けれど、この作品、もとは12日発売予定だったみたいで、発売延期はよくあることながら発売が逆にはやくなるとは、なかなか珍しいことです。
そう、発売延期といえば、今月発売予定の4コマKINGSぱれっとコミックスで期待していた新刊『ちゅうに!』第1巻が10月22日に発売延期となってしまった模様です。
残念ですけれど、来月のぱれっとコミックスは『さくらリンク』がございますし、一緒に買うことにいたしましょう。
では、先日読んだコミックの感想です。
□かみあり(1)
■染谷カイコさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらは過日『咲』のDVDなどとともに購入をしたもので、何となくよさそうに感じられましたので購入をしたものとなります。
コミックスとしては『ティンクルセイバーNOVA』や『える・えるシスター』などと同じものとなります。
…昨日はゆっくりコミックを読む様な時間が取れなかったので、何となく軽く読めそうな感じで未読な作品であったこの作品を手にとってみました(何)
内容としては、島根県のとある高校に通う、大阪から転校してきた女の子がはじめて迎える10月の物語です。
その少女、幸子さんは大阪から転校してきたやや天然ぎみでのんびりした雰囲気の、そして大阪人らしく笑いのツボは押さえたボケ体質(天然だから?)の、下に書くクラスメイトの子曰く外見は申し分のないかわいさなのに中身がたしなむ以上にお笑い系な女の子なのですけれど(彼女の台詞が頭の中で勝手に先日読んだ『あずまんが大王』の大阪さんの声になってしまいます)、彼女は10月のある日、空を飛ぶ魚などを目撃します。
もちろん幻かと思うのですけれど、クラスメイトのエミさん曰くそれらは全て神さまで、このあたりの10月での日常光景だといいます。
10月は神無月といい、神様たちが全てとある場所に行くためにいなくなるためにそう呼ばれる様になっているのですけれど、そのとある場所というのが出雲大社…ですので出雲国、つまり今の島根県だけは10月を神在月と呼び、日本中からやってきた神さまたちでごった返しているわけです。
そんな色々な神さまたちと、大阪人体質の幸子さんとの愉快な交流や騒動を描いた作品、ということになります。
ということで、物語には色々な神さまなどが出てまいります。
白虎や弁天、それにビリケン(大阪人な幸子さんはこれにかなり反応…)などもおりますけれど、中には流行り神といってゲームやアニメなどの中の存在の神さまが具現化して現れたものなどもいらしたり…そうした神さまは問題行動を起こすことも多く、それを制御するために元となったゲームなどを実際にやっている神さまもおります。
そんな大変な仕事をしているのは元は人間だったもので適役っぽい安倍晴明氏…確かに、人間が神になったものでも東郷平八郎元帥などにその様なことはさせられませんよね(と、物語中でも実際に言っておりました…東照大権現や乃木希典大将などにもそんなことはさせられません/させたらさせたで愉快かもですが…)
また日本以外の神さまも集まり、さらには天使や悪魔までも集まったりと、なかなか愉快な事態に…主人公の幸子さんが大阪人ですのでさらに愉快です。
このあたり、宗教に大らかな日本という国の大らかさや、何でも神さまにする随神の道の奥深さを少しは感じられるのではないでしょうか。
日本の八百万の神々は、外国人の感覚でいえば彼らイスラム教やキリスト教などの信仰する唯一神ではなく精霊などに近しいものかもしれません。
イラストのほうは悪くありません。
百合的には幸子さんとエミさんがボケとツッコミの関係、ということでほぼいつも一緒におります。
ともあれ、百合的にはないながらも楽しく、また興味深さもあるよい作品でございました…軽く読めそうな感じ、などと思ってしまい大変失礼いたしました(何)
私も参加をしている、フィンさまがこちらにファンサイトを作ってくださっている『私立天姫学園』について、こちらに特設ページを作っている私が企画をしているイベントですけれど、先日は無事にエキシビジョンマッチも終了いたしましたので、改めて現在組まれている試合の日程についてご都合のよい日取りをうかがっております。
といっても試合はとりあえず1つで、しかも私が該当なのですけれど…一応、私は対戦者のかたのご都合のよい日時に合わせようかと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
と、その日時をうかがう待ち合わせ掲示板にも書いたのですけれど、私のほうは来週の水曜日、つまり9月30日から10月4日くらいまではお仕事が少々忙しくなりそうですので、その間はイベントのほうは回避させていただきます…。
いえ、10月4日以外は学園自体には行けるかと思うのですけれども(お休みになる可能性もございます…)、時間が少し遅くなってしまったりして、十分にイベントの時間を取ることができなさそうですので…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
宗教に無頓着と言われる日本人ですが、案外そう言った所が今日の発展に繋がったのかもしれませんね。
めでたいもの、ありがたいものを別け隔てなく自身に取り入れるその姿勢が。
ともあれ面白そうなコミックですし探して見ようかな♪
わ!お仕事お疲れ様です!
頑張って下さいませ♪
…にょきり☆(ぇ)
うにゅ、彩葉ちゃんは『グリオットの眠り姫』をご存知でしょうか…☆(ぇ)
うにゅ、発売延期は耳が痛いです…
まぁ、無事に発売するのなら良いですねっ☆
『ヒャッコ』は若干(百合的な意味で)不穏な感じ?
にゃにゃ♪
作品をお読みになられたみたいで…☆
とある地方では、神無月を神在月と呼ぶそうですね…(ぇ)
なんでも、居なくなった神様が集まってくるらしいですの…♪(ぇ)
…それが関係あったり?
………って、彩葉ちゃんがちゃんと説明していましたの;(何)
島根県なのですね…島根県…何処でしたっけ?(ぇ)
それにしても、素敵そうな作品ですの…☆
賑やかそうで…機会があれば探してみますのん♪
大阪さんも気になりますし…☆(違)
お話は10月がループする感じでしょうか?(ぇ)
私は大阪弁な方と言えば、松岡由貴さん(大阪さん)か植田佳奈さん(みかんちゃん)を思い浮かべますのん…☆
ふにゃ…お仕事忙しいみたいで。
どうかお身体にはお気をつけて、ですの♪
急に寒くなったりしますので…私も少し風邪気味…(ぇ)
ご無理はなさらずに…です。
でわわ☆
こうした日本独特のよい伝統を、これから先も大切にしていってもらいたいものです…♪
ともあれ、この作品はなかなか面白いものでしたので、興味が出ましたら購入してみてもよいかと思います♪
お気遣い、ありがとうございまし…♪
桜花さまへ>
シモッス!です♪
わっ、少し元気が出てまいったでしょうか…♪
はい、もちろん知っておりますし、予約もしてしまいましたけれど、その作品がどうしたのでしょうか…♪
そうでございますね…『棺担ぎのクロ。』の第3巻は少々不穏な気配も感じますけれども…。
『ヒャッコ』はもともとやや微妙なのですけれど、どうなるのでしょうか…。
あらあら、一応簡単に説明してしまいました♪
島根県は山陰地方…広島県の北に位置しますの♪
はい、先日の『リトル・リトル』などと同様に、購入してみてもよい作品かと思います♪
お話はまだ5話くらいですし、ループなどはしていない…?
この作品の大阪さんは前者な雰囲気ですの♪
お気遣い、ありがとうございまし…と、そ、そんな、大丈夫でございましょうか…?
ご無理はなさらないでくださいね…?
最近はご迷惑ばかりおかけして申し訳ありません;
掲示板の方に日程など書き込んでおきましたので、確認の程よろしくお願いいたします〜;
いろんな神様が出てくるお話ですか〜…何と言うか、心の琴線に触れたような(何
近くの書店に有れば好いのですが…何分、田舎ですからのぉ;
年取った用務員のキャラなどやっておりますが、日本古来の伝承と言ったものに特に詳しいわけでも無く…;;;
学校の図書館で目に付いて気になった書籍を読んで、精進…してるんだかどうか不安です;(何
彩葉さまはそう言った知識について詳しいと存じますが…。
よろしければ、お勧めの本などお教え下さいませんでしょうか…?
その、お手間でなければ、なのですが…;
また、ネット上で見かけたこちらのサイトさまが好い雰囲気かな、と思いました♪
講師の方(ぇ)のお話が面白くて為になるような…描かれる絵も味があって好い感じです。
昨今はいろいろと騒がれてはおりますが…お気が向きましたらご覧になっていただければ。
…テヅカ氏の作品のオマージュはなかなか(何
http://www.geocities.jp/edelfalter/
そう言えば、今日の午後2時から午後7時まで放送されるラジオFMの番組、サタデーホットリクエストにシモツキンがゲストとして参加されると言う話を耳にしました…ひょっとしたら、既にお聞き及びかもしれませんが;
…耳にお入れするべきかどうか悩んだのですが;
お仕事の合間にお暇などお有りでしたら、聞いてみては如何でしょうか〜;
録音環境がお有りでしたらば、録っておくのも好いかも…。
…お伝えするのも遅くてごめんなさい;
それから、前々からお勧めしてみたいとある会社のPCゲームが有ったのですが…自重しておくべきでしょうかね;
いろいろとお忙しそうですし…;
えーと、久しぶりの書き込みで、失礼なことを書いていたら申し訳ありません;
…いつもそんな感じ、でしたら尚の事ごめんなさい;;;
どうかご容赦願います…;
で、ではでは〜。…うゅ。
番組冒頭を聞いてみた所、シモツキンさんの出番は午後5時頃からの様子……。
…えーっと、いちおーお伝えしました;
うゅうゅ、です♪
いえ、そんな、何も謝ることなどございませんし、イベントに参加してくださりありがとうございます…書き込みのほうは確認いたしました♪
はい、この作品はなかなか面白いものかと思いますので、興味が出ましたら、そして店頭で見かけましたら購入してもよろしいのではないかと思います♪
なるほどです、けれど魅力的なキャラクターとなっておりますし、そう深く考えすぎなくともよろしいのではないかと…♪
う〜ん、伝承について解りやすい作品といえば、やはりここは『遠野物語』あたりに落ち着くのかも…?
ふむふむ、東方でございましたか…確かに東方は最近騒がれすぎで気分がよろしくございませんけれど、にわかではなくここまで深く調べていらっしゃるかたでしたら、特に問題はなさそうですね…♪
今は時間がありませんけれど、またいずれゆっくりと…。
う〜ん、霜月はるかさまのブログのほうにも書かれておりましたけれど、聴くことはできませんでした…。
ともあれ、CDのほうを楽しみにしておくのみで…(何)
ふむふむ、PCゲームでございますか…それは百合的にお勧めなのか、それともその他の要素でお勧めなのでしょうか…少し気になるかもしれません。
お勧めをお教えいただく分には全く迷惑なんてことはなくむしろお願いしたいところですので、また機会がございましたらお教えくださると嬉しいです♪
いえいえ、そんな、書き込んでくださりありがとうございました…♪