2022年02月13日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第148回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今季は雪が多くなっていますけれど皆さん大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:確かに確かに、今季は普段雪が降る地域では大雪、あまりあまり降らない地域では複数回積もってたりと、雪が多い多い印象です。

あ:雪が積もると楽しいイメージもあるけど、でもやっぱり色々大変な影響も出ることあるから、皆さんの日常生活に影響が出ていないことを願います!

か:ですです、それにそれに例のおかしなおかしな病気の蔓延も全然全然収まりませんし、こっちも皆さん皆さんご無事でいらっしゃることを強く強く願います!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…それじゃ、まずはいつもの企画からやっていくね?

か:来月発売予定のコミックということで、3月という少しずつあったかくあったかくなってきそうな、でもでもまだまだ寒い寒い日々が続きそうな月はどんなどんなものが出そうです?

あ:うん、こんなものになるみたい?
------
○7日発売予定
 『魔女の旅々(4)』
○8日発売予定
 『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(7)』『もういっぽん!(17)』
○10日発売予定
 『スローループ(6)』『ぜっしゃか!(4)』
○11日発売予定
 『お湯でほころぶ雪芽先輩(3)』『つばめティップオフ!(3)』
○22日発売予定
 『気をつけなよ、お姉さん。(2)』
○23日発売予定
 『のんのんびより りめんばー』『戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(2)』
○25日発売予定
 『こみっくがーるず(8)』『雨でも晴れでも(3)』『もし、恋が見えたなら(3)』『ホレンテ島の魔法使い(2)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○17日発売予定
 『君としらない夏になる』『再定義する希望 こるせ連作集』『甘えさせて雛森さん!』
○25日発売予定
 『ニチアサ以外はやってます!』
-----
か:今月ほどじゃないかもですけど、でもでもやっぱりやっぱり少なめ少なめです?

あ:そう、だね…少ないといえば以前よりはずっと少ないけど、でも『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている』とか『のんのんびより』とか『こみっくがーるず』『雨でも晴れでも』とか個々の作品のほうはかなりいいものが多いから楽しみ、かな♪

か:でしたらでしたらよかったよかったです…けど、『のんのんびより りめんばー』って何でしょう?

あ:以前『きんいろモザイク』も本編完結後にちょっとタイトルを変えた単行本が1冊出たし、今回もそういうものなのかも…どっちも大好きな作品だから、出てくれるのはとっても嬉しいかな♪

か:ですです…ではでは、この企画はこのくらいですけど、次は何を何をします?

あ:うん、今現在オンラインゲームを3つ同時にしてるんだけど、そのいずれもが主人公さんなキャラクター一人で複数のクラス・職業・ジョブを選択できる様なシステムになってるから、それぞれのゲームのそれらの今のレベルなんかを見ていくね♪

か:『アルピエル』では一人のキャラクターは同じクラス固定でしたけど、そっちのほうが珍しい珍しい感じだったりするのでしょうか…。

あ:どうなのかな、オフラインなRPG系ゲームでもまちまちだし、たまたまかも…とにかく、まずは『星界神話』になって…
星界神話
  …こんな感じかな?

か:キャラクターとクラスレベルは別々別々でしたっけ…キャラクターレベルの最大が130なのに対してクラスレベルの最大は80ですね。

あ:あっ、ただクラスのほうは80になったら二次職、上級クラスへ変化させることができて、その際にレベルは1に戻るから実質160っていうことになるかも?

か:なるほどなるほどです…。

あ:ちなみにこの中で上位クラスになってるのはロードナイトだけで、パラディンって名前に変化してるよ。

か:他の他の80レベルなものは上位クラスにしないんです?

あ:う〜ん、それをするにはクエストを実施していくつかのアイテムを集めないといけないんだけど、それがちょっと面倒なものになってて…それにまだ80になってないクラスもたくさんあるから、そういうことをするのはとりあえず全部のクラスが80まで上がってからでいいかなって。

か:クラスレベル上げは戦闘じゃなくってコンジキ樹海って場所のデイリークエストでやってるんでしたっけ?

あ:うん、あそこのクエストは経験値が多いから、戦闘はパラディンでやって、達成報告時だけレベルを上げたいクラスに変更するっていうかたちで上げてるの。

か:そのクエストはキャラクターレベル上げでやってる面もありますし、パラディンのままですと経験値を捨てる捨てることになってもったいないですし、それでいいと思います♪

あ:次は『FF14』になって…
FF14
  …こんな感じかな?

か:赤魔道士だけレベルが最大最大な90になってるんですね。

あ:一番私に似合いそうな印象があって、しかもゲームパッドでもボタンがそこまでひっ迫しなくって操作性がいいほうなジョブっていうこともあってメインで使ってるよ♪

か:他のジョブはあまりあまり使っていません?

あ:そう、だね…複数ジョブ・クラスを使うメリットがよく解らないし、それに今はお金を貯めるのを優先したいっていうのもあるから…。

か:レベルを上げると上げると装備を整えるのにお金を使いますし、それにそれにまだ全然全然ストーリーも進んでいない状態ですし、それでいいかもです。

あ:うん、次は『PSO2』で…
PSO2
  …こっちは全クラスレベルが最大の100になってるの。

か:この作品は各クラスのレベルを上げると能力値がupするっていう明確明確なメリットがあるんでしたっけ。

あ:うん、個人的には複数クラス使用強要みたいなシステムはいらないって思うんだけど、ただ『NGS』がはじまる前に経験値up期間が多かったこと、それにボーナスキーや経験値取得アイテムっていったレベル上げが楽にできるアイテムがたくさんあったからそこまで大変じゃなったかな。

か:今は『NGS』主流主流になってこっちはさみしいさみしいものになっちゃってますけど、その『NGS』はどうなってます?

あ:うん、そっちは…
NGS
  …つい先日レベル上限が40になったけど、まだそこまで上がってない状態かな。

か:フォースを使ってるっていうのは解りますけど、他のクラスは上げない上げないんです?

あ:こっちは現状『PSO2』みたいな複数クラスのレベルを上げるメリットが特になさそうで、それにフォース以外操作が厳しいっていうこともあって、他のクラスはサブクラスにつけてのんびり上げるだけってところになってるよ。

か:う〜んう〜ん、『PSO2』の能力値upっていうのを置いておくと、複数クラスを使うメリットって何なんでしょう?

あ:う〜ん、多分色々なクラスを使うとゲームとして楽しいって感じる人が多いのかも…私は一つのクラスをずっとやっていくほうが楽しいからこんな感じになってるんだけど。

か:あとはあとは、敵に応じて最適な戦いかたを臨機応変にできる、ということなのかもです。

あ:このクラスじゃ勝てない、っていうのはゲームバランスとしてどうかなって思っちゃうかも…『星界神話』あたりはたくさんのクラスを使いこなすことをゲームの売りにしてるところがある雰囲気も感じるけど、それでも…。

か:以前以前やってました『FF5』は全ジョブマスターしてましたよね?

あ:あれはオフラインっていう気楽さがあったり、そのジョブのコマンドが使える様になったりすっぴんが強化されたりと色々メリットがあったのも大きいかも?

か:『星界神話』も育てたクラスのスキルを共通で使える使える様になるところもありましたっけ…ですからですから『FF14』とか『PSO2』よりは純粋なメリットがあるのかもです。

あ:うん、それはそうかも…とにかく、複数クラスのレベル上げは手間やお金とかが大変っていうのもあるから、気の向いたときにのんびり…かな?

か:ですです、のんびりのんびりやりましょう…というところで、今日の放送はこのくらいにしておきましょう♪

あ:今日も私たちの放送を聴いてくださってありがとうございました、また次回もよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]