□スクリーンショットで振り返る活動記・第123回(2021年3月20日)
→前回(第122回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2021年3月20日


…例によってDカードを撮影しており、はじめと最後のもののみ載せます。
前回同様にゴーストフォートの精鋭ダンジョンで入手できるものを撮影しています。

…一人で巨大な亜麻を採取しながらDカードの撮影を行っています?
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今週の魔物討伐が更新され…

…魔物討伐のパターンは今回のものの他、前回行われたノーマルダンジョンのボスたち、それとヴィクトリアの魔宮+狂気の研究所などの3パターンがあります。
ただ、これに加えてもう1つ、亜空間の庭が関わるパターンがあった様な気もするのですけれど、でも少なくとも最近は亜空間の庭があったことはなく、私の気のせいでしたかも…?
魔物討伐に選ばれず、また星霊確定出現キャンペーンにも選ばれないダンジョンはなかなか周回して称号を集める機会がないので、亜空間の庭がないのでしたら意識して向かわないといけませんかも…?
…亜空間の庭について、星霊確定出現キャンペーンの場所ではあるのですけれど、そこで出るのはかなり以前にお迎えしているルナさんですのであえて行く必要はないのでした(中央大陸でまだお迎えしていないのはルカインの城の小春さんだけ…)
ちなみに、魔物討伐の対象である砂漠の亡国や惑いの滝など結構な数の場所は撃破対象が最奥のボスではなくはじめに出現するボスでしたりしますので、ダンジョンが厳しくて最奥まで行けない…という場合でもその対象ボスを撃破して離脱すれば問題ありません。
【かなさま(『FF14』)活動記】
今まで一度も遭遇したことのなかった、けれどこの数日で2回も遭遇した事象として、パーティを組んだダンジョンでのギブアップ投票というものが発動しました。
こちらはそのダンジョンをどうしてもクリアできないという場合にもう諦めましょうという多数決を取るシステムの様子で…?
1回めはコンテンツファインダーのレベリング・メインクエストに参加した際に発動…魔導城へ行ったのですけれど、どうにも戦闘がいつもよりも不安定でやや不安な流れを感じていたところ、最後のガイウス氏がどうしても、4回くらい挑んでも勝てず、それでその様な事態になってしまいました。
どうもヒーラーのかたが不慣れなご様子で回復が間に合わないという状態で、こちらはまだ私が足を引っ張ってしまったのが主要因ではない、はず…。
2回めは極イフリート討滅戦という討滅戦の募集に参加した際のこととなり、この募集は初心者歓迎の練習と書かれていたので何となく参加してみたわけですけれど、もうぼこぼこにされ続けてしまい、60分かかって撃破できなかったのでそういうことになってしまったのでした。
条件として下限という普通よりも厳しいものがかかっていたのも一因ではあるのですけれど、こちらは明らかに私が戦いかたをよく解っていなかったのが原因…敵の行動パターンが今まで参加した戦闘とは比較にならないレベルでややこしくなってしまっていたりし、戦闘不能を続発させてしまいました。
何度か戦うと何とか行動パターンは見えてきたのですけれど、それでも戦闘不能を完全に抑えることができず…。
この「極」とつく討滅戦は高難易度コンテンツに分類されており、一応クリアはしているのですけれど、それはレベル90の状態で制限解除をして一人で戦った結果ですので、敵の行動パターンはもちろん解らないのでした。
「極」の中でもリヴァイアサンは一人ではどうにもならなかったためコンテンツファインダーを利用、またモーグリの王については一人でクリアした後に募集に1回参加しどちらも撃破はできたのですけれど、ただどちらもかなり苦戦し4回くらいは全滅していたりし…?
さすがにここまでの、いないほうがよいというレベルで足を引っ張り迷惑ばかりかけてしまう様ではいけませんし、私に高難易度な討滅戦は無理ということで、そうしたものへの参加は諦めて身の丈に合ったもののみへの参加としましょう。
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』の新たなフィールドについては赤いコンテナタスクをはじめ概ねタスクも完了、はじめからやる気のない乗り物関係などのタスクは無視しており、ですのでひとまずは落ち着いた状態となりました。
ですのでこれまでどおりデイリー・ウィークリータスクをのんびり消化する日々になったのですけれど、新しいフィールドのダンジョンのうち遺跡のほうは乗り物前提になっているのかかなり広くなっていて少々戦いづらい…リューカーデバイスが2ヶ所にあるので、いざとなればそれを利用すればよいのですけれども…?
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】