□ミカるんX(1・2)
■高遠るいさま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.5)
○内容評価:★★★☆☆(3.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.5)
○総合評価:★★★☆☆(2.8)
これは過日『StrikerS サウンドステージX』などとともに購入をしたもので、拍手でお勧めしていただきましたので購入をしたものとなります。
コミックスとしては『猫神やおよろず』と同じものとなるみたいです。
どうやら4月に第3巻が出るとのことで、やや急いで読んでみました(何)
…これで、4月に新刊の発売する私の所持しているコミックで未読のものはなくなりました…。
内容としては、次々に東京に現れる宇宙人…というか怪人に立ち向かう二人の女の子のお話となります。
舞台となるのは、10年前に宇宙人が襲来して一度は滅びたらしい東京…日本の首都は愛知県にいどうしてしまったらしいです。
そんな東京にある名門女子校、聖アグリッパ学園に通うかたがたが主な登場人物になりますね…敵さんを含め、ここに所属する人が結構多い…。
アグリッパ、と言われるとまず以前観た作品のアグリッパ・メンテナー氏が思い浮かんでしまうのですけれど…いえいえ、全然関係ありません。
主人公のお一人ははるばる福井県からその学園に入学した南るんなさん…なぜか作中の随所で福井県が強調されますけれど、福井はそんな悪いところでも田舎でもありませんよ?(いえ、田舎と言われるとそうかもですけれど…)
このかたは普通の女の子なのですけれど、幼少の頃に夢の中で不思議な人から願いの叶う魔法のブレスレット、略してマブを手に入れており、稀にその力が発動することが…。
一方、その学園にいらした学業も運動神経も抜群で理事長の義娘となる鯨岡ミカさんはそんなるんなさんが気に入ったのか入学初日で仲良くなるのですけれど、突然の宇宙人の襲来でいきなり身体がバラバラになって死んでしまうことに…なったのですけれど、マブの力で復活、しかも宇宙人と戦うために二人は合体して「ミカるんX」という巨人となってしまったのです。
それから、長きにわたるお二人と宇宙人たちとの戦いが繰り広げられることになり…。
女の子が二人合体して戦う、というとあれを思い出しますね…以前読んだ『カプレカ』です。
ただ、『カプレカ』は合体すると全く別個の人格となりますけれど、こちらはきちんと合体前の人格のまま…第1段階はミカさんベースのパワータイプ、そして第2段階はるんなさんベースの魔法少女タイプという2種類の変身形態があります。
あと、こちらは『カプレカ』にいる様な邪魔な男が今のところ存在しませんので、その点では少し安心…。
この作品のもう1つの主役はいうまでもなく宇宙人…怪獣映画に出てくる様な怪獣たち、といった外見ですけれど、人の姿に化けていることも多々あります。
アグリッパ学園には宇宙人が多数紛れ込んでおり、主要キャラは全員宇宙人ではないでしょうか…色々裏があり、複雑な状況になっております。
まだ全てが明らかになっておりませんけれど、第2巻の最後でいよいよ謎が解けはじめた感じ…?
この作品、どこまでギャグでどこからシリアスなのか解りづらいところもあり…でも、ミカさんと対立していた子たちが怪獣にされた挙句生命を奪われてしまいというあたりは切なかったですね…。
はい、この作品は人の生命がかなり軽いです…怪獣映画で町が軽々しく壊され、そこにいる人たちが映像もなく死んでいくのと同じ感覚でしょうか。
いきなりミカさんがバラバラ死体と化したりと少々残虐なシーンもありますけれど、『断罪者』『ヴァイゼフラウ』ほどではありません。
イラストのほうは普通です。
百合的には主人公のお二人がそう感じられますね…結末がどうなるのかにもよりますけれど、今は期待できそうな感じです。
ともあれ、なかなか面白い作品だったかと思います…一見するとギャグ作品に見えますけれど、なかなか深いのかもしれません。
先の展開は期待半分不安半分といったところですけれど、どうなるでしょうか。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
うゅ、作品をお読みになられたみたいで♪
何だか最近ヒーロー物だとかヒロイン物…特撮?系の漫画が増えてるみたい?
福井県をバカにしたらいけません!
石川よりも沢山アニメやってるんですからねっ!
北陸で唯一スト魔女がやってたらしいのですよっ!
良いなぁ…くすん;
何だかグロいんだかギャグなんだか分からない作品ですね…
あまり軽いノリでやって欲しくないです、そう言うの;
オススメ…でしょうか?
邪魔な男性キャラが出ないなら…大丈夫?
百合的に分からないみたいですけど。
グロも色んなゲームをしてるので、慣れてますし…ね?
でわでわ♪
シャッス!です♪
何と、そうなのですか…この作品は明らかにそうしたものを狙ったみたいですけれど、それは知りませんでした…。
福井県は近いのですけれど、よいところかと思います♪
う〜ん、でも石川県の金沢市は比較的同人関係のお店が多いらしい…?
ギャグに見えて結構シリアスな作品ですね…どちらが強いのかと言われると答えられません。
百合的にはまだ未知数ですので、来月出る第3巻を見極めてから、といったところでよいと思います♪