□スクリーンショットで振り返る活動記・第104回(2021年3月8日・その2)
→前回(第103回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2021年3月8日(その2)


…前回同様保存用にDカードを1枚ずつ撮影しています。
例によってあまりに数が多いのではじめと最後の画像だけ載せておきます。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
魔物討伐が今日で締め切りとなり、これまででしたらフィールドの一般敵300撃破やパーティ用ダンジョンのボス15撃破などのギルド討伐は無視をしていたのですけれど、指定ダンジョンを称号入手やお金入手を兼ねて1日に1回ずつ向かってみることにしましたので…

…一般敵300撃破ともども達成しました。
ちなみにギルド討伐は名前の通りギルドごとの討伐目標であり、私みたいにギルドメンバーが一人ですと大変なのですけれど、人員が複数人いるとそれだけ一人一人が倒す数は減りますので楽になります。
その魔物討伐の区切りは2週間に1回、火曜日にあるのですけれど、今まではメンテナンス及び期間限定イベントの入れ替えのタイミングと同じでしたので覚えやすくなっていました。
ところが、今現在発生している期間限定イベントのうちホワイトデーイベントと誘拐阻止イベントがなぜか今までよりも1週間長い3週間となっていて来週までとなっているので、魔物討伐とずれてしまうことに…どうしてこんなことを…。
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
オルシュファンさんのところへやってきたところでまたこの先進めると時間がかかるという警告が表示されたためストーリー進行を逡巡していたのですけれど、思い切って進行…

…私の記憶にある限りではタタルさんがはじめて声つきになって驚かされました(『FF14』のイベントムービーはフルボイスではなく一部にしかついていません)
ともあれ、皆さんはイシュガルドを頼ることになったのですけれど…

…ここでアルテマウェポン撃破後に続いて2回めとなるエンディングが流れました。
そのアルテマウェポン撃破後のエンディングではそこで何かが変わるというわけでもなくどうしてあのタイミングでエンディングがあったのかよく解らなかったのですけれど、今回は明確な切り替わりといったものはなかったものの(「つづく」は表示されましたがあれはアルテマウェポン撃破後にもあったはず)…

…『PSO2』でいうところのエピソード2にあたる『蒼天のイシュガルド』のタイトルが明確に出てきましたので、ここでエピソード1にあたる『新生エオルゼア』が終了、『蒼天のイシュガルド』に移行したと考えてよさそうです。
それに伴い、今まで入ろうとしても入れなかった・・・

…イシュガルドという都市へようやく入ることができました。
例によってメインのストーリー以外でできることを進めていきますけれど、ただどうやら現状イシュガルド以外の新たなフィールドへ出ることはできない様子で、それができる様になるまではメインストーリーを進めないといけません。
ともあれ本当に久しぶりとなる新たな地に到達したわけで、のんびり楽しんでいきましょう。
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今週は…

…ステラーグレイス回収作戦が隔日程度の間隔で発動していました。
それはともかく、今日の23時から明日の17時までメンテナンスとなり、どうもレベル上限が上がったりするらしく、装備の陳腐化など色々不安…『PSO2』のときも、それに『アルピエル』『星界神話』『FF14』も全てかなりのんびり進行ですから、『NGS』も無理に最新更新についていかずのんびり実施するつもりではあるのですけれど…?
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】