
○ひとさきの花
○ピクシーゲイル 1・2
○ナハトイェーガー 〜菩提樹荘の闇狩姫〜
『ひとさきの花』は先日購入した『はこぶね白書』作者さま、藤野もやむさまの短編集…半分くらいを表題の作品『ひとさきの花』が占めているみたいです♪
えと、どの作品も非百合の恋の物語ですけれど、『ひとさきの花』はとてもよいお話なのでございますよ〜♪
だって、歴史上に実際にあった物語で私が一番好きなお話…木曾義高さまと大姫の物語でございますから♪
…悲しい、悲恋の物語でございますけれど、ね…。
藤野もやむさまは以前にも『あの日見た桜』という短編集で同じお二人の物語を描いていらっしゃいます…きっとお好きなのですね♪
ちなみに、私はそちらも持っています…以前、先輩にお勧めされまして…♪
『ピクシーゲイル』は以前拍手でお勧めしていただいた作品です…ご存じのかたのお話を聞くとなかなか微妙な作品な感じがしたのですけれど、買ってしまいました。
表紙のイラストが、ずいぶんときれいでございましたので…♪
…ちなみに、まだ読んではおりません。
『ナハトイェーガー』は以前日誌へのコメントでお勧めしていただいた作品です…ふと思い出して、そして見つけることができましたので購入してみました♪
GA文庫なんて文庫は今まで耳にしたことがなかったので少し探しづらかったですけれど、確かにありました…最近できた文庫なのかしら?
こちらもまだ読んではおりません…。
今後購入予定のコミックは…今月末発売の『ひだまりスケッチ アンソロジーコミック』に来月発売の『ARIA(10)』でございますね♪
他にもまだ何かあるかもですけれど、ともかく忘れない様にしないと…です♪
最近はeasyながらちゃんとクリアできる様になった『東方永夜抄』をする機会が多くなってまいりました♪(『シンデレラケージ』『千年幻想郷』を聴くために/ぇ)
ずいぶん慣れてきたのか、ミスを2回くらいに抑えることができてまいりました…やっぱり、霊夢さんの面が一番苦手っぽいですけれど、ね…。
そんな中、多分『永夜抄』で(easyでなら)一番弱いと思われるスペルカードを発見いたしました。

これは永琳さんが『蓬莱の薬』を使う直前のスペルカード『秘術「天文密葬法」』ですけれど、魔理沙さんがまわりの邪魔なものを全て破壊したら、永琳さんはほぼ何もしてこなくなってしまいました。
このスペルは制限時間が100秒ほどもありますので時間切れの心配はありませんし、戦いとしてはリグルさんよりも楽かも…?
と、ずいぶん慣れてきましたので魔理沙さんとアリスさんコンビ以外でもしてみたのですけれど、どのかたもなぜかやりづらく感じられてしまい…。
…そう、魔理沙さん×アリスさんと違ってアイテムを自動的に蒐集してくださらないから、でございますね…。
そのこともありますし、カップリング的にも一番好きですし、やっぱり私はこのお二人が…です♪
でも、『永夜抄』で使える四組…妖怪のほうを見ると、他の組に較べるとアリスさんってかなり格下かも?
だって、他の組はレミリアさま、幽々子さま、紫さん…と、あまりに最強レベルなかたがたばかりですから。
ゲーム中にこの強さは反映されているのかしら…アリスさん以外でほぼやらない私にはよく解らないのですけれど。
『永夜抄』はそんな感じで、easyでしたら苦戦することはなくなったのですけれど、『妖々夢』をするとやっぱり大苦戦…。
私が(easyで)苦戦する順番としては…
幽々子さま(妖)>幽霊楽団(妖)=魔理沙さん(永)>霊夢さん(永)=妖夢さん(妖)>永琳さん(永)>輝夜さん(永)>橙ちゃん(妖/notEX)>鈴仙さん(永)>アリスさん(妖)…
…という感じで、永琳さんや輝夜さんが強いと感じられなくなり…道中も、永遠亭は白玉楼に較べておとなしい気がいたしますし…。
ちなみに、『紅魔郷』についてはレミリアさまにはお会いできていません…easyですので。
昨日の『私立天姫学園』はどうやら美紗さんがりそなさんを秘密部の部長さんにすることに成功したみたい…?
…筋トレをしていらっしゃるあの子のところにも行きたかったのですけれど…木曜日は人が少ないのかも?
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】