2008年12月11日

Nonchalant talk of the certain twin sisters in dairy life

〜拍手のお返事〜
21:09(昨日)>
近くのお店ではオリジナルな一般向け同人誌の扱いがあまりよくない、でございますか…う〜ん、そのジャンルにこそよいものが眠っている可能性が高いのですけれど、もったいないことです。
やはり、同人誌は二次創作のほうが主流なのかもですね。
ジェリコのラッパ、は確かに旧約聖書に記されたジェリコの戦い、でしたっけ…それからきていたはず、です(私もあまり詳しくなく…)
『スト魔女』な同人誌は年齢制限なししかチェキしておりませんからね…冬のイベントでは1冊、非常に期待できそうなものを予約してみました(要するに以前購入した『アフリカの魔女』と同じかたの作品ですね)
『東方儚月抄』の単行本化、小説は微妙かもですけれど、普通にいけば4コマは4コマKINGSぱれっとコミックスで出てくださるはず…単行本になるだけのボリュームに達すれば。
と、メロンブックス通販ではまだ購入者にはもれなく例の茶葉入れがついてくる、と書いてありますね…。
わっ、それはお疲れ様です…さすがにそれだけ走れば、疲れるのも仕方がないかと…!


昨日は『アオイシロ』の根方宗次氏の誕生日らしい…と、PC版『アオイシロ』を起動した際、V系の人に言われてしまいました。
はい、システム音声、今まで綾代さんを使っていたのですけれど、最近V系の人に変更いたしました…もちろん、PCそのもののシステム音声は綾代さんのままです♪
ゲーム自体は、下のものを観たこともありほとんど進みませんでしたけれども…。

と、今日は私の参加している『私立天姫学園』でのフィンさまのイベントにて、クライマックスミッション#2が行われるみたいですね。
特設ページ内のこちらのミッション登録掲示板にて参加登録ができますので、学園に登録されていらっしゃるかたは参加をされてみてはいかがでしょうか♪
私はティナさんかティセちゃんか綾瀬千歌音さんか岩城姫花さんかのいずれかを参加させようと思っていますけれど、誰にしようか悩み中…今夜までには決めて、19時くらいには登録をすませようと思っています。
…学園のtopページにそのミッションの告知を追加させていただきましたけれど、もう当日ですし、少々遅かったかもですね…むぅ。


そんな根方宗次氏の誕生日であった昨日はこの様なものを買って…きていただいてしまいました。
-----
第2巻の発売は未定…
○Candy boy -Nonchalant talk of the certain twin sisters in dairy life-(1)
-----
…こちらは昨日発売となったアニメのDVDとなりますね。
楽しみにしていることを以前話していたら、買ってきてもらえてしまいました…も、申し訳ございません。
ともあれ、この作品はTV放映はされていない作品で、かといってOVAというわけでもなく、どこかの無料動画サイトにて公開されているアニメとなるみたいですね。
私はそうしたサイトを見ることはないのですけれど、この作品については『百合姫』などでも紹介されておりましたし、以前CDについてきた特典DVDで2話ほどアニメを観ておりましたので、よい百合作品であるということは解っておりました♪
こうしてきちんとしたかたちでDVDとして出てくださって、嬉しいことですね♪
タイトルは『Candy boy』ですけれど、このタイトルには何か由来があったはずで、少なくとも背景でない男は登場しません。

ということで、昨日はさっそく観てみました。
第1話は『フタリノキョリ』ということで、奏さんと雪乃さん、学生寮の一緒のお部屋で暮らす二人の姉妹の朝からはじまります。
お二人は姉妹のはずなのですけれど、外見が全然似ておりませんね…姉の雪乃さんはほんわかとした天然気味のかた、妹の奏さんは…どちらかというとしっかりとしたかた?
朝、学校への通学時、駅で電車を待つお二人の前に咲夜さんが現れます…彼女はお二人の後輩で、やや暴走気味のかわいらしくちみっこなかたでしょうか♪
咲夜さんは奏さんのことがお好きみたいですけれども、このお話は基本的に姉妹のお二人がカップリングですものね…でも、咲夜さんはとってもいい子なのです♪
その咲夜さんと雪乃さんのお二人は、水泳部な模様ですね…奏さんは美術系の学科を選択していらっしゃるのは確実ですけれど、部は解りません。
ともあれ、奏さんの様子が少しおかしい…そわそわ気味で、雪乃さんがそれを気にしていらっしゃるご様子です。
奏さんは雨を待っていらして雪乃さんとの相合傘を狙っていたのですけれど、待望の雨の日…待っていた傘がなくなっていて、途方に暮れてしまいます。
けれど、雪乃さんはそこまで見越していらして、自分が傘を用意して…無事に相合傘で家路につくことができました♪
…と、なくなった傘は咲夜さんが盗んでしまっていたのですけれど、いずれにしてもその傘では帰れなかったわけで…(何)

第2話は『コレクダサ…イ?』ということで、時期はもうすぐクリスマスというときのお話ですね。
相変わらず咲夜さんはすごいですね…パーティへのお誘いは断られてしまいましたけれども、学校の新しい寮はその咲夜さんが奏さんのために建設している模様?
そんなある日、お二人は別行動をしてお互いに贈るクリスマスプレゼントを考える旅に出ます…でも、結局は一緒に探すことになるのですけれども♪
完全にデートな感じで色々なお店を回るお二人…お互いの誕生石でできたお揃いのピアスに惹かれましたけれど、お金が足りませんでした。
けれど、しっかりしていらっしゃると思っていた奏さんがそこで壊れてしまい、里帰りに必要なチケットの旅費をつぎ込もうとしてしまいます…そして結局買ってしまうのでした。
そこは奏さんのお気持ちがあふれてしまった結果ですので、仕方のないことなのですけれども…♪
お金がなくなり取れなくなったチケットは咲夜さんが用意してくださった…の、ですけれども…(何)
…って、お二人は双子だったのですね…なおさら全然似ておりませんね…。

第3話は『コエラレナイカベ』ということで、お二人の里帰りのお話となりますね。
前のお話で咲夜さんにチケットを用意してくれたのですけれど、咲夜さんはチケットを3枚用意…そう、彼女もついてきたわけですね。
お二人の実家のある駅は田舎気味で、咲夜さんはやや引き気味…北海道の雪の降る地なのですけれど、雪の中1時間歩かないといけないということで、なかなか大変です。
そんな三人の前に現れたのは、お二人の妹さんで中学校1年生の雫さん…かわいい顔をしてやや毒舌気味のかた?
と、帰ってきたお家に両親は不在で、雫さんがお一人でお待ちしておりました。
咲夜さんは奏さんのお部屋に入って非常に暴走したご様子…こういう子は好きですよ♪
一方の雫さんはある意味無神経な二人の姉に想いをぶつけて…そこでお話が終わってしまいます。
確かに、お二人はとっても仲がよくって自分は一人実家に残って…疎外感が出てしまって当然かもですね…。

第4話は『ユキワリソウカナ…』ということで、先にややつらい感じで終わってしまった第3話の続きとなります。
先のお話で気持ちをぶつけられてお二人も雫さんも元気がなくなってしまわれます…事情を知らない咲夜さんは一人空回り気味なご様子です。
それはともかく、このあたりのお話はやや切なくもよいお話ですね…三人で一緒にお休みするシーンなど、少々泣けてしまったりもしてしまい…♪
一方、咲夜さんが奏さんのことをお好きな理由もここで解りましたね…♪
これを観るまで、正直に言って妹がいるという設定や咲夜さんの存在は余計なのではないか、とも考えていたのですけれども…そんなことはございませんね♪

内容も百合的にもやはりよい感じで、さらに作画も最近のアニメの水準からするとかなり高い気がしますし、主題歌などもよいものですし、特に文句をつけるところがありません♪
個人的には咲夜さんが大好き…もちろん全員よい感じのかたがたなのですけれども♪
DVDになると聞いて2話…つまり30分程度しか収録されていないと思っていましたけれど、4話収録されておりましたし♪
あと、特典としてDJCD『Candy boyパジャマパーティー』がついております…こちらは聴けておりませんけれども。

ただ、難点というか、個人的なわがままを1つ言うとしたら、以前CDの特典としてついていたアニメのほうも、きちんとしたかたちでDVDに収録してもらいたかったです…私はこれを観るまで、そちらがこれに収録されていると思っていましたし。
vol.1とするにはそちらからはじめていただいたほうが解りやすいという意味でもよかったのですけれど…仕方ございませんか。

上に書いた一点が残念で、しかもvol.1となっているということは、これより前のお話となるそれらはきちんとしたかたちではDVDにならないのがほぼ確実ですので、さみしいことです…。
けれど、vol.1となっているということは、vol.2が出るはずということになりますし、過去を残念がるよりもそちらに期待することにいたしましょう♪
ただし、vol.2がいつ出るかとか、そうしたことは全く不明です…。


…っと、昨日の日誌にあんなことを書いてしまいましたけれど、まさにその昨日に【上海アリス幻樂団】さまの公式サイトにおけるブログが更新されておりました。
今年の冬のイベントでは何も出されないご様子ですね。
あと、「基本的に同人であれば何を作っても問題無いですが、余り騒ぎが大きくなってしまう事はうちとしてもサークルさんとしても良くないことかと思います」とのことで…いえいえ、何でもございませんよ?(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
シャッスにゅ〜ん♪

にゅ♪
『アオイシロ』、PC版もシステム音声の内容は変わらないのかしら?

うにゅ…綾代さんに会いたいです…(何)

天姫なイベント…
私も参加してみようかな…って、考えております♪
私の場合は、シャルトさんか…色々と悩み中なのです。

うふふ♪
昨日はお楽しみだったみたいで…☆

私は見れていませんけれど…何とか時間を作って、見ようと思います♪

私はDJCDも楽しみなのですけど、ね?
声優さんの素の声が聞けますから…ラジオは大好きです☆

CDに付いてくるアニメは、CDにしか付いて来ないのですね…くすん;
買った方が良いのでしょうか…あぅ;

むぅ、やはり神主さまも…。
やはり、最近は少し異常なのですね…;

でわわ♪
Posted by 桜花 at 2008年12月11日 08:43
桜花さまへ>
シャッス!です♪
そうでございますね…システム音声自体は、PS2版と変わった面は見られないかもしれません。
綾代さんはドラマCDがございましたものね…♪

ふむふむ、なるほどです…♪
私はやはりティナさんあたりになるでしょうか…まだ叡那さまが動く段階ではありませんし。

はい、第3話以降はちょっとつらいところもありますけれど、基本的にはよいものでございました♪

DJCDも何とか聴かなければ、でございますね…。

私は今回のDVDにそれが収録されていると思っていたのですけれど、残念なことです…多分、CDを買うしかないのではないかと…。

同人アニメのキャストがずいぶん豪華なので戸惑っていらっしゃるご様子…?
Posted by 桜乃彩葉 at 2008年12月11日 13:03
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24142524
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック