2007年02月01日

風邪と約束とお母さんの日

『CHANTELISE 〜シャンテリーゼ』から、今日のお魚さんコーナー♪(何)
宇宙生物?
追憶の森からウーパールーパーです。
…この魚が、今のところ一番釣り上げる難易度の高い魚です…ゲージ範囲が狭すぎます〜。

その『シャンテリーゼ』は、追憶の森をクリアいたしました♪
シャンテさんの落としたおむすびが転がって穴に落ちたその先には…
巨大ネズミ
…巨大なねずみがいました!(何)
今日あたり、いよいよゲームそのものをクリアしてみようかなと…!


某厚生労働大臣の発言がずいぶんと波紋を広げているみたいですね。
確かに、あれは暴言としか思えません…。

…けれど、少子化について、私では何も言う資格はないのかもしれません…。
だって、私の恋するお相手では…その…ぁぅ。


今日から2月…ひだまりカレンダーの絵がよい感じでございますね♪
やっぱり、あのお二人はもう素敵なカップルでございます…♪

そんな中、あのかたのサイトまで閉鎖されておりました…。

…わっ、よく見たら、先月は何一つ物語を完成させられていません!
ち、遅筆で申し訳ございません…!


先日購入したDVDのうち、まずは今回で最終回となる『貧乏姉妹物語』を観てみました♪
…第10話で終了とは、やはり少し短い気がいたします…。

第9話は『想いと不安と携帯電話の日』…商店街の福引で携帯電話を当てたお二人のお話です。
プリペイド式の携帯電話をもったいないから使えない、けれど使わないともっともったいない…う〜んっ、貧乏性です。
それに較べて銀子さんは、人の携帯電話で長話を…それも一因で、あすさんときょうさんは振り回されてしまうことに…。
多少大げさなお話でございましたけれど、お二人が心配になってしまうお気持ちも解ります。

第10話は『風邪と約束とお母さんの日』…きょうさんが風邪を引いて、それに続いてあすさんも風邪を引いて入院してしまうお話です。
原作以上に切なく、よいお話になっておりましたし、このお話自体はとってもよかったのですけれど、これで最終回というのは、やっぱりさみしゅうございます…。
原作の4巻中、まだ2巻までしかきていませんし、ストーリーとして進みはじめるのは、むしろこの後でございますから…。
お隣さんのお仕事のこともありませんでしたし、何より叔母たちのお話のこともありませんでしたし…もったいないです。
第2クールがあったほうが、よいかもです…『学園アリス』同様、続編を希望する作品です(『貧乏姉妹物語』原作はすでに完結しておりますし)


私立天姫学園』…昨日は眠気が激しかったので、管理人代理としての編集を行っただけで眠ってしまいました…医務室に叶さんがいらっしゃいましたので、どうしようか迷ったのですけれど…。
どなたかがいらっしゃるときは、もし他に誰もこなくてそのかたがさみしい思いにならない様になるべく行きたいのでございますけれど、昨日はどうしても…ごめんなさい。
…今日見たら、医務室には泉さんが行っていて一安心でした…♪

最近は学園へ一日に入室する人数が少なくなってきた気がいたします…。
でも、確か東方学園のときは土曜日に集会を開いていたのですし、平日はそうなってもやむを得ないのかもですね…。

ともかく、今日は葉月先生のイベントがあるのです…忘れない様にしなければ、ですね。
この記事へのコメント
法律で
・同性愛禁止
・夫婦間には必ず1人子供を授かる事
って決まったら
世の中どうなるんだろうね。
Posted by 杏月 at 2007年02月01日 17:25
杏月お姉さまへ>
前者は、禁止にされても好きになってしまう気持ちは抑えられないと思いますので…ほ、法律違反をおかすしかなさそうです…。
後者は、とある国で子供は一人だけにしなさいと決められているのとは逆のかたちになりますけれど、ともかく法律で決めることではないです…少子化の問題は確かに大きな問題ですけれど、現状でそんな法律を作っても、婚姻率がさがるだけに終わりそうです…。
けれど、考えてみるとどちらも現実に起こりそうなことで怖いです…。
Posted by あやの at 2007年02月01日 19:05
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3253999
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック