□スクリーンショットで振り返る活動記・第166回(2021年5月8日・その2)
→前回(第165回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2021年5月8日(その2)


…コバルコタール洞窟に生息するモールドとキノコを撮影しています。
正確にいえばハートを出すモールドを撮影しようとしており、キノコはおまけです。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今日のメンテナンスで7周年記念の前夜祭として実施されていた過去の周年記念な復刻イベントたちが全て終了となります。
具体的にいえばエルザさんのお手伝い+21時のワールドボス、ちえさんとサクラモッコのもの、2人パーティを組まないといけないもの、ジビエ食材バッグです…21時の非常に硬いワールドボスが終わるのはほっとしています。
さらに、周年記念ケーキの販売もイベント扱いとなっていますのでこれも明日で終わりということになっていますので、購入していないかたは購入を…?(ジビエ食材バッグの料理たちとは違いそこまでお高い価格ではないので…)
また、週末に22時の紅白戦なボスが出現しなかったことについて公式サイトでお詫びがありましたけれど、今後も週末は出ないと記載が修正されていたりも…イベントがはじまったはじめの週末は出ていた様な気もするのですけれど、今後も出ないと考えてよいのでしょうか…。
ともあれ、今日のメンテナンスで7周年記念のもう1つのイベントが発生しそうなのですけれど、どうも昨年のモンスターコロシアムなものが復刻されそうな予感がします。
モンスターコロシアムは全く意味が解らず、また時間を合わせるのがしんどかったので無視をしたのですけれど、今回きてしまったらどうしましょうか…?
また、昨年同様でしたらよいものが得られるboxがもらえるかも…?(そしてよいものが得られるクーポンは期限切れになっていきますので、まだ受け取っていないかたは一刻もはやく…?)
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
メインストーリーが思いがけずはやい段階でアラミゴを見限り(何)東方へ舞台を移そうとしている状況下、ふと思い出したことを一気にやってみようという気持ちになりました。
それは学者のジョブクエスト…学者と召喚士というのは少々特殊なジョブとなっており、他のジョブは一つのクラスから一つのジョブへ変化するかはじめから一つのジョブであるのに対し、この2つは巴術士という一つのクラスから同時に変化できるというものとなっており、そのためか経験値・レベルは完全に共有しています。
つまりレベル上げはどちらか片方でしていればもう片方でする必要はないわけで、私は召喚士でレベル52まで上げており、その間一度も学者は使ったことがなかったものの学者もレベル52まで上がった状態になっています。
そして、それでいてジョブクエストはそれぞれに発生、召喚士はこなしているものの学者は今まで放置していたのですからもちろん実施しておらず、ということで今回実施をしてみたわけなのでした。
巴術士から変化したものということで、レベルももちろん召喚士と同じ30から開始、途中で専用装備を入手するイベントも挟まります。
そして、上で触れた通り召喚士でレベル52まで上げていましたのでこの学者のジョブクエストも…

…レベル52のものまで一気に実施することになったのでした。
スキル関係については、賢者よりはまだ解るのですけれど、それでもヒーラー全般が難しい印象…イベント時にNPCを回復しないといけない展開などがあるのがまた…。
学者のジョブクエストはダンジョンの一つであるワンダラーパレス、そしてそこに出現するトンベリという魔物とは一体何者なのか、ということが明らかになるという、かなり興味深い内容となっていました…あの場所とあの魔物にその様な秘密が隠されていたとは…。
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】