2008年11月19日

東方小町 そのいち。

〜拍手のお返事〜
11:33(昨日)/えろ・えろシスターさまへ>
アニメ化は無理じゃないか、という作品…物理的に、でしょうか?(何/映画クラスでないと表現できない様な作品、とか…?)
う〜ん、確かに『Candy boy』は一昔前でしたらアニメ化はしなかったかもですね…『トリスティア』OVA化でも結構意外だったかもですし。
は、はわ、レビューのほうは他にたまったコミックたちを優先するかもですから、昨日の日誌に書いた作品たちのレビューが現れるのはかなり先のことになってしまうかもしれません…!
と、8月までしかさかのぼっておりませんでしたけれど、もっと以前にそんなことが…むぅ…。
もうすぐ選挙もありますしますますうるさくなるかもしれませんね…と、選挙はどうも来年に持ち越し、もしくはもう解散なく来秋まで選挙はないかも…?


何だか今日はとても寒い日になるそうでお気をつけくださいましなのですけれど、ともあれ昨日は藤枝雅さまの通販からこの様なものが届きました。
-----
一日遅かった…
○なのはトートバッグ
○フェイトトートバッグ
○東方着せ替えタンブラー
○東方小町 そのいち。
-----
…一番下は同人誌で、その他はアイテムとなりますね。
これらは先月注文したもので、のんびり待てばいいかなということで待っていたものです…3番めのアイテムは通販での委託がなかったですから。

トートバッグたちは先日届いた東方なものや以前購入をしたはやてさんなもののなのはさんとフェイトさんバージョンですね♪
さてさて、最近エコバッグなど、こうしたものを使う機会は多いとは思いますけれど、これらはもったいなくってちょっと使用することはできません…。

着せ替えタンブラーは飲み物を携帯するアイテムですね…外装を藤枝雅さまの描きおろし東方イラスト2種に着せ替えできるわけですね♪
こちらは、そもそもこういったものを使用する機会そのものがないかも…。
…あっ、いけません、写真には着せ替えイラストのうち1枚しか写っていません!

同人誌のほう、『東方小町 そのいち。』は10月に出た同人誌で、昨日の日誌に書いた『東方小町』の準備号となります…う〜ん、こちらのほうが届くのが1日遅かったですね。
内容としては『東方小町』が白黒になって半分だけ掲載…むぅ、完成版が届いた後では…。


『クラフトソード物語2』のほうは、何とか武器は全て作成することができました。
そしてついにあばれウサギの最終形態との対決なのですけれど…つ、強い、強すぎます!(敵が)
こちらは一応何度か最後の素材で鍛えて強くした後にリボンな剣にした剣で戦っているのですけれど、これでも歯が立ちません!
まさかこれでも歯が立たないなんて…と、剣よりも斧のほうが戦いやすいのでは、とふと思いました。
そういえば、隠しダンジョンのボスも剣より斧のほうが比較的戦いやすかったのですよね…ドリルとナックルは問題外でしたが。
ということで、斧で挑戦…それとも、もう諦めて『はじまりの石』へ以降しましょうか…。

…と、そんなことを考えていたのですけれど、もしかするともう『はじまりの石』への移行はかなり先のことになってしまうかもしれません(何)
理由は、新しいゲームが手許にやってきたから…といっても『アオイシロ』のPC版ではありません(あれは21日発売予定です)

ゲームについて、世間はPS3やXな箱360、Wiiなどの時代になっているみたいですけれど、私のほうはこれから購入予定のゲームについてもPS2のものばかりですし、そちらに用がまだありません。
それどころか、以前過去のゲーム機となるドリームキャストなるものを手に入れていたりして、古いものへ回帰する感じがあったりも…。
そして今回、私はさらに古いものへ回帰をば…この様なものを、以前『ファイナルファンタジーX』を貸してくださった子から借りることができました。
-----
何年前のもの?
○スーパーファミコン
○Romancing Sa・Ga2
○聖剣伝説3
-----
…はい、上であげたドリームキャストについでまたゲーム機本体、それとソフトが2つです。
スーパーファミコン、略称はSFCらしいですけれど、これは前々から噂はかねがねうかがっており…どうしてこの様なものを唐突に借りたのか、それはひとえに普段お世話になっているつばささまの影響です(何)
つばささまが今回借りたゲームの1つ『ロマンシング サ・ガ2』及び『3』とPSの『サガフロンティア』という作品がお勧めとおっしゃり気になる木になって、そしてこれを貸してくださった子も確かにお勧めと断言したので借りてみたわけです。
以前GBAとして借りた『ファイナルファンタジーX』自体も元々はこのゲーム機で出たもので、その子の話だとゲームはこのソフトたちが出た時代のこの会社の作品が一番面白いとのことで、つばささまも同意されていましたので興味がわいたわけですね…新しいものが面白いとは限らず、古くてもう普段でしたら手にすることのない様なものは面白くない、なんてことはあり得ないわけで、古いものだってよいものはよいわけですから…♪(その子は『ファイナルファンタジー』よりむしろ今回借りた作品たちを移植してもらいたいみたい…?)
それどころか、その子の話ではこの頃をピークにゲーム、特にRPG系の面白さは下降線らしいです…この子もPS2までは持っているもののそれ以降の新しいものは購入する予定はないそうで…。
私がゲームの世界に入ったのは『シスプリ』からでしばらく『みずいろ』『メモオフ』などギャルゲー続きというものでしたからなかなか何とも言えませんけれど、確かに最近は私のやっているRPG系の『サモンナイト』も『アトリエ』も終わってしまった感があるかも…?

本当は手許にあるPS2でプレイのできるPSソフトの『サガフロンティア』のほうを借りる予定で聞いてみたのですけれど、話の流れでこちらを本体ごと貸していただけました…そういえば以前アクションRPGなら『聖剣伝説3』という作品がお勧め、と聞いたのを思い出したので。
両方とも『ファイナルファンタジーX』の原作よりは新しいみたいですけれど、それでも10年以上前の作品であることに変わりはなく…よく考えたら『マリー/エリーのアトリエ』『サモンナイト』なども10年くらいたっておりますものね。
上に書いた様なものからゲームの世界に入ったという異端な私は、家庭用ゲーム機でディスクでないソフトというのははじめて…なかなか新鮮です。
…衝撃に非常に弱いので気をつけて、と言われましたけれど…。

昨日は一応両方とも少しだけ、起動程度に手を出してみました。
説明書がついていなかったのが非常に難ですけれど、貸してくださった子も何とかなると言っていましたし、きっと何とかなります…よね?
両方ともグラフィックはさすがに今のゲームに及びませんけれど、特に悪いとは感じませんでした…特に『聖剣伝説3』は『クラフトソード物語2』にも近く、今のCG然としたゲームたちよりもかえってよく感じたくらいです(ファンタジーなゲームはああいう感じでよいと思うのです)
唯一気になったのは音質(「音楽」ではなく「音質」)でしょうか…このあたりは古いゲーム機ですので、ということでしょうか(『シスプリ』なども今のゲームに較べると音質が悪かった記憶があります)

『ロマサガ2(という略称でよいのですよね?)』は主人公…というよりも最後の皇帝は男女から選べましたので、もちろん女のかたで名前は「エリノア」といたしました♪
一方の『聖剣伝説3』は6名のキャラから主人公を選べるというシステムで、男女それぞれ3名ずつ…説明書もないので、男を含めて全員一度主人公にしてオープニングイベントを見て、それで一番よかった人を主人公にすることにいたしました。
その結果、槍使いのリースさんが圧倒的によく感じましたので、彼女を主人公に…名前は元の名前が「リース」ですので「リーサ」にしようとおもったのですけれど、あまりリーサというイメージではありませんので「リセリア」にいたしました。
しかし、リース…いえ、リセリアさん、いきなり父親が殺され国が忍者に滅ぼされ亡国の王女になるなんて、厳しい展開です。
仲間が2人自由に選べますので、当然残った2人の女のかた…にしようと思ったのですけれど、少し逡巡しました。
魔法の国の王女さまは「ラティーナ」という名前にして入れましたけれど、もう一人のちみっこのお姫さまはあんまり印象がよくなくって、むしろ男キャラながら獣人の王子のほうが好印象だったのです…いえ、獣人のあれは本当に切ない…(あと獣人王などがかっこいい…)
考えた結果、獣人のほうを3人めの仲間にして、名前を「ザフィーラ」といたしました…いえ、まさかあのちみっこに百合要素が隠されているなんてあり得ない気がいたしますし、大丈夫ですよね?(何だか主人公に王族が多い…女のかたは3人とも王女?)
…もし間違った選択でしたら、まだ手を出した直後ですのでやり直しますから…。

これからの問題としては、『ロマサガ2』と『聖剣伝説3』のどちらを先に進めるか、ということですね…今週はいよいよPC版『アオイシロ』もやってきますし、さすがにさらにその2本を同時に、というのは無理です。
貸してくださった子の話では確実に『聖剣伝説3』のほうがはやく終わる、というより『ロマサガ2』は時間がかかるということでしたので、まずは『聖剣伝説3』からでしょうか…?
この2本が入りましたから、『クラフトソード物語2』はあばれウサギを倒せないまま中断、『はじまりの石』は無期限延期になってしまいそうですけれど、よいですよね…?(何)
…と、ちなみに百合的には2本ともおそらく全くな…そ、そのあたりは目をつぶりましょう!
posted by 桜乃 彩葉 at 05:16 | Comment(5) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
こっそりコメント残してみますっ(ぁ)

とりあえず、たしかにロマサガ系はやり込むとやたらと時間かかりますっ。
そして、特に2は情報がないと重要なイベントを逃すことになってしまったりとかもあるので、でっかい注意が必要なのですっ。
それから、私が言っていたものは、音楽もものすごくよろしいのです♪
とりあえず、長くなりすぎるので詳細はまた別な場所にですっ。

聖剣3は、触れたことはないですが、なぜかリースさんの印象が非常に強いのですっ(ぁ)
Posted by 藍川つばさ at 2008年11月19日 08:59
リース可愛いよリース

聖剣3のフリーズ等のバグには御注意を

FCとSFCは「フーッフーッ」が基本です(な
Posted by sion at 2008年11月19日 10:08
つばささまへ>
こっそりコメントありがとうございます♪
う〜ん、やはり時間がかかるのですね…まずは『聖剣伝説3』からはじめたほうが無難そう?
しかも、情報でございますか…攻略情報なしでやろうと思っているのですけれど、厳しいでしょうか…。
ふむふむ、音楽もよいものは楽しさがアップいたしますね♪
…と、わわ、解りました…!

そうですね、私も第一印象ではリースさんが一番、圧倒的によかったです♪


sionさまへ>
やはりリースさんはよきかたなのですね…というより、他のかたがたが全員やや微妙かも?

そういえば、借りたときにバグがあると注意を受けましたっけ…気をつけます!

ふむふむです、それは一体…?
Posted by 桜乃彩葉 at 2008年11月19日 13:04
シャッス♪

ふみー♪
そんな通販があるのですね…?
う、羨ましくなんて無いもんっ!
とても可愛いアイテムで…うみゅ☆

最近はPS3は落ち気味で、×箱とWiの時代なのですよぅ;

テイルズ等の新作も、PS3では無くその2機種で出ましたし♪

ただ、新DSは要らない気がします;

聖剣伝説3は今でも人気がありますね…
特にリースさんは絶大な人気が♪
画像等も良く見掛けますしね…☆

でわでわ♪
Posted by 桜花 at 2008年11月19日 20:39
桜花さまへ>
シャッス!です…♪
はい、あったのです…以前にも古い同人誌を購入したりいたしました♪
やはりPCでないと無理そうですけれども…。

なるほど、そうでございましたか…そういえば、いずれももう発売して2年くらいたつのでしたっけ?
さてさて、私がそれらを購入する日はくるのでしょうか…よほど百合だという作品が出なければなさそうかも?

新DS…えと、確かカメラがつくのでしたっけ。
他に何か新要素がなければ、全く必要性が…。

そうだったのですか…う〜ん、それでしたらDSなどに移植してくださってもよろしいのに…。
Posted by 桜乃彩葉 at 2008年11月19日 22:39
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/23057505
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック