ただ、PS2版の『あなたとできること A Little Peaceful Days』のほうはまだページが作成されておらず、そして発売日もまだ未定のご様子でした…。
…今までこの日誌のPC画面に表示させていたこのゲームのバナー画像が表示されなくなったのは、このリニューアルのためでしょうか…仕方ございませんから、外しておきましたけれども…。
ゲームといえば…

…『ソルフェージュ〜La finale〜』はどこで購入をいたしましょうか…こちらの工画堂スタジオさまの公式サイト内にあるショップで予約をしてくださればよろしいのに。
ちなみに、今回のバナーにも選択してみましたけれど、もしシナリオ追加があるとしましたら、そしてゆうなさんが無理でしたら、雅さまよりスミス先生がよいと思います(何)
さらにゲームといえば、来月には久し振りの新作が出るはずなこちらの【ふぐり屋】さまの公式サイトにて…
…『その花びらにくちづけを あなたと恋人つなぎ』アニメ化記念として、『玲緒麻衣だいありぃ』の第4話が公開されておりました。
こちらのアニメのDVDもどうやって手に入れましょうか…さすがにアニ○イトで買うのは…。
その様な昨日は、虎穴通販よりこの様なものが届きました。
-----
○For Strawberres
○ルリーミンパニック2 おねーさまときょにゅーそうどう
○残暑
○チャクラが全開 ワルマチ満開
-----
…今回は全て同人誌となります。
本当はメロンブックス通販に同人CDも1枚注文をしているのですけれど、さすがに同時にというわけにはまいりませんでした…同人CDのほうは2日遅れで注文をしているのですから当然です(何)
では、また以前のもの同様に参考にならない百合度をつけつつ感想を書いてみようかと思います。
○For Strawberres《百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは『ストロベリー・パニック!』な同人誌となり、『ストパニ』な同人誌であるというだけでもほぼ無条件で購入なのですけれども、こちらは以前購入をした『Strawberry Theater 〜お姉さまと吸血鬼そうどう〜』など多数の『ストパニ』な同人誌を出していらっしゃるお気に入りサークルである【MISSING PARK】さまが今年の夏のイベントにて出された作品となります。
内容としては、アニメなどとは少し違った展開をたどり、渚砂さんと玉青さん、光莉さんと夜々さんが一緒になった世界の、アニメ終了後から1年後のエトワール選を描いたものとなります(こちらの現エトワールは、先日購入した同人誌の主役のお二人…つまり剣城要氏たちらしいです/何)
このサークルさまは渚砂さんと玉青さんがお好きな模様…確かに、この作品などの渚砂さんは、アニメの彼女よりは魅力的だったかと思います…アニメの渚砂さんは、正直に言って好きでない…。
このifシリーズは結構前から何冊かシリーズで出ていたのですけれど、一応これで完結となるみたい…あと、蕾さん×千代ちゃんという珍しいとしか言い様のないカップリングが成立しそうな兆しが見られた…?
○ルリーミンパニック2 おねーさまときょにゅーそうどう《百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらも『ストパニ』な同人誌となり、これまた上のものと同じサークルさまが、同じイベントで同時に出された作品となります。
なお、こちらの作品は今回購入をしたものの中で唯一年齢制限ありな作品となりますので、ご注意くださいまし。
内容としては、光莉さんの胸が毎日夜々さんにもまれたために大きくなり(?)、それを知った絆奈ちゃんと檸檬さんがそれを真似しようとし、それに千華留さまが混ざっていく…というものとなります。
『2』とついているとおり前作がある作品なのですけれど、残念ながら私は持っておらず…ともあれそちらで檸檬さんに何かあったらしく、今回はずいぶん暴走をしており少々怖い…。
結局は千華留さまの夢だったというオチなのですけれど、いずれ絆奈ちゃんたちも純粋ではなくなっていくのかしら…と少しさみしくなったりする千華留さまでした(何)
さすがに年齢制限ありな作品に籠女ちゃんを絡めるのは難しいみたいで、未登場でございました…。
ともあれ、やはりこのサークルさまは夏のイベントでも『ストパニ』な同人誌を出してくださっておられ、とても嬉しいことです…前の作品で10冊、この作品で11冊めとなるそうです。
あとがきの締めは「それではまた、アストラエアの丘でお会いしましょう」ですし、本当にまたお会いしたいものです。
…あと、ル・リムや蕾さんなどあまり出番のなかった、けれど素敵なかたがたにスポットを当てた『ストパニ』アニメ第2期を作ればよいと思います(何)
○残暑《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『咲 -Saki-』な同人誌となり、何となくよさそうでしたので購入をした、今年の9月6日に出たらしい作品となります。
内容としては、県大会終了後の清澄高校麻雀部の部長さん、つまり竹井久さんを巡るお話…私はまだアニメはDVDでしか見ておらず、また原作コミックでも大会は終了していないのですけれども、この同人誌を見ると清澄が全国大会優勝を決めたっぽい…?(何)
ともあれ、物語は久さんに片想いをされている様子のある風越女子のキャプテンの美穂子さんと、久さんに一番近しい存在なまこさんのお二人にスポットを当てております。
いかにお世話になっているあのかたのお言葉でも、久さんと美穂子さんなんて中学校の試合くらいの接点しかなく、百合な妄想のできる関係ではない…と、この同人誌を読んだ時点までは思っていたのですけれど…(何)
○チャクラが全開 ワルマチ満開《百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらも『咲』な同人誌となり、やはり何となくよさそうでしたので購入をした、今年の夏のイベントにて出た作品となります。
内容としては、上の作品と同じく久さん、そして美穂子さんのお二人の関係を描いた作品となります。
前半はお二人の中学校時代の対戦、どうして久さんが途中でいなくなったのかについて…そして後半はその3年後、県大会終了後に久さんが美穂子さんのお家を訪れるというものとなっております。
そういえば、久さんの苗字がどうして変わったのかとか、あの大会をどうして棄権したのかなど、そのあたりの理由はまだ判明していない…?
最後にはお二人は見事結ばれるという、上の『残暑』以上に百合な結末…この作品の作者のかたがまえがきで書かれておりましたけれど、このかた自身このカップリングは数ヶ月前までは想像もできず、自分の脳内妄想のみのカップリングかと思っていらしたそうです。
けれど、それが「アニメスタッフGJすぎる!」となっているということは、アニメのほうでそうしたシーンがあった…?
久さんは『咲』で一番好きなかたですし(カップリング一番は今のところかじゅ×モモです)、美穂子さんも好きなかたですので、これはアニメのこれからの展開に期待してみましょう(そうなると華菜さんが…いえ、それは先日観たアニメDVDのピクチャードラマの様に、未春さんで…/何)
今回は全て二次創作の同人誌でございましたけれど、前者2作品は『ストパニ』、後者2作品は久さんな作品、しかも全て百合的に高い作品と、なかなか満足度の高い作品揃いでした。
私も参加をしている、フィンさまがこちらにファンサイトを設置してくださっている『私立天姫学園』のほうは、先日の美紗さんの講座に書いた様に、最近なかなか使えていない登録キャラを一人ずつ使用していく一種の企画を昨日も発動いたしました。
昨日は、おそらく私の全登録キャラの中でもっとも長い間使っていなかったと思われるコニアさん…別に存在を忘れてしまっていたわけではございません。
と、上で触れたファンサイト内から行くことのできるフィンさまの日記にて、フィンさまが各PLさまの気になるキャラについて語る企画が現在行われているのですけれども、昨日(今日?)は私のキャラが取り上げていただけました…ありがとうございます。
実はコニアさんはもうちょっと儚い雰囲気があるはずなのですけれど(西周、ではなく西あまねさんも含め)…なかなか難しいものです。
…それはそうと、最近はあのかたがたのお姿が見えなくなってしまって、心配です…ご無事でいらしてくだされば、よろしいのですけれども…。
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
ぱきぱき…。(ぇ)
ふにゅ、スト魔女なゲーム…DSの方がいよいよ来月なのですね♪
楽しみなことですが、残りの2つはちゃんと発売してくれるのか少し不安かも?(何)
みゅ、それは早速見たりしましたの♪
あまとろも楽しみですね…☆
みゅみゅ、色々届いたみたいで♪
百合的にも良さげみたいで、気になりますの…☆
やはり、千華留さまは素敵ですのね…☆(ぁ)
ふにゅ…そのカップリングは私の大好物なのですよぅ♪
けれど…やはり邪道扱いされるのですが…仲間ですねっ☆(何)
久さん大好きです…☆(ぇ)
私…正直あの猫耳は…(ぁ)
それにしても、百合分がかなり補給出来たみたいで何よりですの♪
でわわ♪
シャッス!です♪
わっ、割れてしまわれました…?
う〜ん、Xな箱は無関係ですので出なくても別に問題ないのですけれども(何)、PS2のほうはどうなるのか…。
『その花びらに』のほうも楽しみなことです…♪
そろそろ情報が出てきてもよい気がするのですけれども…♪
はい、今回届いたものはいずれも百合的にもよきものでございました…前者は『ストパニ』ですものね♪
今回の千華留さまは『maiden panic!』の妃華さまに見えたり…つまり、少々暴走気味…?
なかなか意外なカップリングでしたけれど、よきものであったかと思います♪
私も久さんが大好きですけれど…あらあら、華菜さんはダメでございましたか…。
ともあれ、今回の同人誌はよきものでございました♪