-----
○GiRL's Distortion #5 焦点距離 the Focal Distance
○つつましやかなCONCERTO
○アカシアの花言葉
○ほしぞらのうた
-----
…今回は全て同人誌となり、さらに全てオリジナルなジャンルのものとなります。
先日たくさんオリジナルな同人誌を購入しておりますけれど、それと同じく春のイベントの流れでございますね…その先日の日誌と同様に、参考にならない百合度評価をつけてみます。
…と、先日届いたものとさらに先日届いたものに、百合度評価をつけるのを忘れてしまっておりますね…。
○焦点距離《百合度評価:★★★★★(4.5)》
これは以前にも購入しているお気に入りサークル【六畳迷宮】さまの作品で、5月5日のコミティアなるイベントにて出た作品となります…タイトルに『5』とついているとおり、これは私が過去の全作を一応持っている『GiRL's Distortion』の最新作ということとなりますけれど、ストーリー的な繋がりはそれぞれにはありません(前期はあったはずですけれど)
内容としては、存在感の全くない女の子と、そんな女の子に恋してしまった女の子の物語…。
今回の主人公は完全なヘタレでしたので、このかたの作品としてははじめて告白すらできないままに終わってしまいました…けれど、それもまた微笑ましくてよいものでした。
やはり、このサークルさまはよろしゅうございます…この作品の続きを読んでみたいものです。
…ちなみに、この作品もこれまでの作品と同様、他の作品のオマージュの様な感じとなっております(今回のものは私には全く解らないのですけれど)
○つつましやかなCONCERTO《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらはキーワードで「百合」と検索したところ出てきたので購入をした作品で、第1稿は2004年に、第1版は2008年の冬のイベントに、そして第2版が上の作品と同じく5月5日のコミティアなるイベントにて出たというものとなります。
内容としては、親友だった二人の女のかたが恋という気持ちに気づいて両想いになる物語…片方のかたは一目惚れだったみたいですけれども。
百合的にも問題のない、なかなかよい作品だったかと思います。
○アカシアの花言葉《百合度評価:★★★★☆(3.7)》
こちらもキーワードで「百合」と検索したところ出てきた…というよりも上の『つつましやかなCONCERTO』と同じサークルさまでしたので購入をしてみた、第1稿が何と2003年らしい、そして第1版が今年の4月26日のCOMIC1☆3というイベントにて出た作品となります。
内容としては、お客さんの喫茶店を営む女のかたと、そのかたの高校生時代の後輩でその喫茶店のウェイトレスをしていらっしゃる子の物語ですね。
百合的には淡い感じでしたけれど、喫茶店の物語といえば思い出す『飴色紅茶館歓談』もどちらかといえば淡い雰囲気ですので、こういうのもよいですよね。
後半は男装の執事喫茶となっておりましたけれど、2003年の時点でこの様な作品を描いていらしたこのかたはなかなか先見の明があった…ともいえる?
ともあれ、このサークル【美術部】さまもなかなかよいですね…普段は『マリみて』『エヴァンゲリオン』などの二次創作を描かれているそうですけれど、オリジナルな作品は購入していきましょうか。
○ほしぞらのうた《百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは以前『アオイシロ』な同人誌を出していらしたりしたサークルさまの作品でしたので気になって購入をしたもので、5月3日にあったセーラー服は脱がさないで2なるよく解らないイベントにて出た作品となります。
なお、こちらは年齢制限ありな作品となりますので、ご注意ください…さらに言うとこれは2サークルさまによる合同誌です。
内容としては、天文部に入部した女の子と、その先輩さんが出会ってから、先輩さんが卒業されるまでの1年間のお話…最後は先輩さんが進学した先の大学へその後輩さんも入ってくるところで終わるわけですけれど。
百合的にも問題のないよい作品でしたけれど、年齢制限は別にいらなかった気が…そういうシーンはごくわずかでしたし、そのシーン自体も以前読んだ『百合姫Wildrose』よりソフトでしたから…。
ともあれ、今回の作品たちもよいものでした…やはり、オリジナルジャンルで百合な同人誌にはまず外れはないのかもしれません。
唯一の問題点は、特に説明のない、そしてこれまでに出会ったことのないサークルさまの場合、表紙と2ページのサンプル画像だけで百合作品か否かを判断しなければならないところですね…もちろん、それは二次創作な作品にもいえることですけれども。
私も参加をしている、フィンさまがこちらにファンサイトを作ってくださりこちらの以前行われたイベントの特設ページにあとがきの追加されている『私立天姫学園』のほうで私が企画をしている、こちらに特設ページを作ったイベントのほうですけれど、昨日も無事に試合を一つ終了することができました。
これで、はじめに日程を組んだ3つの試合は全て終了いたしました…色々と、まずは安堵の気持ちです…。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございます。
引き続き、一次予選第1回戦の残り2つの試合の日程を組むために参加PLさまにご都合のよい日時をうかがっておりますので、よろしくお願いいたします…と、さっそくお一人のかたにお答えしていただけておりました。
あと、まだまだこちらにて予選追加エントリー希望者を募っておりますので、学園参加者でまだイベントに参加されていないかたはもしよろしければよろしくお願いいたします。
それにしても、どんどんフォレストページや魔法のiらんどの広告が目に余るものになってきている気がいたします…昔は、ここまでではなかった気がいたしますのに。
…やはり、不景気でお金が足りないから、ということなのでしょうか…。
しばらく日誌に書いておりませんでしたけれど、『ロマサガ3』は世界を回る旅に…でも、水晶の廃墟へとたどり着いたところでまた自動レベル上げをはじめてしまいました(トーナメントには参加しておりません)
以前の日誌に書いたとおりラティーナさんことエレンさんなどの技レベルは最大である50になっていたのですけれども、ミューズさまなどはまだまだの状態でしたから…。
ということで自動レベル上げをしつつ、ずっと止まっていた『ソルフェージュ 〜Sweet harmony〜』をすることにいたしました…これは音楽パートが厳しすぎて放置していたのですけれども、その音楽パートをオートモードにしてしまうという手を用いて…。
昨日はとりあえず音楽パートの直前でセーブされていたプロローグからはじめて、第3章まで進めました。
でも、あんなプロローグを見せられては、はじめはどう考えてもすくねさまルートを目指すしかございませんよね。
…宮藤さん、と呼ばれると、やはりあの大きな胸好きの人のことを思い浮かべてしまうのですが…。
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
もう一回…しもっすっ☆
にゅ、同人誌が届いたのですね…☆
全てオリジナルと言うことで、やはり百合度は高い?
中でもオススメと言うものがありましたら、教えて下さいまし♪
けれど、来月まで残っているでしょうか…むぅ;
今月は既に終了してますから…。
サイトの広告は、う〜〜ん…見ててイライラしますけど…。
消す方法は無いのでしょうか…。
そるふぇーじゅは、いつかえるかわからないの…。
ではでは〜☆
シモッス!です♪
はい、やはり百合を意識して描いたオリジナルな同人誌はよいものです♪
今回のもので中でもお勧めとなると、やはり『焦点距離』かと思います♪
う、う〜ん、百合な同人誌がそう売れるとは思えないから大丈夫かと…悲しいことですけれども。
やはり、ああいう広告の需要が多いということでしょうか…。
やはり、せめて選択できる様にしてもらいたいものですね…。
『ソルフェージュ』はもしかすると『アカイイト/アオイシロ』よりもお勧めになるかもしれませんので、いずれ機会があれば…。