2023年01月05日

アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期)』紹介 / その他

【アニメ紹介】
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期)』
□ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期/1〜7/写真は第7巻のみ)
前期(第1期)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 キズナComicBook』:コミカライズ版
 『ラブライブ!』:アニメシリーズ第1作(これは劇場版)
 『ラブライブ!サンシャイン』:アニメシリーズ第2作(これは劇場版)
 『ラブライブ!スーパースター!!』:アニメシリーズ第4作(これは第1期)

(特記事項)
 ○過去に2シリーズアニメ化されているシリーズの3つめにあたるアニメ化作品(その後さらに1シリーズ増加)
 ○原作はソーシャルゲーム?
 ○第2期となる作品
 ○今期にスピンオフ作品?『にじよん』がアニメ化

(作品について)
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のかたがたの活動を描いたお話です。
今作は上で触れた通り、これまでの、そしてこれの後に放送されたものも含め『ラブライブ!』シリーズでは例外なく放送されている第2期なものとなっています。
無印及び『サンシャイン!!』では第2期となっても構成人員に変化はなかったのですけれど、今作では第2期から新たに3人のかたがメインキャラとして登場することになります(これの後に放送された『スーパースター!!』第2期でも3人のメインキャラが追加されました)
その新たな3人については序盤では出番がかなり少なかったり、あるいは立ち位置が怪しく感じられ必要性に疑問を持ちかねない印象だったのですけれど、その後の展開で今までいらっしゃるかたがたに負けず劣らず魅力的でよいかたがただと感じられる様になっています。

そうして先日届いた最終巻に収録は第12・13話となっており、第12話はラブライブに出ない皆さんが出場するスクールアイドルを応援したりするお話、最終話となる第13話は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のファーストライブとなり1話のほぼ全てを使ってライブの様子が描かれます。
第12話で歩夢さんが留学の話を出してきたときは正直「またなの?」と思ってしまいましたけれど(無印、『スーパースター!!』第2期で実績あり…後者は今作よりも後の公開ですけれども)、その顛末も含めよいお話であり、さらに最終話は多分『ラブライブ!』シリーズでもっともきれいにまとまったとてもよい最終話になっていました(というより『ラブライブ!』シリーズの最終話って続編ありきになっていることが多いためか微妙なものがほとんどになってしまっています)
この最終巻に至るまでの流れも非常に良かったこともあり、最終的な感想としては大満足であり、文句のつけどころのない作品…ここ最近観たアニメたちの中でももっとも満足した作品と言ってもよいでしょう。

『ラブライブ!』シリーズはこれまで無印と第2作の『サンシャイン!!』は第2期の後に劇場版が公開され、第4作にあたる『スーパースター!!』は第3期の製作がすでに決定していますけれど、今作がどうなるかは今のところ解りません。
声優さんのお一人が引退されたっぽいお話もあり先行きが不透明ではありますけれど、ただひとまず今期にショートアニメである『にじよん』が放送予定とのことです?


【その他】
上で触れた『虹ヶ咲』第2期最終巻と同時に届きました『ラブライブ!スーパースター!!』第2期第4巻も観てみました。
こちらも1巻2話収録であり今回は第7・8話となります。

こちらはTV放送ですでに観ているわけですけれど、第7話は多くのシリーズで1話はあるおバカなものとなっており笑えばよいもの、第8話も普通によいお話と、ここまでは特に問題はないのです。
問題となるのはこの先なのは明らかで…ここから色々おかしくなってきてしまうので、少々覚悟をして見守らなければなりません(まずは謎の予選会ルールでサニーパッションが予選落ちというひどいお話から…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | 作品紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]