2009年05月16日

松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第27次集会

(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪

エ:シャッス!
  前回の集会ではヘッドが罰ゲーム怖さに逃げちゃったわね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  そんな、あれは逃げたわけじゃなくって用事があったからこれなかったんです、ヘッドの松永いちごです♪

エ:用事だなんて嘘ついて…ま、どっちにしても罰ゲームをしてもらわないとね。

い:そっ、そんな、どうしてです?

エ:そりゃの集会で東方な同人誌はもう買わないって言ってたのに、こんなお米買ったりここで同人誌に例外出したり、この前はお気に入りサークル以外のCDを買ったりしてたわよね?

い:わっ、そ、それは…わ、解りました、すればいいんですよね?

エ:ふぅん、意外と素直じゃない…でも、何するつもりよ?

い:はい、副ヘッドさん、これを着てみてください、私も着ますから。

エ:…あによ、これ?

い:はい、6月24日に第2巻のDVDが出ることになってます『Candy boy』の学校の制服です。

エ:どうしてそんなの私が着なきゃいけないのよ。

い:だって、罰ゲームは一緒にすることになってましたよね?

エ:んなっ…でも、こんなまともな制服のコスプレで罰ゲームになんの?

い:あぁ、副ヘッドさんはやっぱり『クイーンズブレイド』みたいな格好がよかったですか?

エ:んなっ、そんなわけないでしょっ、じゃあこれを着ればいいんでしょ?

い:はい、じゃあちょっと着替えてきます♪

エ:全く…でも、この程度の罰ゲームじゃ甘すぎるんじゃないかしらね…。

《しばらくお待ちください》

い:はい、お待たせしました、今からはこの服装で集会を進めていきます♪

エ:姿が見えないんだからあんまり意味ないと思うんだけど…で、さっきの話だと6月24日にDVDが出るそうだけど、ヘッドは買うの?

い:もちろんです、この作品はこの最近じゃ多分一番百合が期待できるアニメですから♪

エ:ふぅん、でもDVDって『Lovely Version』と『Friendly Version』の2種類があるみたいじゃない…結局どっち買うのよ?

い:ジャケット絵で決めて、『Lovely Version』のほうが百合なんですけど、『Friendly Version』のジャケットには咲夜さんがいますから『Friendly Version』にしました♪

エ:ジャケット以外に両者の違うところは特典内容みたいだけど、本編は一緒みたいね。

い:本編内容が違ったら両方買ってます…ちなみに、キーホルダーがついてくるっていう、この公式サイトから行ける通販で予約してみました♪

エ:あぁ、もう予約したんだ。

い:最近は『天地人』なんて駄作大河で嫌な気分になってばかりですし、余計にこれが今から楽しみですぅ♪

エ:『天地人』はやっぱりダメなのね。

い:はい、軽く問題点をあげてみても…
-----
・主人公が戦国武将とは程遠い惰弱さ(変な髪形、すぐ泣く…etc.)
・史実を曲げて主人公だけが活躍している様に描いているけれどそれすら空回り(家老のくせに魚津城潜入とか…しかも当然ながら説得失敗)
・物語の伏線はほとんど回収されず、全般的に破綻気味、かつ軽く浅い。
・必要性の感じられないシーンがだらだら続いて飽きてしまう。
・上杉家を舞台にしているのに全く生かせていない(安田顕元の悲劇や新発田重家の乱くらいやっていいはずです…不要シーンを削れば余裕で入ります)
・お船の描きかたが最悪…不倫奨励としか思えず、直江信綱が哀れすぎ(主人公と一緒になったお船は一瞬で彼のことは「なかったこと」にした模様…)
・上のことがあるので、主人公とお船の無駄にたくさんある二人きりのシーンを見ても気分の悪さしか出てこない…信綱にとっては不倫をする悪妻以外の何者でもなかったですよね。
・まとめると、主人公とお船の二人は好印象のない、悪意すら感じられる描きかたをされてしまっている(他の登場人物もそういう感じを受ける人が数人…っ冒涜としか思えないです)
・オリジナルキャラであるボーカロイドでない初音の存在価値のなさ…出てくる全てのシーンが意味不明な上、彼女の存在が織田信長と明智光秀のシーンを見事なまでに最悪に堕としています。
・そもそも直江兼続のドラマに織田信長は必要だったか…柴田勝家の必要性ならまだ解らないこともありませんが。
・逆に必要な人物が削除されている(新発田重家、上杉憲政など)…「義」に篤いとされる上杉景勝の非道を見せないため?
・上杉家には無能にしか見えない上田衆と数人の老臣しかいないのか?(斎藤朝信たちは一体どこへ…上条政繁は超脇役で少し出ていた気もしましたが)
・歴史考証がおかしすぎる(羽柴秀吉の信長(しかも直々?)への書状の宛名が「織田殿」って…斬られますよ?)
・戦国時代の物語なのに合戦シーンがほとんどなし、あってもCGとか…。
・なぜか自害の方法として切腹が一度も出ない。
・現代の感覚や価値観を戦国時代へ持ち込みすぎの感があり…(例えば魚津城の将兵に織田への降伏を勧めるとは…降伏したらどうなるか知っているのでしょうか)
・サブリミナル効果!
-----
い:…って、他にも言いたいことはたくさんありすぎますけど、あんまり書くとこの3倍くらい出てきそうですから、このくらいで収めておきます。

エ:ずいぶん出たけど、まだあるのね…「織田殿」とサブリミナル効果には笑ったわ。

い:その2つは問題外として、ドラマですから史実を改変するのはしょうがないし面白くなるならそれもいいって思うんですよ…でもやっぱりどう好意的に見ても面白くなってるとは思えないですし、特に初音って人は百害あって一利なしの存在だと思うんですぅ。

エ:オリジナルな登場人物が作品を救えないものにするなんて、『みなみけ 〜おかわり〜』みたいね。

い:今年の大河ドラマは主演とかをイケ○ン俳優にしてそういう層の受けを狙ってるのが確実っぽいですけど、実際にその層の受けはどうなんでしょう…私は救いようのないって評価ですけど。

エ:『葵 徳川三代』を最後にそれ以降の戦国大河なんて『利家とまつ』も『功名が辻』とかもそんな傾向じゃなかった?

い:その2作より今回のものはずっとひどいです…でも『風林火山』は結構渋い雰囲気でしたし、『篤姫』とかならとにかく戦国ものはまた最低でもあんな感じに、そして熱いものが伝わってくる、歴史上の実在する人々、それに地元だってことで期待してた人たちに申し訳のないことにならない作品にしてもらいたいですぅ。

エ:あぁ、それは言えてるわね、郷土を舞台にした大河ドラマってその地元じゃほんとに期待されてるわけだしね…。

い:はいです、これじゃその人たちに感想を聞くのは酷な気がしちゃいますぅ…。

エ:それにしても、日誌でもときどきイ○メンって表現を最近『天地人』関係で見かけるけど、ヘッドってこういう表現大嫌いじゃなかったっけ?

い:はい、虫唾が走るほど大っ嫌いですよ?

エ:じゃあ何で使ってるのよ?

い:それはですね、この大河は番組の冒頭に「なんてったって本丸」とか「チェンジ!」とか力が抜けちゃう習字が出てくるんですけど、その中にあったんですぅ…。

エ:うわっ、「イケ○ン」が?

い:ですから、私がこの表現を使うときは皮肉と厭味と軽蔑が合わさってるって思ってくれたらいいですぅ…やっぱり気分悪いですから伏せ字ですし。

エ:完全に呆れ果ててる感じね…。

い:あの女々しい直江兼続が、有名な閻魔大王への手紙のエピソードをしてくれるのか、興味はもう本当にそこだけです…それ以外、観る必要はもうないと思いますぅ。

エ:…って、ちょっと、時間なくなってきたけど、今日の集会を開いたのってこんなこと話すためじゃないんじゃなかったの?

い:あっ、はい、そうでした、『天地人』についてはこれで言いたいことは結構言いましたし、このくらいにしておいて…私や副ヘッドさんも参加してます、フィンさんがここにファンサイトを作ってくれた『私立天姫学園』のほうで行われるイベント『プリンセス・ブレイド』で、一次予選のエントリーが昨日締め切られたんですぅ。

エ:PLさまが4人集まらないと中止になるところだったイベントね…最終的には5人集まったみたいで、よかったわね?

い:はい、今の学園の状態を思うと、5人集まってくれて本当に感謝ですぅ♪

エ:で、今後の展開はどうなんのよ?

い:えっと、まずは数日中に特設ページを作って、そこに色々載せようと考えてます。

エ:概要とかルールとかはそこを見ればいい、ってわけね?

い:一次予選にエントリーされなかったPLさまも、一次予選が終わるまでは追加エントリー可能な様にしておく予定です♪

エ:で、対戦の組み合わせのほうは?

い:えっと、彩葉さんのほうからお一人、エリノアさんを参加させようと思いますから、合計11人のトーナメント方式です…まずは一回戦戦ってもらって、人数を半分にしちゃいます。

エ:11人だから一人あぶれるんだけど…エリノアさんが待機なのね。

い:はい、この一回戦の勝者とエリノアさん、それにもしいたら追加エントリーの人、もしかしたら敗者復活戦なんてのもあるかもしれませんけど、これは今後の展開次第です。

エ:まずは一回戦の結果次第、ってとこね…何か予想される問題とかある?

い:やっぱりまずは日程の問題、いつ試合をするかですね…まずは前半の試合の人の都合を聞いて計画を立てようと思います。

エ:確かに、そこが一番の問題ね…うまく調整できればいいんだけど。

い:あとは、トーナメントが進んでいくうちに誰が残ってくるか、ですね…同じPLさまのキャラが対戦するっていう事態は避けたいですし。

エ:あぁ、それはそうなったらそのPLさまも困りそうだけど、何とかなることを願いましょ。

い:まずはそんなところです…他は、皆さんの協力があれば何とかなる気がします♪

エ:そういえば、試合会場はどうなるの?

い:あっ、それは主催者側のほうが、正式な対戦日程が決まったときにランダムに決めるみたいです…市街地はないと思いますけど、滝とかはありそうですぅ♪

エ:その場所に応じた戦いかたをしなさい、ってことね。

い:はいです、決勝戦まではかなり長い日程になると思いますけど、よろしくお願いします♪

エ:ま、何かご意見とかがあったら遠慮なく言ってくれて大丈夫よ?

い:もちろん、大会期間中に他の人がイベントをするのは全然大歓迎ですから、何か楽しいイベントを考えてる人はぜひですぅ♪

エ:でも、昨日の学園はちょっと悪いことしちゃったわね…?

い:あっ、はいですぅ…まさか2ヶ所入室したうちの1ヶ所に一気にお二人もの入室があるとは思ってなくって、下の書き込みを見逃しちゃったんです…。
  慌ててお返事をしましたけど一歩遅かったですし、本当にごめんなさいです…また、今日以降にお相手してくださったら、嬉しいです…♪

エ:昨日は咲夜さんも待機してたし、彩葉さんが誰も入っていないところに、しかも2ヶ所も入るなんて珍しいことなんだけど、本当に悪いことしちゃったわね…本当に、また今日以降よろしくね?

い:う〜ん、その昨日の失敗とも関連することなんですけど、ファンサイトから行けるフィンさんの日記に、ちょっと今の学園の問題点が書いてありますから、学園に参加されているかたは一度読んでみるといいかもですぅ…。

エ:これは、前から色々考えてる問題ね…難しいところだけど…。

い:はいです、今回のイベントでも解決にはなりませんし、どうしたらいいんでしょう…?

エ:そうね…って、少し時間をオーバーしてるわよ?

い:わっ、それじゃ今日はここまでですぅ…ちょっと暗くなっちゃいましたけど、最後は元気に、お疲れっした♪

エ:結局、罰ゲームになってないし、他に何か考えたほうがいいかもね…お疲れっした♪

い:い、いいじゃないですか…じゃあ、また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
シャッス〜〜♪

お疲れ様、とりあえず…ヘッドの罰ゲームはまた考えるとして。

だって、コスプレなんて罰でも何でも無いじゃない?
むしろ嬉しい位だし…ねぇ?あの制服貰って帰っても…って、べ…別に深い意味は無いんだからねっ!?(ぇ)

ちょっと、今日のヘッドは怖かったわ…『天地人』の話になったとたんに…ねぇ?

本当…番組が潰れるんじゃ無いかってヒヤヒヤしたわ?

所で…サブリミナル効果って、何?(ぇ)

それじゃ、また次の集会で♪

Posted by 冴草エリス(桜花) at 2009年05月18日 13:49
副ヘッドさんへ>
シャッス!ですぅ♪
そ、そんな、罰ゲームはもうあれでいいじゃないですか…!

嬉しいくらいだなんて、やっぱり副ヘッドさんはそういう趣味があるんですね?
貰って帰りましたよね?

本当に、あの小川ドラマについてはちょっと怒っちゃいます!
あの小川ドラマはつぶして、『坂の上の雲』を前倒ししてするか、また撮り直しすればいいと思いますぅ。

サブリミナル効果っていうのは、人間の視覚じゃ捉えられないくらいの短時間に別の映像を割り込ませる手法で、今の日本のテレビじゃ全面的に禁止されている手法なんですぅ。
禁止されているものを使っちゃうなんて…。
Posted by 松永いちご at 2009年05月18日 19:04
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29177426
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック