
□アオイシロ(Windows版)
○イラスト評価:★★★★☆(4.4)
○グラフィック評価:★★★★☆(4.4)
○システム評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★★☆(3.5)
○音楽評価:★★★★★(5.0)
○声優評価:★★★★☆(4.0)
○難易度:★★★☆☆(3.0)
○百合度評価:★★★★☆(4.4)
○付加要素(おまけなど):★★★★☆(4.4)
○総合評価:★★★★☆(4.4)
これは以前購入をしたもので、以前クリアをしたPS2ソフト『アオイシロ』のWindows版となります。
私のPCのスペック不足からか少し進むたびにフリーズして強制終了の連続だったPC版のほうもやっとグランドルートハッピーエンディング「うなさかをこえるきざはし」終了です。
このルートは音楽の使いかたがよいですね…あと、根方宗次氏の最期があまりにあっさりしすぎていて悲しいです。
気になるのは、梢子さんの腕になってしまった《剣》がその後どうなったのか…以前購入をしたビジュアルガイドブック収録のグランドルート後日談の物語にもそこは全く書かれておりませんでしたし。
腕から離れてクロウクルウとともに封印された、と考えるのが自然でしょうか…?
…グランドルートの最後のほうにある章題、「混沌招来―闇の彼方へ」と今日の日誌のタイトルが続いているのですけれど、オープニングとエンディングの曲名ですね。
と、レビューを書くことにしたのはいいのですけれど、基本的な内容はPS2版と変わらないのでした…ですので、全般的なことは上のリンクにあるPS2版のレビューのほうを参照ください(何)
この場では、PS2版との違いについてのみ書いてみようかと思いますので…。
PS2版との違いといえば、まずはCGがサブキャラを中心に追加されたことでしょうか…この点では確かに綾代さんや先生、それに和尚さんのCGが増えていることが確認できました♪
PS2版にもあったCGも一部変更されているとのことで、あと噂によるとテキストもPS2版の矛盾点を修正したとのことなのですけれど、この点については私は気づきませんでした…。
あと、特別シナリオが2つ追加され…その2つのシナリオについては以前の日誌に書きましたけれど、いずれも本編とは独立した、玉手箱の中に「外伝」として収録されております。
1つはサクヤさんが登場する『アカイイト』を知るかたへのファンサービス、そしてもう1つは夏夜さんがどうやって《剣》を手に入れたのかについて語ったもので、いずれもなかなか興味深いものでしょうか♪
ただ、個人的には綾代さんルートを作っていただきたいと思っていましたので、そこは残念…でも、以前の日誌の通りこのPC版の特典CD『青い城の凱旋門』には綾代さん主役の物語が収録されておりましたから、まだよいでしょうか(そのCDにはPC用システムボイスや壁紙なども収録されております)
その他の変更点…PC版ならではの特典として、グランドルートクリア後の玉手箱内に「創作」という項目が増えます。
こちらは二次創作用スクリプトということで、そのファイル自体は実はクリアしなくてもフォルダがありますので見ることができ、私も実際に確認はしていたのですけれど、意味が解らなかったのでした…。
私には手の出ないことですけれど、二次創作をされるかた用にわざわざ用意されたものとのことで、親切なことです…世界観を壊さない様な二次創作でしたら行っても問題ない、とのことですね(サイトなどで動画を公開してもよいらしいです)
専門的なことになりますので私にはさっぱり解らないのですけれど、公式な画像を用いて同人ゲーム(?)を制作できるみたいな感じですので、興味のあるかたはやってみるときっと面白いかと思います。
…ちなみに、これらのファイルの拡張子は「.wks」…若杉グループの提供です。
PC版の大きな変更点、追加点はこのくらいでしょうか…最後の項目を私にも使いこなすことができれば、PC版の真価を発揮させることができたのかも、ですね…。
ともあれ、これでPC版『アオイシロ』も終了しましたし、今後のゲームの進行について考えなければなりませんね。
現在進行中のゲームは『ロマサガ2』のみ…これはまだまだかなり時間がかかりそうですし、今後も引き続き進めてまいります。
その『ロマサガ2』が終わればこれを貸してくださった子から『ロマサガ3』や『サガ・フロンティア』という作品を借りる道もあるのですけれど、これらの作品は『ロマサガ2』と違ってキャラクターにきちんとした人格があるみたいですので、余計な恋愛要素などないかという面で逆に不安もあったり(その子は『聖剣伝説3』と同程度、と言っていましたけれども…)…色々と未知ですし、色々聞いてみたいものです(何)
RPG系でしたらその2つを借りなかった場合、『はじまりの石』か『エリー/ヴィオラートのアトリエ』をすることに…?
…とりあえず、『ロマサガ2』と並行してできるゲームは『ソルフェージュ 〜Sweet harmony〜』だけでしょうか。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
えと、4日分纏めてのお返事…お許し下さいまし;
うにゅ、本日…私もお買い物に行きまして…色々と探したのですけど、彩葉ちゃんのオススメなアイテムが中々見つからず…あぅ;
スト魔女の2巻と『うらがアルっ!』は見つける事が出来たのですけど、『ひだまりスケッチ』がやはり悔やまれます;
例のティアナさんな本や、『なのぐるっ』の2巻も入手しましたし、収穫はまずまずです♪
私の買った物の中に、彩葉ちゃんの気になる物がありましたら、レビューしたいと思います♪(ぇ)
『アオイシロ』クリアなされたのですね♪
うむぅ、PC版の魅力は画質とサブシナリオと特典のドラマCDだけなのでしょうか…でしたら、私はPS2版で満足なのですよっ☆
実家に帰ってからは、『アオイシロ』ばかりプレイしてた気がします♪
やっぱり…ナミちゃんは可愛いです☆(ぇ)
今月の31日に発売らしい、画集?が楽しみで仕方がありません…☆
でわわふ♪
シャッス!です♪
いえ、そんな、コメントはいただけるだけでもとてもありがたいことですから、どうかお気になさらずに…。
う〜ん、『四季おりおりっ!』は見つからなかったみたいで、残念なことです…あれは年末に見つけた作品で最高のものだったのですけれど、また機会があれば見つけてあげてください。
『ひだまりスケッチ』に関しては、やはり人気があるのですね…でも、きっとそのうちに再入荷もあるでしょうし、そのときに…♪
購入されたアイテムは見させていただきました…例のティアナさんな作品が見つかったみたいで何よりでした♪
私の持っていないコミックや『うらがアルっ!』の感想をぜひ聞かせていただきたいところでしょうか…♪
『アオイシロ』PC版の魅力は、日誌の最後のほうに書いたおまけスクリプトなのかもしれません…私には扱えませんけれど、扱えれば公式の絵などを使った二次創作作品が制作できますから…♪
ナミちゃんはぼーっとしていらした頃のほうがかわいかった気がいたします♪(何)
画集も楽しみでございますね…そちらも購入しなければなりません♪