11:12(昨日)/「ゆっくり(略)」をリクエスト(嘘)さまへ>
さすがに今はもうやんでおりますけれど、日本海側は全体的に雪が降ったみたいですね…と、なるほど、そういうことでございましたか…。
う〜ん、なるほどです、さすがに古すぎる作品を探すのは一苦労ですね…東京の神田にでも行く機会があれば…(何)
えと、そうした同人誌が出ているのですか…そうしたものは黙殺するのが一番ですね…。
そういえばそうしたことが書かれておりましたね…確かに私も行けるはずがありませんし、例のゲームを委託でも買う人にはつけていただきたいかも?
そうですね…これからの季節は、やはりあたたかいお茶がよろしいかと…♪
最近はとても寒く、私も参加をしている『私立天姫学園』にもいるなずなちゃんが日に日に元気になるはず?(何だかなずなちゃんは妖怪の雪ん子な気が…いえ、多分おそらくきっと人間ですよ?)
あとは、十六夜さんの想うかたも雪Ver.になったりするかも…って、ヤミの問題がまだ未解決でしたっけ…(何)
ともあれ、皆さま体調のほうは本当にお気をつけくださいまし…。
先日読んだコミックのレビューをば♪
□Mondlicht 〜月の翼〜(2)
■和智正喜さま(原作)・橘由于さま(作画)
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★☆☆(2.5)
○百合度評価:★☆☆☆☆(1.0)
○総合評価:★★★☆☆(2.5)
これは過日水樹奈々さまのライブDVDなどとともに購入をしてきたもので、以前第1巻を読んでいたので購入をしたものです。
コミックスとしては『アオイシロ -花影抄-』などと同じものとなります。
…来月第3巻が出るらしいので、少し慌てて読んでみました…『ひとひら』なども発売しますけれど、5巻も未読が続くと逆に後でいいかなという気持ちに…(何)
内容としては、中世より繰り広げられてきた月の一族と人造人間との死闘を描いたものとなっております。
だいたいの設定は上にあげた第1巻のレビューに書かれていますので、そちらを参照してくださいまし。
第2巻では人造人間の刺客を何とか退けた月の一族の生き残りが仲間のところへ落ち延びてそこで新たな生活をはじめる…というところです。
あと、人造人間を生み出したフランケンシュタイン博士の過去…どうしてその様なものを生み出したかについても語られましたけれど、これは…そう考えてしまっても仕方のない面があります。
復讐は何も生み出さないとはいいますけれど、幼少の頃にあんなかたちで両親を殺されては、復讐の鬼となって禁忌に手を触れてもしかたがありません。
ということで、敵側が悪だという話ではないわけなのですけれど、でも人造人間というのはあまりよいものではございませんよね…。
個人的にこのお話の見所は、月の一族の味方となった人造人間、F11ことマリーさんにあるかなと思います♪
どうやら月の一族らしい様子のある彼女ですけれど、雰囲気は『なのはA's』のリインフォースさんを髣髴とさせる、凛々しくスタイルもよい長髪のかっこよいかたなのです♪
イラストのほうはかなりよいほうかと思います…作風としては以前読んだ『断罪者』や『ヴァイゼフラウ』と同様に残虐なシーンの多い作品なのですけれど、こういった作品はイラストがきれいな傾向にあり…。
百合的にはほのかにある様な、ない様な…少し微妙なところ?
ともあれ、悪い作品ではありません…第2巻ではあまりお話は進みませんでしたけれど、今後どうなっていくのでしょう。
どうやらDSで新しい『サモンナイト』が出るみたいですけれど、とりあえずは静観でいこうと思います。
『4』『エクステーゼ』『ツインエイジ』と、最近の『サモンナイト』はやや怪しいところがありますから…『クラフトソード物語』の新作でしたら、何も迷わずに購入いたしますけれども。
でも、静観の一番の理由は資金難によるもの…お金のない今、未知数のものを新作で買う余裕がないのでした。
ですので、しばらく様子を見てよきものならば購入、そうでなければそのまま…というかたちですね。
と、それ以外のこれから先のゲームなど大きなものの購入予定なのですけれど、やはりこれから資金難が大きくなりますので、見直しを行おうかと…。
-----
○絶対購入→『アオイシロ』、『ストライクウィッチーズ』、『その花びらにくちづけを』セカンドシリーズ第3弾
○何も起こらなければ購入→『Candy boy』、『ソルフェージュ』、『エグゼリカ』
○できれば購入したいですが泣く泣く諦める可能性が高いかも…→水樹奈々さまライブDVD
○残念ながら諦める予定…→『萌え萌え2次大戦(略)』、『アニーのアトリエ』
-----
…とりあえず、こんなことになるかもしれません…その他、ティアナさんフィギュアは虎穴通販での予約ですのでキャンセル不可です。
また、これから冬のイベントで出るでしょう同人ゲームについても、かなり自粛をば…シューティングなど買ってもまずできないものは買わず、百合ができるもののみを本当に厳選しようかと思います。
この中で一番高額なアイテムは、全巻まとめると『スト魔女』になりますけれど、単品では圧倒的に『エグゼリカ』になります(13,440円…)
『エグゼリカ』は以前ドリームキャスト版を買っているのですけれど、やはり諦められなくて…別に白いスクール水着が好きだとか、そういうわけではございませんよ?(同じく白いもので有名らしいエリンシエさまも好きですけれど/何)
ちなみに、『エグゼリカ』の発売日は未だ未定…今年中に発売することはないでしょう。
…こんなことを書いている前日の昨日、また同人誌を注文してしまって…こ、これを一番自粛しなければなりませんのに…むぅ、冬のイベントは本当にお気に入りサークルさまのものだけで終わらせる、いえ、さらにお気に入りサークルを減らすくらいの覚悟を持たなければ!
百合なコミックのほうはゲームや同人誌などに較べてコストパフォーマンスにすぐれておりますので(?)、これからも通常通り購入していく予定です♪
とりあえず、今月は来週あたりドラマCDも出るという『しるバ.』や『とらぶるクリック!!』などの新刊を『スト魔女』のDVDとともに購入してこようと思います。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
みゅ…雪りそなさんのシーズンですね♪
今日辺り、出現してみましょうか…☆
もうバッチリ風邪をひいてますから、私は手遅れでし☆(ぁ)
モントリヒト…良き作品なのでしょうか♪
気になるのですけど、うぅ;
カティアちゃん達もアンドロイドな気がしますけど…ごにょ;(何)
うーん…サモンは迷走してますからね?
私も余程じゃ無い限りは見送りです;
お金は大事ですし…ね?
でわわ☆
シャッス!です♪
はい、そうなのでございました…お会いできれば嬉しいです♪
そ、そんな、どうかあたたかくしてお大事になさってくださいまし…!
悪い作品ではありませんけれど、百合要素は薄めですから、他の作品を買ったほうがよいかも…?
あっ、いえ、この作品の場合、もとは生きていた人間の死体を人造人間にしていますので、そういう意味で…ということでした。
『アトリエ』も微妙なもの続きですし、これらももう終わってしまったブランド、ということなのかもですね…。
は、はい、気をつけます…!
…『エグゼリカ』を諦めれば、水樹奈々さまのライブDVD2本も余裕で帰るのですけれども…(何)