花粉の飛散がもうはじまったり、雪まつりの雪がはやくも溶けはじめたり、氷結しないために湖を渡る神事やワカサギ釣りができなかったり、スキー場がゴルフ場となっていたり…や、やっぱり恐ろしいのです。
剣城要氏(誰!?)のお話を持ち出すまでもなく、人間の出す大量の二酸化炭素などの温室効果ガスが地球温暖化の原因…との科学的証拠は全くなく、単なる推測に過ぎなくて色々な要因が重なってこうなっているのかもですけれど、やはり最大の要因と考えるのが自然でしょうか…。
…この温暖化が人間の所業でないものが原因でしたら、逆に寒冷化…再び氷河期の周期へ入る前の自然現象、なのかもしれませんね(何)
完全に自然の流れでしたら、温暖化も寒冷化も人間に止めることはできません…氷河期も幾度か繰り返されてきた自然の現象なのですし、悲劇的な運命を受け入れるしかありません。
けれど、そうでないとしたら…もう、言わなくても解るとは思いますけれど…。
…レティさんがリリーホワイトちゃんに負けている?(ぇ)
そんな怖い状況の中、国会ではずいぶん平和なことに(?)、野党がマスコミを味方につけて、人のあら捜しばかりして…人の失言の一つや二つ(のセンセーショナルな部分だけ?)を思いっきりクローズアップして、小野塚小町さんみたいに本来やるべきお仕事をサボタージュすることで政権を奪取することができるのでしたら、何の苦労もいりません。
思えば、なつかしの森喜朗氏が首相のときも同じことが起きてましたっけ(うろ覚え)…小泉純一郎氏が首相のときは、森氏などよりずっとひどい発言があっても、あまり叩かれていませんでしたけど…。
…そうそう、歴代の元首相でまだ現役で議員をしているのは森氏と小泉氏の他には、海部俊樹氏という人と羽田孜氏という人だけらしいですよ?(名前くらいしか知らないという…この人たちより後に首相になった橋本龍太郎氏や小渕恵三氏はすでに他界されていますし…)
こう見えて、歴代総理大臣の名前は結構解ります!(何)
マスコミはこの国で最大の権力、と先輩もおっしゃっておりましたけれど、納豆騒ぎで叩かれたテレビ局はさすがに懲りてくださったのでしょうか…。
…と、私は何を書いているのでしょう…自分でも意味不明でし。
書く時間がおかしすぎて、頭がおかしくなってしまったのかも…(ぇ/今日の日誌は『私立天姫学園』へ行きながら書いて、就寝前に…です)
今日の日誌が意味不明なのは、睡魔に頭がやられているから…ということで、お許しくださいまし〜。
と…ともかく、ずいぶん遅くなりましたけれど、昨日は先日購入したDVDたちから『ARIA』の7巻を観てみました♪
第18話は『その 新しい自分に…』…ある夏の日、皆さんでバーベキューをするお話です。
そういえば、私はバーベキューをした記憶がありません…皆さまはしたことはあるでしょうか?(何)
ともかく、そのバーベキュー中に一大事件が発生…そう、藍華さんの髪が燃えてしまったのです!
…『ARIA』史上、一番の悲劇…いえ、悲惨なできごとの気がいたします。
当然、藍華さんは落ち込んでしまいますけれど、そこを救ったのは晃さん…う〜んっ、やっぱり非常にかっこいいです♪
今回のDVDはあまり期待していなかったのですけれど、このお話はよろしゅうございました…晃さんのかっこよさに、ちょっと涙ぐんでしまいました♪
第19話の前半は『その 泣き虫さんったら…』ということで、第19話は前後編に分かれている、ときどき見られるパターンです。
このお話は藍華さんが風邪を引いてしまうお話…そう、『AQUA』コミックの最終話でございますね。
自分がいなくても、世界は普通に廻る…自分だけ置いていかれる気がする…はやくその場所に戻りたい…こういう不安は、よほどの人でもない限りは誰でも感じてしまうことでございますよね。
…ちょっと、色々と考えてしまうお話でした…。
ともかく、藍華さんは例の三人の中で一番女の子っぽいというか、現実の世界にも普通にいる性格のかたなのではないでしょうか…♪
第19話の後半は『その 乙女心ってば…』ということで、恋心に悩む藍華さんのお話です。
…このお話については、あまり語ることはございません…。
恋に悩むお気持ちは、よいのでございますけれど、お相手が悪いです…アカツキン(シモツキン、ではありません…暁さんです/何)ならともかく、アル氏の何がいいのか、私には解らないです…。
第20話は『その 影のない招くものは…』…怪談のお話でございました。
アリスさんが灯里さんのことを「不思議現象を呼び寄せやすい体質」と言っていましたけれど、確かにそのとおりでございます…まるで、世の小説や漫画の探偵が殺人事件を呼び寄せやすい体質を持っているみたいに…。
そして、今回もまた灯里さんは不思議現象を呼び寄せて…だいたい、こういうときは猫さんや猫妖精さんが現れるのでございますけれど、ね…♪
灯里さんは猫妖精さんに気に入られていらっしゃるのですね、きっと…♪
…サン・マルコ広場もサン・ミケーレ島も、実際のヴェネツィアにも存在する場所…他にもそういう場所はたくさんございますし、作者の天野こずえさまはヴェネツィアがお好きなのでございますね…♪
…今回のDVDは期待していなかったのですけれど、第19話の後半以外はよいお話でございました♪
藍華さんが中心のお話が多かったですけれど、藍華さんも(アル氏は邪魔なのですけれど)よいです…晃さんには負けますけれど♪
昨日の『私立天姫学園』はティセちゃんの昇格試験でしたけれど、なかなか激しい試験となりました…昇格は保留になりましたけれど、ティセちゃんも納得の結果ですね♪
…葉月先生の美宇さんに対する試験は異色すぎたかも…?(何/霞さんは映姫さまとの戦闘だったので妥当だと思われ…?)
そのうちに叡那さまも昇格試験を受けるかもなのですけれど、それはそうと戦えない美紗さんが受けるとしたらどんな試験になるのかちょっと興味があります…リステア先生、どうなるのでしょう♪(ぇ)
ちなみに、魔術部に入部するかもしれないティセちゃんは、星が二つになったら『シャイニング・フラッシャー(昨日の試験で使う予定だったのですけれど、色々あって使えず…残念です)』、三つで『ミストルティン』、四つで『ラグナロク』、五つで『えーりんスパーク』という魔法を取得予定…三つと四つのときの魔法は、解るかたには解るかも?
…はっきりいって、どれも分不相応に強すぎます…叡那さまが扱う様な魔法です(ティセちゃんの階級は二以上にならないはずなので、大丈夫ですけれど)
ちなみに、フィリアさんは聖歌隊へ正式に入部、葉月先生は園芸部を発足させました…こっそり、ティセちゃんも園芸部員です♪
十六夜さんはもしかすると弓道部に客分として入るかもしれません…弓の名手なのです♪
私のキャラで他に部活に入っていないのは(敵対勢力であるジャンヌさんを除けば)叡那さまのみ…やっぱり、自主的には何にも入らないのでしょうね…。
廃墟では、叡那さまがためらいもなく自然と禁断の力…『祝福の風』の力を解放していました…自分でびっくりです。
フルパワーで『スターライトブレイカー』を放っただけでも衝撃ですのに…はわわ。
昨日…いえ、今日は、さらに美紗さんが…。
叡那さまの関わったお話ともども悲しいイベントでしたけれど、こちらは無事に解決してよろしゅうございました…♪
…また海岸で釣りをしたいものですけれど、今日は学園へは行けないかも知れません…。
何しろ、今日もう行っておりますので…(何)
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】
今日は本当にお疲れ様でした〜♪
おかげさまで凄く良いイベントになったかと♪
では、もう遅いかと思いますが…ごゆっくりおやすみくださいませ〜♪
わっ、そ、そうでございますね…お、お気をつけくださいまし…!
いえいえ、こちらこそお疲れ様でした…一葉さんは、まだもう一波乱ありそうかもなのでしょうか…。
フィンさまこそ、ごゆっくりおやすみくださいまし…♪
えっと・・・近々枝葉の文芸部訪問イベントも起こそうかなと思っておりますので、その際もよろしくお願い致します〜♪
と、確かに納豆クラッシュ(!?)の時はドコ行っても売り切れで…困りましたね〜…
納豆はやっぱり水戸が美味しいらしいです(何
因みに、お隣の市だったり…(聞いてない…
ヴェネツィアは、結構良い所らしいですよ
ただ、物価やら税金やらなんやらがもの凄く高い上に水没の危機に瀕していたりして大変らしいですね
でわでわ〜
もし機会とお暇があればそんな私の陰謀(何)を砕いてやって下さいな(笑)
いえいえです、E.Dさまもお疲れ様でした♪
土曜日までに、でございますか…叡那さまが行けるかは微妙ですけれど…(ぇ)
ヴァンさまへ>
いえいえです、美紗さんのお姉さまのためですから…♪
あっ、はい、こちらこそです♪
氷狩さまへ>
あっ、私も多分全員は言えません…歴代天皇陛下でしたら大丈夫かも…(えぇ)
あっ、そうでございましたか…そのあたりにお住まいだったのですね…♪
『ARIA』の世界でも、地球のヴェネツィアは大規模なアクア・アルタ(洪水)で滅亡したみたいでございますし、ね…。
フィンさまへ>
あらあら、そんなことをおっしゃって…叡那さまが本気になったら、どんな陰謀もたちどころに砕かれてしまいますよ〜♪(ぇ)