2008年10月13日

みるち〜ものがたり講座21

(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪

み:わぁいっ、今日も元気にものがたり講座の時間だよ〜♪

ふ:今回は前回の講座との間が今までほど空きませんでしたね…みーさちゃんにしては、とっても珍しいです。

み:わっ、ひ、否定できないのが悲しいよ〜。

あ:あらあら…みーさちゃん、頑張ってください♪

み:あーやちゃん…うん、ありがとうだよ〜♪

あ:あらあら…うふふっ♪

ふ:しかも、昨日までは連続でいちごさんの集会があって…特にこの第13次集会、物語の解説は『は〜ちゅ』ですることになっているはずなのに、あれでよかったんですか?

み:あっ、うん、全然大丈夫だよ…あれはいちごさんが言ってたみたいに、ティナさんがゲストだからエリスさんのいるあっちの集会のほうが楽しいかなって思って、譲ったんだよ〜♪

ふ:う〜ん、それならいいんですけど…。

み:それでね、今回こんなはやく講座を開いたのは、そんな連続で集会してるいちごさんや、それにそのいちごさんが目標にしてるっぽい人がライブじゃなくってコマ劇場で座長公演をしたりしてたから、それに負けていられないっていうのもあるんだけど、前回の講座で新しい企画をするとか言いながら、結局時間が足りなくてできなかったからなんだよ〜。

ふ:そういえば、前回は物語の登場人物のお名前の由来だけで時間がきちゃいましたっけ…みーさちゃんのお名前の由来についても言えずじまいでしたし。

み:わっ、み、みーさには特に由来なんてないよ〜?

ふ:それについては言わなくても解りそうなものですし…えっと、新しい企画って何ですか?

み:あっ、うん、えっと、ふっき〜さんはこの講座を開いてる日誌で百合作品のレビューが書かれてることは知ってるかな〜?

ふ:あっ、はい、知ってます…ときどきこれこれみたいに全く百合とはかけ離れた作品があるものですよね。

み:は、はわわ、えっと、とにかくそれなんだけど、いつの間にか紹介した作品の数が200までいったみたいなんだよ〜♪

あ:あらあら、おめでとうございます…♪

み:わぁいっ、あーやちゃん、ありがとうだよ〜♪

ふ:確かそのレビューってこの日誌がはじまったときから書いていたわけじゃなくって、ある日唐突にはじまったんじゃありませんでしたっけ?

み:うん、だから新しい企画として、レビューで紹介した作品たちを古い順番にここで紹介していこうと思うんだよ〜♪

ふ:何だか昔やっていたゲームを紹介する企画に似てますけど、確かに中には今では評価が変わっていたりあるいはもう忘れ去ってしまった作品もあるかもしれませんから、いいかもしれませんね♪

み:うん、それじゃ決まりだよ〜♪

ふ:でも、まさか全部を紹介するわけじゃないですよね?

み:うん、そのあたりの線引きはちょっと難しいかもだけど、だいたい記憶に新しい作品ばっかりになったらそれで終わると思うよ〜。

ふ:なるほどです、じゃあ先日の『さくらりちぇっと』まで、ということはさすがになさそうですね?

み:うん、それはさすがにないよ…って、その前に言っておきたいことがあったよ〜。

ふ:えっと、どうしましたか?

み:レビューの評価点について、どういう基準になってるか、ここではっきりさせておきたいと思うよ〜?

ふ:えっと、あの最大5つ星でつけられているもののことですね?

み:うん、あれは独断と偏見でつけてるんだけど、イラスト評価と内容評価にこれみたいなゲームにあるほとんどの評価、それに総合評価のほうは下みたいな感じになるよ〜♪
-----
★1(0.5〜1.4)→読むに堪えない、見るに堪えない
★2(1.5〜2.4)→あまりよくはない、いまいち
★3前半(2.5〜2.9)→普通
★3後半(3.0〜3.4)→よい、お勧めできる
★4(3.5〜4.4)→かなりよい、かなりお勧めできる
★5(4.5〜5.0)→非常によい、絶対にお勧めできる
-----
ふ:なるほどです、つまり総合評価が3.0以上の作品はお勧めなんですね。

み:うん、普通が2.5だから3.0以上はお勧めできて、数字があがるほど強くお勧めしちゃう作品だよ〜♪

ふ:そういえば、以前5.0+なんて内容評価のついた作品もありましたっけ…『ありかる』なんですけど、ね。

み:それはもう今までに出会った全ての作品の中でも一番だったからそうつけちゃったんだよ〜♪

ふ:逆にこれの下の作品の内容評価は1.0ですけど、どんな悪い作品でも0ということはないみたいですね?

み:うん、でもイラストのない小説とかは、イラスト評価は点をつけずに「評価不能」にしておくよ〜。

ふ:でも百合度評価のほうは0もあるみたいですね?

み:うん、百合度は上のとはちょっと評価方法が違って、下みたいになるんだよ〜♪
-----
★0前半(マイナス)→男の世界?
★0後半(0.0〜0.4)→非百合作品
★1(0.5〜1.4)→百合ではないものの女の子成分が多めかも
★2(1.5〜2.4)→見方によってはほのかに百合かもしれません
★3(2.5〜3.4)→全体的ではありませんけれど、百合も感じます
★4(3.5〜4.4)→百合作品
★5(4.5〜5.0)→百合ん百合んな作品
-----
ふ:そういえば、小説などで一部マイナスのついたものを見たことがありましたっけ…でも、星4つと星5つの差が言葉ではいまいちよく解らないです。

み:確かにそうかもだけど、でも百合好きさんのふっき〜さんには何となく解るよね〜?

ふ:そうですね…確かに解ります♪

あ:あらあら…♪

み:えっと、レビューの評価の基準はこうなってるから、もしよかったら参考にしてみてね、だよ〜♪

ふ:とりあえず、百合度評価以外は2.5以上なら平均水準以上、ということなんですね♪

み:うん、それじゃさっそく作品の紹介に…。

ふ:…って、みーさちゃん、もう時間切れです。

み:は、はわわ、ほんとだよ〜!

あ:あらあら…。

ふ:う〜ん、いちごさんには奪われませんでしたけれど、事前説明だけで終わっちゃうなんて…。

み:はわわ、ごめんなさいだよ〜。

ふ:でも、しょうがないって思いますし、また次回を楽しみにしています♪

み:うん…じゃあ今日はここまでだよ、ばいばいだよ〜♪

ふ:また、次回よろしくお願いします♪


あ:あらあら…でも、今日説明をしたレビューの評価点については一度どこかでしっかり解説をしておいたほうがいいものですし、今日はこれでよかったのかもしれませんね。
  あと、最近『私立天姫学園』のほう、新しいかたがいらしたのは嬉しいのですけれど、もともといらっしゃるかたのお姿が少なくなってきた気がして、少し心配です…特に、この数日の間、私や蕗さんたちをこの講座や物語に提供してくださっているあのかたのお姿が全く見えませんし…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
…しゃっす?

ふん!
べ、別に興味なんて無いんだから!(何)
毎回楽しみにだなんて、思って無いんだからっ!
…私だって、名前に由来なんて無いんだからね!(ぇ)

水樹奈々さまの舞台…見に行きたかったわ。DVD化、しないかしら…したら買うんだけど。
12月にはライブDVDが発売するし、1月にはライブツアーが既に決定したみたいだから楽しみ…な、訳じゃ無いのよ?(あたふた/何)

百合評価…
“4"は百合片想いラブレベル、
“5"は百合両想いラブラブレベルで良いんじゃ無いかしら?
まあ、人それぞれな訳だけど?
勝手にしたら良いんじゃない?(ぇ)
私はただ、そう思っただけなんだから!

…ふん、これからも頑張りなさいよ?

じ、じゃあね…?
Posted by 源 未祐 at 2008年10月13日 08:40
未祐さんへ>
こんにちはだよ〜♪
わざわざきてくれて、本当にありがとうだよ〜♪

わっ、そ、そうなんだ…でも、何だか由来がありそうなお名前に見えるよ〜♪

えっ、12月にライブDVDって…それは知らなかったよ〜。
う〜ん、買ってみたいかもだよ〜♪

なかなか難しいところだけど、それも悪くないかもしれないよ〜♪
でも、そうなると★3つあたりがちょっと考えどころになっちゃいそうだよ〜。

うん、応援ありがとうだよ〜♪
Posted by 藤枝美紗 at 2008年10月13日 12:58
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21032218
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック