
…『リーナのアトリエ 〜シュトラールの錬金術士〜』という作品が出るみたいです。
タイトルどおり『アトリエ』シリーズの新作ではありますけれど、こちらはDSな作品…DSは『リーズ』『アニー』とやや微妙な路線を取っており、公式サイトを見てもやはりその路線を継承している模様…。
いえ、どうもDSで出るものは男キャラに力が入っており、そういう層を狙っている雰囲気が強いのです…イラストも何となく軽く微妙なものですし、システムは正統派であっても内容はちょっと…。
基本的にはDS版は購入しなくともよさそうな感じです…今回もツンデレなお嬢さまはいらっしゃるみたいではあるのですけれど…。
その『アトリエ』なのですけれど、実はDS版はおまけといったものと位置づけられております…その証拠に、『マリー』のA1から割り振られているプロジェクトNo.はDS版の3作には割り振られておりませんから。
そのプロジェクトNo.の割り振られているものの最新作『ロロナ』はバグが結構あったのですけれど、その修正ファイルがPS3のネット上で配布されているみたいです。
けれど、私はPS3をネットに繋げていない…ですけれど、今は『ヴィオラート』をしておりますし、『ロロナ』を再びする予定は今のところございませんから、まずはよいでしょうか。
と、私は『ヴィオラート』をしているのですけれど、今現在『ユーディー』をされていらっしゃるかたがおりますので、ここで少し『ユーディー』に関するどうでもよさげな小ネタなどをば…お暇なときなどにご確認くださいまし(何)
街によって井戸水や猫のヒゲの品質が違う…というのは、すでに気づかれていらっしゃいますか(何)
実は『ユーディー』にも(多分『ヴィオラート』にも)『ザールブルグ』や『ロロナ』みたいに品質値がありますので、後半やりこむ際にはそれが見える様になるアイテムを装備したほうがよいかもしれません。
各地にある量販店は全て同じではなく、食べ物ならヴェルン、爆弾でしたらアルテノルトのお店へ委託するのが一番優秀そうです(薬はメッテルブルグとアルテノルトで同等?)
お店の品揃えはいつも同じではなく、時に品質のよいものやレアアイテムを置いていることもあります。
武器屋にある高価(20,000コール)な伝説の杖はそう強くありません。
仲間は戦闘でアイテムを使うことはできませんけれど、錬金術士のヘルミーナさん(『ヴィオラート』ではアイゼルさん)は使用することができ便利です。
ヘルミーナさんを仲間にした状態でアトリエを開いていない街の宿屋へ行くと、ベッドで眠っている姿が見られます。
ユーディーさんのスキルはエンゲルスピリットが一番便利で使い勝手もよいのでこれを上げるとよいです(ヴィオさんも同様)
エスメラルダさんはかなりレベルを上げると(95くらい?)とても強いスキルを覚えますので、スキルポイントを温存してそこまで上げてみるのもよいかと思います(私は98まで…)
ラステルさんを仲間にした状態で各地にアトリエを移すと、その街一つ一つで歌のスキルを覚えますので、後半にやってみるとよいかもしれません(覚える順番があったかも…)
図鑑は読んでいてコメントがとても楽しいので、ぜひ目を通しましょう。
火山が噴火している状態でメッテルブルグへ行くとお祭りをしています。
『リリー』『ロロナ』は仲間キャラの依頼を受けることで、『ヴィオラート』はヴィオラーデンへお買い物にきてもらうことで仲間キャラの交友値を上げられますけれど、『ユーディー』はイベントか一緒に旅をすることでしか上げることができませんので、なるべく常に誰かを仲間にしておいたほうがよいかもしれません。
…と、まずはこの様なところでしょうか…他に気になることがありましたらお聞きくださいまし(何)
その様な昨日は、虎穴通販よりこの様なものが届きました。
-----
○ARCANUM ECHO 〜空色のエレクシア〜
○東方SNAP
○SakuraBerry あきちゃんとゆうちゃんのほん。あんどさくらりんくのほん。
-----
…一番上は同人ゲーム、その他は同人誌となります。
今回購入をしたものは、全て夏のイベントのアイテムとなります…以前いちごさんの集会で夏のイベントのアイテムのまとめをしてしまったのですけれど、やはりその後も注文をすることになってしまいました。
ということで、こちらは夏のイベントのアイテム第12陣ということになります。
同人ゲーム『ARCANUM ECHO』のほうはオリジナルなシューティングゲームとなります。
本来シューティングな同人ゲームには手を出さないことにしていたのですけれど(『東方星蓮船』も見送りです)、今回の夏のイベントは同人ゲームが過去にないくらい不作で今のところ以前購入をした『命短したたかえ!乙女3 〜アリスからの招待状〜』しか購入をしていない状況ということで、こちらの作品はシューティングという枠を取り払えば女の子しか登場しないとてもよいゲームに見えましたので購入をしてみました。
といっても、今は『ヴィオラート』に専念しておりますので、こちらにはいつ手を出せるか解りませんけれども…と、『ノゾミカナエタマエ』の委託開始はいつでしょうか…。
…このゲーム、音楽担当がどうもどぶウサギさまみたい…?
では、同人誌のほうは以前同様に参考にならない百合度をつけつつ感想を書いてみようと思います。
○東方SNAP《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは東方な二次創作作品…本来東方な同人誌は原則購入しないことになっているのですけれど、こちらは下に触れる作品のサークル【リリカルマジカル】、河南あすかさまの作品ということで購入をしたものとなります。
内容としてはイラスト集+少々の物語、といったところ…登場されるのは霊夢さんと魔理沙さん、そして作品のタイトルどおり文さんです。
フルカラーな作品となり、物語は短いものながらも百合的には問題のないものでございました。
○SakuraBerry あきちゃんとゆうちゃんのほん。あんどさくらりんくのほん。《百合度評価:★★★☆☆(3.0)》
こちらはオリジナルな作品となり、上の作品と同じサークル【リリカルマジカル】、つまり以前読んだ『ゆ・め・の・は』を描かれた河南あすかさまの作品です。
河南さまは『ゆ・め・の・は』では男女もののカップリングも結構ありましたけれど、最近の同人誌はほぼ百合なもので、今回のものも以前購入をした『あきちゃんとゆうちゃんのほん。』なシリーズということで安心して購入をいたしました。
ということで、今回はその『あきちゃんとゆうちゃんのほん。』の一連のお話…今回は4コマでプールのお話でございました。
百合的にはそこそこといったところでしたけれど、微笑ましいものだったかと思います。
あと、タイトルに『あんどさくらりんくのほん。』とついている通り、来月にコミック第1巻の出る、それに以前同人誌版を購入している『さくらリンク』のイラストも収録されておりました。
そういえば、何だかもうすぐ一時中止になっていたサンクリなるイベントが行われるみたいで、また色々購入することになりそう…?
その前に、どうやらGirls Love Onlyイベントがあるみたい…メロンブックス通販でカタログが売っており、イベントには行かないものの参考のために購入しようか悩みました(購入しませんでしたが…)
そこでまたよい百合な作品が出てくださることを願って…。
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
もちろんスルーですよー、ポケモンだけでも十分遊べますからね!(な
『サモンナイト』の新作が出ることは知っておりましたけれど、DSでございましたか…そういえば機種までは知りませんでした。
私のほうは『ヴィオラート』、それに『エリー』なども控えておりますからやはりスルーの方向です(他にも色々理由はありますけれど)
ぺたーん…。
ふにゅ…そちらの番外的(DS)なアトリエは、恋愛ゲーム色が強いのでしょうか…?
私は今、ユーディーさんが大好きですのん♪
正統派なアトリエが一番ですね…☆
お水と猫さんのヒゲについては、存じてますにゃ♪
けれど…引っこ抜くのはやはり気が引けるの;
…山猫系の敵は何処に出てくるのでしょう?(何/倒していいのかにゃ?)
…そんなアイテムがあるのですか♪
便利ですね…☆
ふむふむ…なるほどですの♪
…ユーディーさんは武器は装備出来ない?(ぇ)
エンゲルスピリットは意図せずに上げていましたの…☆
…図鑑は結構読んでいますの♪
行き詰まった時等に…☆
友好値は下がったりしないのでしょうか?
エリーは依頼を断ると、少し下がったりした気がします;(ぇ/うろ覚えですが;)
ふにゃ、色々と届いたみたいで…良い作品に出会えましたでしょうか♪
同人なゲーム…良さ気ですね…☆
もっと百合分を補給したいのです。
補給したいのですっ!(二回)
でわわふ☆
シャッス!です♪
わわ、どうかご無事に…!
う〜ん、少しそんな感じもしますし、他にも妙に軽く感じられたりと、何か違う感じがしてしまうのです…。
ユーディーさんは面白くよいかたです♪
ラステルさんの王子さまですし…♪
山猫系の敵は鉱山の中ほど以降ではじめに姿を見せるかと…♪
品質の見えるアイテムは意外と便利…ですけれど、大まかに作るだけなら特に気にしなくても大丈夫ではあるのですよね…。
ユーディーさんやヘルミーナさんは杖を装備できるはず…あまり強くはありませんけれど、それでも強いものでしたらそれなりに強くなるはずです。
それはよいことですの…くまさんなどはMPが少ないので、それで結構簡単に倒せます♪
図鑑は『ヴィオラート』でもそうですけれど、コメントがなかなか楽しいです♪
『ユーディー』では交友値は下がらないはずです…依頼を受けることもありませんから、下がる様なことが起こらない…。
やはり河南あすかさまはなかなかよろしいかと…『さくらリンク』が楽しみです♪
それでしたら『ゆるゆり』の連載されている雑誌を買ってみるのも…(何)