□BAMBOO BLADE(11)
■土塚理弘さま(原作)・五十嵐あぐりさま(作画)
○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
○内容評価:★★☆☆☆(2.0)
○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
○総合評価:★★☆☆☆(2.4)
これは先日『ふら・ふろ』などとともに購入をしたもので、これまでに既刊を購入していることもあり購入した作品となります。
コミックスとしては『咲 -Saki-』と同じものとなりますね。
『咲』はアニメ化をして私もDVDを購入しようと考えているのですけれど、こちらの作品もアニメ化していて、第2期の制作も決定しておりますね。
内容のほうは、とある高校の剣道部のお話…といいたいところなのですけれど、この第11巻に関しては室江高校剣道部の出番はほとんどありませんでした。
では何が描かれていたのかというと、以前読んだ第10巻の続きとして、室江高校の剣道部の皆さんが出ることになった(これは決定)テレビ番組に出演されている二人の女の子タレントとそのマネージャなどの争いなどでございますね。
私の中ではもうどうでもいい榊ウラさんの父親は、何だか怪しい人に悪魔祓いをお願いしにいっておりましたし…もう別作品ではないですか?
今回「も」本当に剣道から離れてしまいましたね…前巻に引き続いてこの感じですから、はっきり書きます…つまらなかったです。
と、おまけマンガは皆さんの中学校時代を振り返るものでございましたね。
…全般的につまらなかったですけれど、テレビ番組のプロデューサの「今のテレビを一体誰が楽しんで見てんだ?」という疑問には私も同意…。
一応今後の流れとしてはその番組『バニッシュ学園』でそのタレントや前巻で触れた剣道小町、それに室江高校の剣道部の皆さまなどが集まり、そしてそのエピソードが終わったら完結…と、あとがきにて書かれておりました。
この様な芸能エピソードで終わりだなんて、これまでの展開は何だったのかと言いたくなってしまわないこともなく…竜頭蛇尾といいませんか、こういうの。
しかし、原作者がはじめから構想を浮かべていたお話はそれだというのですから…私には合わない作品だった、ということでしょうか。
ちなみに、原作者のかたによるとこの作品は「美少女剣道コメディ」ではなく「ワンランク上のおっさんを目指して頑張るおっさん成長マンガ」らしいです…おっさんは嫌いではありませんから、それはそれで悪くはございませんが…。
イラストのほうはさすがによいものです。
百合的にはありません、よね?
ともあれ、何だか内容評価が下落の一途…個人的にはもうキリノさんのためだけに読んでいる感があり、しかもそのキリノさんの出番が少ないのでもうリタイア寸前ですが、もうすぐ完結といいますので一応引き続きコミックは購入していこうと思います。
以前のいちごさんの集会のときに書いた経緯でこのコミックを人に貸したのですけれど、今でしたら絶対別のもの…同じブレードでも以前読んだ『はやて×ブレード』のほうを貸していたでしょう。
…このコミックと同時に『BAMBOO BLADE B』という作品も買っていたのですけれど、今は読む気がいたしませんね…しばらく間を置いてから読もうと思います。
『ロロナのアトリエ』のほうはジオさまを仲間にしたのですけれど、何だかクーデリアさんがジオさまにデレデレになってしまいましたので、リセットして結局リオネラさんに戻しました。
まさかクーデリアさんがその様なことになってしまうとは、少し不覚…確かにジオさまは渋くて素敵なかたですけれど、あれはやりすぎ気分が悪いです。
と、リオネラさんに戻して再び旅に出た直後の戦闘で、戦闘終了後に画面がフリーズ…。
これまでにも2度こうした現象が生じましたけれど、これはやはりゲームソフト由来の不具合なのでございましょうか…ともあれ、昨日はそれでやる気を失ってしまいやめてしまいました。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
みゅ…バンブーブレード。
そんな不思議な事になっていましたか…。
私は9巻から購入していませんけど…正解だったのでしょうか?(何)
アトリエも…うーん、ちょっと酷いかもですねぇ;
やる気が無くなるのは…当たり前ですの;
本日はお買い物へ行って来ましたの♪
うゅうゅ☆
シャッス!です♪
はい、この作品は個人的にはもう終わったものの様な気がいたします。
この内容でしたら、そのあたりで終わっていても問題なかったのではないでしょうか…。
アニメの第2期が決定しているそうですけれど、どの様な内容になるのか…。
はい、クーデリアさんの件も、それにフリーズの件も残念でございました…。
クーデリアさんの件は、ジオさまと一緒に行動させないことですませましたけれど、フリーズの件はもう起こらないことを願うばかりです。
それは偶然でございますね…私も少しだけ本屋さんへ行ってまいりました♪