(み:藤枝美紗さん・ふ・逢坂蕗さん・しゃ:永折美紗さん・あ:鴬谷菖蒲さん・い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:あけましておめでとうございます、だよぅ♪
み:昨年はお世話になりました、今年もよろしくお願いします、だよ〜♪
ふ:あれっ、今日は『みるち〜』や『は〜ちゅ』じゃないんですね…もしかして去年のお正月と同じことですか?
み:あっ、うん、そうなんだよ〜、だから今回もちょっと長い講座になっちゃうけど、ごめんなさいだよ〜。
しゃ:今回もまたあの特別企画だけど…えっと、その前に何よりもまず報告しなきゃいけないことがあるみたいだよぅ?
み:あっ、うん、えっとね、この講座を開いてる日誌とかのある『白百合の杜』がここ…PCな人はここからに移転しちゃったから、リンクを貼ってくれてたりする人は、お手数ですけど貼り替えとかをお願いします、だよ〜。
しゃ:移転に際して通知が必要なとこには通知したり、変えなきゃいけないとこは変えたりしたつもりなんだけど、何しろ疲れてる中でしたことだから、どっかおかしなところがあるかもだよぅ…そんなとこがあったら、遠慮なく指摘してくださいだよぅ。
ふ:う〜ん、でも、ぱっと見た限り、ほとんど内容に変化がないみたいにも見えますけど、移転前のサイトとどこが変わったんですか?
み:えっと、はっきり言っちゃうと、移転しただけで他のものはほとんど変わってないよ〜。
しゃ:ぱっと見た感じで変わってるのは…カウンタの数字がリセットされちゃってることくらいかなぁ?
み:はわわ、それはできればリセットしたくなかったんだけど、無理だったみたいだよ…でも、ひっそり運営のサイトだから特に気にしないでおくことにしたよ〜。
ふ:いっそカウンタをなくしちゃおうって話もあったみたいだけど、それはやめたみたいですね…確かに、ないとさみしいかもですものね。
み:正直に言うと今回の移転はこっち側の事情が色々あっただけの移転だから…だからこそご迷惑をおかけしちゃうけど、ごめんなさいだよ〜。
しゃ:でも、とりあえずサイトのほうはまだまだ続くみたいだし…みーさちゃんの物語、楽しみにしてるよぅ♪
み:うんっ、ありがとうだよ〜♪
あ:あらあら…♪
み:それじゃ、毎年の年末年始恒例の企画、去年1年間についての百合作品について振り返ってみたいと思うよ〜♪
ふ:ゲームやアニメはむしろいちごさんたちにやってもらったほうがいい気もするんですけど、去年の講座でゲームとアニメをこっちで担当してコミックがいちごさんたちの担当になってましたから、ことしもそうしましょう。
しゃ:まずはゲームからだけど、みーさちゃんが去年買ったゲームはどんなのがあったのかなぁ?
み:えっとね、こんな感じになるみたいだよ〜♪
-----
●DYSNOMIA ディスノミア
○maiden panic!
○トリガーハート エグゼリカ エンハンスド
●アオイシロ(廉価版)
●すっごい!アルカナハート2
●めろんすかっしゅ! Melon Squash!
○ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜
●命短したたかえ!乙女3 〜アリスからの招待状〜
●ARCANUM ECHO 〜空色のエレクシア〜
○ノゾミカナエタマエ 〜Daydream Reconstruct〜
○ソルフェージュ 〜La Finale〜
○ストライクウィッチーズ -蒼空の電撃戦 新隊長 奮闘する!-
○その花びらにくちづけを あまくてほしくてとろけるちゅう
-----
ふ:そこそこの数はあるみたいですね。
しゃ:タイトルの横の白と黒の丸はどんな意味なのかなぁ?
み:えっとね、白は普通にクリアしたゲームで、黒は買ったけどそのあと全然手をつけられてない作品だよ〜。
ふ:『命短したたかえ!乙女』あたりは終わったばかりの冬のイベントでも新作が出たみたいですけど、もう購入しないみたいですね…買ってもやる機会がなさそうですから。
み:は、はわわ、あと『めろんすかっしゅ!』や『ARCANUM ECHO』は面白そうな作品なんだけどシューティングだから難しそうで、やっぱり結局手が出せなかったよ〜。
しゃ:もう『東方Project』からも手を引いたみたいだもんね…でも『エグゼリカ』は普通にしてるみたいだよぅ♪
み:あれはキャラクターの魅力がずいぶんあったから、何とか頑張れたんだよ〜♪
ふ:あと、上で触れられていない、要する去年買ったものじゃなかったり、あるいは人に借りたりしたものとして、以前クリアした『Romancing Sa・Ga2』、以前クリアした『アオイシロ(PC版)』、以前クリアした『ソルフェージュ 〜Sweet harmony〜』、以前クリアした『Romancing Sa・Ga3』、以前クリアした『ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜』をクリアしてるみたいですね♪
しゃ:この中で特に面白かった作品、っていうと何になるのかなぁ?
み:う〜ん、やっぱり百合的にとかで考えると、前に最新版をクリアしてる『ソルフェージュ』になると思うよ〜♪
ふ:あの作品は百合的にも、キャラクターの魅力も、それにイラストも最高の評価でしたものね…前にクリアした『その花びらにくちづけを 〜あまくてほしくてとろけるちゅう』でも敵わないでしょうか♪
み:は、はわわっ、み、みーさはそんなゲームのことは知らないよ〜!(あたふた)
あ:あらあら…♪
しゃ:百合的に評価の高かったゲームとしては、後は前にクリアした『maiden panic!』に前にクリアした『ノゾミカナエタマエ』っていう同じサークルさまの作った2作品があるみたいだよぅ♪
ふ:『アオイシロ(PC版)』もなかなかの評価ですけど、これは結局前にクリアしたものとほとんど一緒ですから、数には入れないほうがいいかもですね…それはそうと、何だか結構やりこみ要素のあるゲームをしてませんか?
しゃ:そう言われると…『ロマサガ2・3』とか『ヴィオラート/ロロナのアトリエ』とか、そんな感じだよぅ♪
ふ:これらのRPGなゲームでしたら、何が一番面白かったんでしょう♪
み:う〜ん、どれもほんとに面白くって悩んじゃうけど、一番ってなると…『ヴィオラートのアトリエ』だったと思うよ〜♪
しゃ:あれれっ、でも前にクリアしてる『ロロナ』のほうが総合評価は高いよぅ?
み:それは内容評価と音楽評価、あとイラスト評価で『ヴィオラート』が過小評価だったからかもだよぅ…『ユーディー』といい、『グラムナート』シリーズはみーさの中では『アトリエ』シリーズ最高傑作だと思うよ〜♪
しゃ:どうやらみーさちゃんが2009年後半で一番よく聴いてたCDっていうのが前に買ってた『ヴィオラート』のサントラみたいだし、やっぱりガストさまの音楽はいいものなんだねっ♪
ふ:じゃあ、2009年にしたゲームだと『ソルフェージュ』と『ヴィオラートのアトリエ』が一番よかった、ってことでいいのでしょうか♪
み:うん、そうだね…純粋な2009年の新作だと『その花びらにくちづけを あまくてほしくてとろけるちゅう』と『ロロナのアトリエ』になると思うけどだよ〜♪
しゃ:わっ、みーさちゃん、やっぱり『あまとろちゅ』をしてるのかなぁ♪
み:わっ、こ、これは、み、みーさは知らないよ〜!(あたふた)
あ:あらあら…♪
しゃ:今年は何かいいゲームは出ないのかなぁ?
み:う〜ん、みーさは今のところは『魔法少女リリカルなのはA's』のゲームくらいしか解らないけど、これもみーさがシューティングと並んで苦手な格闘ゲームみたいだから、買っただけで終わっちゃいそうだよ〜。
ふ:あとは冬のイベントのアイテム次第、というところでしょうか?
あ:あらあら、あとは『その花びらにくちづけを』の新作もありますよ…♪
み:は、はわわわ〜!
あ:あらあら…うふふっ♪
ふ:じゃあ、次はアニメのほうはどうですか?
み:うん、えっと、去年はアニメのDVDとしてこんなものを買ったみたいだよ〜♪
-----
○ストライクウィッチーズ
○Candy boy
○星の海のアムリ
○咲 -Saki-
○GA 芸術科アートデザインクラス
-----
ふ:『ストライクウィッチーズ』『Candy boy』は2008年から引き続きの購入、『咲』『GA』は現在まだ完結していなくて引き続きDVDを購入中ということですね。
しゃ:じゃあ、まだ『咲』と『GA』を評価するのははやいかもだから、これは今年のまとめのほうに取っておいたほうがいいかもだよぅ。
み:そうなると、去年一番よかったアニメはもう『Candy boy』で決まりだと思うよ〜♪
ふ:そうですね、去年放送されていたアニメでは『青い花』と『ささめきこと』が百合的に抜けていたと思いますけど、前者は資金的な問題から諦めて、後者はまだDVDは出ていませんから…。
しゃ:今年は何か期待できる作品はあるかなぁ?
み:う〜ん、今のところみーさのとこには何の情報もないよ〜…『ささめきこと』のDVDを待つだけ、かもだよ〜。
ふ:そういえば、去年異常に騒がれたあの作品の第2期が制作決定とか…あっ、これは本当にどうでもいいことでしたね…。
しゃ:うん、ほんとにどうでもいい、悲しくて嫌なことだよぅ…。
あ:あらあら…。
しゃ:でも、『なのは』の劇場版が公開予定だから、これに期待だよぅ♪
み:わっ、それって去年のお正月にも聞いた台詞な気がするよ〜。
あ:あらあら、それでは、皆さんでお社へお参りに行きましょうか…♪
み:あっ、うん、そうだね…それじゃ、後半はあのお二人にお任せするよ〜♪
(美紗さんたちが立ち去って、入れ替わるかたちで二人ほど部屋に入ってきます)
い:それじゃ、松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
…って、今回はみーさちゃんの講座の中に取り込まれるからそのかけ声はどうかと思うわよ、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
もう、お正月からそんなかたいこと言っちゃダメです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:全く、またこんなお正月から…こっちは忙しいんだから、さっさとやってさっさと終わらせるわよ?
い:わっ、やっぱり副ヘッドさんはこんな雪の中でも九条先輩のお手伝いでお社のお仕事をしていたんですね…お疲れ様ですぅ♪
エ:う、うっさいわね…そ、そんなことどうでもいいし、そういうヘッドはやっぱり寒いからってこたつとかでだらだら過ごしてたの?
い:は、はぅっ、そ、そんなことないですよぅ…!
エ:どうかしらね…って、そういえば、ヘッドならあれ、観たんじゃないの?
い:ふぇ、あれって何ですか?
エ:もう、とぼけないの…ほら、昨日の夜に放送してた…。
い:あぁ、本家のヘッドさんたちが前にしてたことと似たことをしてるっていう人たちの番組ですか?
エ:違うわよ…っていうか、そのヘッドがあげたページの前日が第1次集会だったのね…。
い:わっ、ほんとです、懐かしいですぅ…って、とにかくそれが違ったら、何なんですか?
エ:もう、ほんとは解ってるんでしょ…わざわざその元祖のヘッドさんのことあげたりしてるんだから。
い:は、はぅ…そちらについては、不安な気持ちがどうしてもありますから、あえてどうだったか考えない様にしてるんですぅ…今後もあのかたの公式サイトなブログを見る以外は、情報を集める予定もないですぅ。
エ:あによ、それ、そのブログを読む限りじゃよかったみたいだし、それにせっかくの晴れ舞台だっていうのに、そんなんでいいのかしらね…って、まぁ、私も不安な気持ちが大きいし、この話はこのくらいにしておこうかしらね?
い:は、はいですぅ。
エ:で、こっちはコミックのまとめをするそうだけど、去年みたいにまず買った全部のコミックをあげてくわけ?
い:あっ、それなんですけど、前に私たちの集会で2009年上半期に読んだコミックたちのまとめをしてましたから、ここでは2009年下半期に読んだコミックをあげてこうと思いますぅ。
エ:ふぅん、じゃあ例えばこんな年末に購入してまだ読めてない『comicリリィ』第2巻とかとか、他にもまだ読めてない作品にはとりあえず触れないわけね?
い:はいですぅ、ということでここで触れるのは、その上半期のまとめでは以前読んだ『青い花』までについてまとめてましたから、今回はその次に読んだ『ふら・ふろ』第2巻から前に読んだ『バタフライ キス』までの、以下の作品たちについてまとめようと思いますぅ♪
-----
○ふら・ふろ flat&flow(2)
○ぐーぱん!(2)
○BUTTERFLY69
○クイーンズブレイド -Hide&Seek-(3)
○クイーンズブレイド 流浪の戦士 コミックアラカルト(2)
○BAMBOO BLADE(11)
○える・えるシスター(2)
○鬼ごっこ(4)
○Mondlicht モントリヒト 〜月の翼〜(3・4)
○ゆるゆり(1)
○百合心中 〜猫目堂ココロ譚〜
○まんがの作り方(1・2)
○こあくまメレンゲ
○あずまんが大王(2・3年生)
○武蔵野線の姉妹(1)
○飴色紅茶館歓談(1)
○咲 -Saki-(6)
○Un vampire de l'obeissance いいなり!!吸血姫(2)
○ゆきの咲くにわ(1)
○渚のハイQ部(1)
○ねこきっさ(5)
○イチロー!(4)
○この願いが叶うなら
○わたしの大切なともだち(1・2)
○がんばれ!消えるな!!色素薄子さん(1・2)
○紅蓮紀 Creo the Crimson Crises(2)
○あいたま(3)
○ネコミミデイズ
○メガミのカゴ(3)
○でらぐい(1)
○PUREまりおねーしょん(1〜3・新装版)
○つぼみ(3・4)
○あまんちゅ!(1)
○空の下屋根の下(1)
○がーるずぽっぷ
○咲っぽい! -Sakippoi-(1)
○おさなのは(総集編)
○ちょいあ!(2)
○ラーメンの鳥 パコちゃん(2)
○GA 芸術科アートデザインクラス(3)
○三者三葉(7)
○なななせ!
○スキっ!キライっ!
○GIRLS LOVE LIFE
○二丁目路地裏探偵奇譚(3)
○表色89X系 GIRLS COLER CHART(1)
○瑠璃色の夢
○半熟女子(2)
○デジタル漫画 はみがき子たん(1)
○○本の住人(3)
○まん研(2)
○御伽楼館(2)
○リトル・リトル
○GIRL FRIENDS -ガールフレンズ-(3)
○かみあり(1)
○リリカルなのコマ 総集編(2)
○ミカるんX(3)
○東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡(上)
○東方三月精 〜Strange and Bright Nature Deity(3)
○LOVE CUBIC
○マイナスりてらしー
○愛しをとめ 〜君がこころは〜
○ささめきこと(5)
○めげない! ひよっこ精霊士(2)
○かなめも(3)
○クイーンズブレイド 流浪の戦士(2)
○宇宙をかける少女R(1)
○宇宙をかける少女 コミックアンソロジー
○電撃宇宙をかける少女 アンソロジーコミック
○宇宙をかける少女コミックアンソロジー 宇宙かけ劇場
○PET WIZ(1)
○BAMBOO BLADE B(1)
○ねこむすめ道中日記(1・2)
○キディ・ガーランド ぴゅあ(1)
○失楽園(1)
○Holy☆Hearts!(1・2)
○BLUE DROP 吉富昭仁作品集
○カプレカ(3)
○大正野球娘。(1・2)
○きもちのかたち(上・下)
○はやて×ブレード(11)
○さくらりちぇっと(2)
○さくらリンク(1)
○とらぶるクリック!!(4)
○大阪万博
○comicリリィ(1)
○ビージェネ! Beat Punk Generation
○にじぷり(2)
○百合少女
○よくわかる現代魔法(1・2)
○極上ドロップス(3)
○世界制服セキララ女学館(1・2)
○ホーロロギオン(1)
○天秤は花と遊ぶ(2)
○まなつラビリンス(2)
○らき☆すた(7)
○空色ガールフレンド
○うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(2)
○ゆかひめ!(1)
○ねこみみぴんぐす(1)
○チェルシー(1)
○よつばと!(9)
○とある科学の超電磁砲(4)
○瞳のフォトグラフ(2)
○ちゅうに! 八千桜女子中学生日記(1)
○絶対衝激 〜PLATONIC HEART〜(2)
○おひめさまナビゲーション Which girl do you TRUST?(1)
○こどもすまいる!(1)
○百合姫Wildrose(4)
○クイーンズブレイド ストラグル(2)
○トランジスタティーセット 〜電気街路図〜(2)
○アップル・デイ・ドリーム(2)
○乙女戦士ラブリー5!
○けいおん!(3)
○けいおん! アンソロジーコミック(1)
○落語天女おゆい 〜月島唯・現代篇〜
○ヒャッコ(5)
○カルボナードクラウン(1)
○バタフライ キス Butterfly Kiss.BLADE
-----
エ:やっぱり結構たくさんあるけど、皆さんの読んだことのある作品はあったかしら…って、一部に同人誌も混じってるけど、どういうことよ?
い:あっ、それはコミックサイズの同人誌でしたので、普通のコミックみたいに感想を書いた作品たちになりますぅ。
エ:ふぅん、まぁいいけど、それでこれらをどうやってまとめんのよ?
い:えっと、2009年上半期のまとめではコミックの感想についてたイラスト評価、内容評価、百合度評価の3つの評価が一番高い作品をそれぞれあげてましたから、今回もそういう感じでまとめますぅ♪
エ:ちなみに、上半期でのイラスト評価最大は前に読んだ『ひだまりスケッチ』第4巻の4.5、内容評価最大は前に読んだ『リンケージ』の5.0、百合度評価は前に読んだ『百合姫Wildrose』第3巻と前に読んだ『極上ドロップス』第2巻の5.0ってなってて、最終的に上半期最高作品は『リンケージ』、次点は前に読んだ『ストロベリーシェイクSweet』と前に読んだ『ささめきこと』第4巻になったみたいね?
い:はいです、今考えても最高作品の評価は妥当なとこだと思いますぅ♪
エ:じゃあ、下半期のほうも、まずイラスト評価のほうから見てくけど、一番よかったのは何だったのよ?
い:えっと、前に読んだ『飴色紅茶館歓談』が5.0という最高点を取っていました♪
エ:あぁ、藤枝雅さまの作品があったんじゃ当たり前よね…2008年の最高評価を得たコミックは圧倒的に前に読んだ『AliceQuartet OBBLIGATO』だったものね?
い:はい、さすがに藤枝雅さま…特に『ありかる』と『飴色』はものすごく強いですし、ここはもう文句なしに決まりですぅ♪
エ:ちなみに、次点としては前に読んだ『あまんちゅ!』第1巻が4.9、前に読んだ『Holy☆Hearts!』第1・2巻が4.6、前に読んだ『キディ・ガーランド ぴゅあ』第1巻が4.5って感じで、後者2冊はどっちも緋賀ゆかりって人が描いてる作品ね?
い:『Holy☆Hearts!』はかなり古い作品ですけど、とにかく今月発売予定の『なのは』なコミック2冊のうちどっちかがその緋賀ゆかりさんが作画担当だた気がしましたから、イラストのほうは心配なさそうですぅ♪
エ:内容はかなり心配だけどね…特に『魔法戦記何とか』ってほうは…。
い:はっ、はわわわわっ。
エ:ま、とにかく次はその内容評価が一番高かった作品を見てみるけど、何だったのよ?
い:はいです、さっきあげた『飴色紅茶館歓談』第1巻が5.0という最高点を取ってました♪
エ:ま、そっちも順当よね…まだ『ありかる』みたいに5.0+なんて無茶苦茶な評価になってないだけいいのかしら。
い:は、はわわ、それは別に『ありかる』を特別扱いしてるわけじゃないですよぅ…『ソルフェージュ』のイラスト評価も5.0+になってますし…!
エ:ふぅん、まぁいいものなのは確かだし、別にいいんだけど…えっと、内容評価が5.0だったのはそれだけなのかしら?
い:そうですね、上半期も『リンケージ』しかなかったですし、1年に1、2冊出てくれればとっても嬉しいってくらいのものじゃないでしょうか♪
エ:なるほどね、ちなみに次点としては以前読んだ『はやて×ブレード』第11巻に以前読んだ『よつばと!』第9巻が4.9、あと上で触れた『あまんちゅ!』第1巻に以前読んだ『ちょいあ!』第2巻と以前読んだ『瑠璃色の夢』と以前読んだ『御伽楼館』第2巻と以前読んだ『百合少女』が4.5だったみたいね?
い:『あまんちゅ!』はイラストも内容も今のところかなり評価が高いですし、今後に期待ですぅ…あとやっぱり『百合少女』とかそういう百合なアンソロジーが結構出てきてくれたのが、去年の下半期でとっても嬉しいことでした♪
エ:と、前に読んだ『あずまんが大王』が4.6の評価だけど、これはずっと昔の作品を再掲載したって感じの作品だから、とりあえず除外しておくということで…じゃ、次は百合度評価のほうだけど、これはどうなのよ?
い:はい、えっと、上で触れた『瑠璃色の夢』とそれと同時に読んでます『半熟女子』第2巻に以前読んだ『さくらりちぇっと』第2巻、以前読んだ『極上ドロップス』第3巻、以前読んだ『百合姫Wildrose』第4巻が5.0になっているみたいですぅ♪
エ:ふぅん、こっちはなかなか多いわね…いや、百合姫コミックスとかをたくさん買ってる割にはちょっと少ない、とも取れるのかしら?
い:う〜ん、ここに入った作品のうち『極上ドロップス』とかはかなり過激な百合ですし、ただラブラブしてるだけじゃ4.5とかで止まっちゃうかもですから、ここの評価はなかなか難しいところなんですぅ。
エ:ふぅん、ちなみに次点には以前読んだ『きもちのかたち』が4.8で、以前読んだ『BUTTERFLY69』と上で触れた『ちょいあ!』第2巻、以前読んだ『comicリリィ』第1巻、上で触れた『百合少女』が4.5だったみたいね?
い:『百合姫Wildrose』『comicリリィ』『百合少女』が入ってますのに、それらと肩を並べる百合アンソロジーな、以前読んでます『つぼみ』が入ってないのが、ちょっと不思議なとこですけど…う〜ん。
エ:それじゃ、ここまで出揃ったんだし、最後に総合評価が一番高かった作品…つまり2009年下半期で一番よかったって作品をあげてもらいましょうか?
い:はいです、でもやっぱり総合評価で★5つ、つまり4.5以上の評価を得た作品ってそうそうなくって、下半期ですと6つしかなかったんですよぅ?
エ:まぁ、★4つでもかなりの良作っていうんだから、★5つなんてそうそうないわよね…でも上半期は上で触れた『リンケージ』『ストロベリーシェイクSweet』『ささめきこと』第4巻の3つしかなかったっていうんだから、ずいぶん増えてるじゃない。
…って、下半期にはその『ささめきこと』の第5巻も出てるはずだけど、そっちがどこにも入ってなかったわね…。
い:あぁ、それは以前読んだんですけど、残念ながらかなり評価が下がっちゃいましたので選考外になっちゃいました…。
エ:ヘッドが苦手、っていうか嫌いだっていう女装少年な話がはじめにきてたから、しょうがないっていえばしょうがないのかしらね…今年はこのくだらない女装少年ブームが消えてくれたらいいんだけど。
い:全くです、民主党とかと一緒に消えてくれればいいんですぅ!
エ:って、とにかく、総合評価で★5つ獲得した作品が6つあったそうだけど、それってあによ?
い:はいです、えっと、いずれも前に触れた作品で、『飴色紅茶館歓談』が4.9、あとは『あまんちゅ!』『ちょいあ!』『瑠璃色の夢』『百合少女』『よつばと!』がそれぞれ4.5でした♪
…自分でつけた評価なんですけど、個人的には『はやて×ブレード』が入ってないのにはかなり不満だったりしますぅ。
エ:じゃあ、下半期で最良の作品は『飴色紅茶館歓談』ってことになりそうね…ま、イラストと内容の評価を聞いた時点で解ってた結果だけど。
い:は、はわわ、そうかもですね…でも、これはやっぱりとってもいい作品かと思いますよぅ♪
エ:で、上半期最良の作品となってた『リンケージ』の総合評価が4.8ってことだから、2009年最良の作品も『飴色紅茶館歓談』ってことかしらね?
い:う〜ん、なかなか甲乙つけがたいところなんですけど、そういうことになると思いますぅ♪
今回ノミネートされなかった作品にも前に読んだ『える・えるシスター』第2巻とか前に読んだ『こあくまメレンゲ』とかいっぱい良作はあるんですけど、さすがに時間もないですしそこまではあげられないですぅ。
エ:そういえば、きらら系のコミックが全然入ってこなかったわね…。
い:きらら系のコミックは良作ってとこまではいっても、やっぱりゆるい系の4コマがほとんどですから★4つが限界ってとこが多いですから…でも、上半期に較べたら下半期は、第1巻な作品が頑張ってくれたと思いますぅ♪
きらら系作品に限定した、2009年のまとめをしてみるのも悪くないと思いますけど、どうでしょう?
エ:ま、それは皆さんのご意見次第だけど、頑張った作品っていうと、何回も言ってる11月発売の3作品、以前読んだ『ゆかひめ!』と以前読んだ『ねこみみぴんぐす』に以前読んだ『チェルシー』のことね?
い:はいです、あとはこれら良作の第2巻が、無事に出るのを願うばかりです…上半期の良作で
以前読んでます『うらがアルっ!』はダメになっちゃいましたから…。
エ:ふぅん、あそこは結構容赦ないことするから、確かに不安ね…。
い:はいです、今のところ『キルミーベイベー』は1月、『ゆゆ式』『天然あるみにゅーむ!』は2月にそれぞれ第2巻が出るってことが解ってますから、これらはまずは一安心ですし、去年も『ぐーぱん!』『さくらりちぇっと』とかの第2巻は無事に出してくださいましたけど…でも、こんなはっきり言っちゃうと駄作の第2巻も出すくらいでしたら、第1巻って振ってある作品の第2巻は責任を持って全部出してもらいたいんですぅ。
エ:確かに、第1巻って振っておいて第2巻を出さないなんて、そのコミックを買ってる読者を馬鹿にしてる感じがするものね…色々事情もあるんでしょうけど、期待してる作品はちゃんと今年第2巻が出るって信じるわ。
い:はいです、今年もちゃんときらら系の第2巻な作品たち、あとはたくさんの百合な良作たちに出会えることを願いますぅ♪
エ:で、あとは同人誌のまとめもしたいとこだけど、これはさすがに収拾がつかないからやめておくわけね?
い:は、はいですぅ、でも去年の夏のイベントのアイテムだけでしたら前の集会でまとめをしてますし、今回の冬のイベントのまとめもいずれすると思いますから、そちらを待ってみてください、ですぅ♪
エ:じゃ、今日はそろそろ時間みたいね…お疲れっした♪
い:あっ、そうみたいですね、お疲れっした…じゃあ、また次回までかかってこ〜い、ですぅ♪
2010年01月01日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34505137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34505137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
にゃぁ、明けまして、おめでとうございまし♪
うゅゅ、去年の総まとめ…豪華メンバーなのですねっ☆
サイトの移転なども、お疲れ様ですの…今年もよろしくお願い致します♪
うにゅ、『ささめきこと』は音楽も良い感じですの♪
確かボーカルはスケッチブックの人だったと思いますの…☆
きらら系に関しては、うむむ…まだコミックがでてくれるだけマシなのですよぅ…くすん。(トラウマに触れた?/ぁ)
最近は百合的に復活の兆しですのね♪
女装少年…専門のコミックが出るらしいですね?
…私は容認派だったのですけど、嫌いになりつつありますの。(ぁ)
うゅうゅ…来年も、色々と百合的に期待いたしましょう♪
でわでわ♪
今年もよろしくお願い致します…☆(三回目?)
あけましておめでとうございます、だよ〜♪
うん、今回はお正月っていうことで、全員で講座を開いちゃったよ〜♪
うん、こちらこそ、今年もよろしくお願いします、だよ〜♪
なるほどだよ、音楽のほうはさすがに実際に観ないと解らないけど、期待しちゃうよ〜♪
『スケッチブック』っていうとオープニングとエンディングで歌ってる人が違うけど、どっちかな〜?(何)
う、う〜ん、もしかして、第1巻すら出ないコミックまであったのかな〜…?
うん、百合なアンソロジーコミックが結構たくさん出てきてるし、いい感じだと思うよ〜♪
そ、そうなんだ…う〜んっ、それなら、もう女装少年っていうのはそっちでやってもらって、百合な作品とかには出ない様にしてもらいたいよ〜。
そうしたら、お互いのためになると思うよ〜。
うんうん、来年も…って、はわわ、気がはやいよ〜!
うん、こちらこそ、改めてよろしくだよ〜♪