―空中王国ネオスフィア。
けれど、十数年前に発生した世界統一戦争…最後までフルクラム帝国に対し抗戦し、本土決戦を行い敗戦国となり…輝かしい歴史も過去のものとなりました。
その後十数年、戦後復興の失敗、王政派と元老院派との抗争…王国は黄昏を迎えつつありました。
その状況を打開しようと、即位したばかりのわずか11歳の女王を支持するウェルキン宰相派、元老院派ともに、帝国から工房士を呼び寄せることにしました。
そして、一人の少女が王国のEシップ港に降り立ちました…。
…えと、先日購入した『蒼い空のネオスフィア』のあらすじを簡単に書くと、こんな感じになります…『トリスティア』同様、古代文明の遺産を持つ、そして色々な理由によって黄昏を迎えた都市の復興をナノカ・フランカさんが行っていく、というところです♪
主な原因は王政派と元老院派の内訌にあるみたいで、そこはただ竜に破壊されただけの『トリスティア』よりも難しい状況にありそうです。
昨日はオープニング部分だけやってみました♪
ナノカさんが元の依頼者である元老院に追い立てられる様は、『トリスティア』の市長さんに責められる様とまさに同じ…あらあら。
でも、女王さまの目に留まって復興事業をすることになった…というわけです♪
さてさて、そのわずか11歳の女王さま…エリンシエ・ヤースロップさまが、さっそく私の心の琴線に触れてしまって大好きになってしまいました♪
声は釘宮理恵さんでございますし、あの毅然としてしっかりとした立ち振る舞い、けれどどこか残る幼さ…かわいらしいながらも素敵なかたです♪
…えと、別に幼い子が好きというわけではございませんよ?(いえ、好きですけれど…ね/ぇ)
『トリスティア』から引き続き登場のスツーカさんは相変わらず声が渋くて素敵…声優さんは小杉十郎太さんというかたなのですけれど、よい声です♪
ナノカさんは相変わらず…といったところでしょうか♪
ゲームのほうは、まずグラフィックが『トリスティア』と較べてかなりよくなっていて、これは非常によい点です♪
登場人物はエリンシエさまに一目惚れしましたので、第一印象は最高です♪
そして難易度はオープニングしかしていないので何ともいえないのですけれど、昨日の日誌にも書いた様に『アトリエ』シリーズみたいに体力やひらめきの状態ができてしまったりと、『トリスティア』よりもかなり難しくなっていそうです…ここは非常に不安です。
と…ここで、このゲームの説明書を見た先輩が、「この作品の登場人物の名前は軍用機から取っているのでは?」というご意見をいただきました。
先輩、それにその道にちょっと詳しい私の父親に聞いて確認できた限りでは、『トリスティア』の登場人物も含めて…
□ナノカ・フランカさん→スホーイ27・フランカー(ソ連の戦闘機)
□スツーカさん→ユンカース87・スツーカ(ドイツの爆撃機)
□テンザン→天山(日本の爆撃機)
□フォーリィ・キャラットさん→ホーカー・ヒューリー(イギリスの戦闘機)
□ネネ・ハンプデンちゃん→ハンドペレージ・ハンプデン(イギリスの爆撃機)
□ラファルーさん→ダッソー・ラファール(フランスの戦闘機)
□ミグおじさん→ミグ(ソ連の戦闘機)
□エリンシエ・ヤースロップさま→ノースロップ社(アメリカの航空機会社)
□フェアリ・ハイヤフライさん→フェアリー・ファイアフライ(イギリスの戦闘機)
□パナビア・トーネードさん→パナビア・トーネード(イギリス?の戦闘機)
□ノキ・ウェルキンさん→ウェストランド・ウェルキン(イギリスの戦闘機)
□電脳精霊ミラージュさん→ミラージュ2000(フランスの戦闘機)
□フェンサー→スホーイ24・フェンサー(ロシアの戦闘機)
□プファイル→ドルニエ335・プファイル(ドイツの戦闘機)
□レンザン→連山(日本の爆撃機)
□デハヴィラント宮殿→デハビランド社(イギリスの航空機会社)
…と、なるそうです。
ここまでくると、ほぼ確実に確かに軍用機から取っていそうです…レイグレット・クタニエ司祭さまなどの名前の由来は解らなかったのですけれど、どなたかこの道に詳しいかたがいらっしゃいましたらお教えくださいまし、です〜。
エリンシエさまはさすが他のかたとは格が違うみたいで、飛行機の名前ではなくて会社の名前からみたいでし♪(宮殿ともども?)
何はともあれ、毎日少しずつでも進めていきたいと思います♪
…PS2を起動したのは、昨日が本当に久しぶりでございましたね…。
『私立天姫学園』のほうは、悪戯続きのなずなちゃんについに鉄槌が下ったみたいです♪
なずなちゃんはまだまだ力の制御ができないのです…。
…ちなみに、学園におけるなずなちゃんの泣き声は「キュー、キュー!」とかなり不思議…どうしてこんな泣き声なのかは、解る人には解るかも?
一方の千歌音さんは、世界征服部のかたと再会(?)…その後十六夜さんともお会いしたはずです♪
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】