-----
○君がいるから
○少女ガ選択セシ世界ノ果テニ the peace in the future & the nightmare in the past
○TWINKLE STAR
-----
…今回も前回に続いて全て同人誌となります。
今度こそ、今度こそ今回で冬のイベントのアイテムは全て終了になると思います…もう1月も終わりが近いですし、さすがにあらかた委託終了ですよね?
『君がいるから』は『なのは』な同人誌…表紙のかわいらしいティアナさんとスバルさんのイラストに惹かれて購入した作品となります。
内容としては、表紙の割には普通の『StrikerS』なコメディ作品…ティアナさんたちの出番はほとんどなく、なのはさんたちが主役でございました。
その点では残念ながら表紙に騙されたということになりますけれど、イラストもかわいらしく内容もゆるくて微笑ましく面白いものでしたのでよしとしておきましょうか。
『少女ガ選択セシ世界ノ果テニ』も『なのは』な同人誌…表紙にティアナさんの姿がありましたので気になって購入してみた作品となります。
と、この作品は発行日が2009年1月18日となっており、冬のイベントのアイテムではないのでした…来月にはサンクリなるイベントが(不祥事があった直後ですが)行われますし、もう冬のイベントの次が始動しているのですね…。
内容としては、『StrikerS サウンドステージX』のマリアージュ事件終結後のティアナさんとルネさんの後日談…っと、ごめんなさいごめんなさい、私は実は『サウンドステージX』は購入しているものの聴いていなかったりしますので、お話についていけない部分が多々ありました。
というより、この同人誌はそれを聴いていないと無意味な作品かも…それでもある程度の理解はできましたけれども。
…最後はティアナさんとルネさんのカップリングが成立しそうな雰囲気でしたけれど、スバルさんが黙っているはず…(何)
『TWINKLE STAR』は『ストライクウィッチーズ』な同人誌…以前購入をした『GO!GO!WITCHES!!』を描かれたサークルさまだということもあり購入をしてみました。
内容としては芳佳さんの魔の手からサーニャさんのことを護ろうとするエイラさんのお話…完全コメディな作品ですね。
何だか芳佳さんってこういう役回りが多いですね…ともあれ、なかなか面白く、百合的にもよきものだったかと思います♪
今回はティアナさんが表紙を飾っている作品を2つも見つけましたので購入をしてみたわけですけれど、なかなか微妙なところで…『君がいるから』は表紙に騙された感じですし、『少女ガ選択セシ世界ノ果テニ』はティアナさんが主役でしたけれど(いえ、ルネさんが主役にも見えますが)かなり重い作品でございましたし…いえ、作品自体は今回のもの3つともなかなかよきものだったかと思いますけれども♪
ティアナさんが表紙を飾っているものは他に+1冊、そして年齢制限ありを含めると+3冊あったのですけれど(うち2冊はスバルさんと二人での表紙)、サンプルを見ると年齢制限なしの1冊はただの資料集でしたので、制限ありのものたちはいずれもサンプルを見ただけでダメだということが解りましたので回避をしたのでした…。
よく考えなくても、外れを引いたことのない『アオイシロ』『ストパニ』などの年齢制限ありと違い『なのは』な年齢制限ありな同人誌はこれまで数冊買って全て大外れ、当たりなんてあったためしがなかったのでした…年齢制限ありな同人誌をチェキするのは大多数は表紙を見るだけで苦痛ですし、『なのは』に関しては今後やめることにいたします。
…年齢制限ありな『なのは』な同人誌でよきものがあったら、きっとあのかたが教えてくださいますよね(何)
また、昨日はガストさまの通販よりこの様なものが届いておりました。
-----
○Atelier Vocal Historia 1997〜2009
-----
…特典としてぷにデザインな袋がついてまいりましたけれど、ともあれこちらはCDとなります。
内容としてはタイトルどおり『アトリエ』シリーズ…つまり初代の『マリー』にはじまり『エリー』『リリー』『ユーディー』『ヴィオラート』、『イリス』シリーズ、『マナ・ケミア』シリーズ、さらに『ヘルミーナとクルス』『リーズ』、そして発売延期となってまだ発売していないはずの『アニー』といった作品のオープニングやエンディングを飾ったボーカル曲を収録したものとなります(って、DSの『リーズ』『アニー』にボーカル曲なんてありますっけ…?)
届いてびっくり、箱が大きいと思ったらCDは3枚組、曲数は合計で40曲にもなりました…そこまでたくさんボーカル曲があったのですね。
私の中で『アトリエ』のゲーム自体は『ヴィオラート』で終わった感があるのですけれど、曲のほうは『イリス』以降に霜月はるかさまが現れたりと、衰える様子はないのですね(ゲームは放棄した『マナ・ケミア2』もオープニングはお気に入りですし)…だからこそこのCDを購入したわけですけれども♪
3枚組、40曲とかなり多いながら、さっそく私も参加をしている『私立天姫学園』へ行きながら聴いてみました。
アーティストさまはシモツキンさま、それにみとせのりこさまや片霧烈火さまといったかたから、千葉紗子さまや那須めぐみさまといった声優さまのお姿など、かなり多彩な顔ぶれです♪(千葉さまについては『ユーディー』のエンディングを歌っていらしたはずです…ゲーム本編には登場しませんのに…)
シモツキンさまの曲あたりはかのかたのアルバムで耳にしたことがあったりしたのですけれど、このCDではじめて聴けたものの中で、よきものが多い中でも特にみとせのりこさまの『STIGMATA』という曲が非常によろしゅうございましたね…ただ、このCDには歌詞帳にも出典がどのゲームなのかといったことは書かれていないのでした…。
ともあれ、これは購入して損はないよきものでございました♪
あと予約をしているCDといえばコナミ通販の猫叉Masterさまアルバム『Raindrops』でございますね…『pop'n music -Cafe music selection-』というものも出るみたいですけれど、こちらは購入しようかどうか悩み中…?
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
ふにゅ、色々と届いたみたいで♪
ティアナさん分は微妙かもですけど、どれも当たりみたいで…良きコトですね♪
オススメはございますでしょうか♪
あの方とは、どの方か気になったり…(ぇ)
にゃにゃ…エリーの曲は、ある意味名曲なのですよぅ♪
悪い意味で…(何)
アトリエは、やはりもう百合的には期待できない?
エリー…もう一回してみようかしら♪
リリーは途中で頓挫しましたけど;
でわわ♪
シャッス!です♪
はい、今回で本当におそらく冬のイベントのアイテムは終了のはずです。
ティアナさん分…2冊めのものではそこそこありましたけれど、スバティア分とあるとなかったですね…。
ともあれ、『君がいるから』はかわいらしいイラストですし、興味があれば買ってみてもよいかもしれません♪
あのかたというのは、言うまでもなく今回コメントをくださった…。
う〜ん、どの作品の曲か書いていないのでどれが『エリー』の曲なのか解らなかったり…いくつか微妙な曲はありましたけれども…。
そうでございますね…『ユーディ』が最高でしたから、あれで実質終わったのかもしれません。
私も色々しなければですけれど、今はSFCなものを…。