2007年03月06日

ティンダーリアの種

昨日はお休みをいただいて、お買い物へ…けれど、ずいぶん荒れたお天気でございました。
一昨日まではもう春そのものの穏やかなお天気でしたのに…。

雨ですとあのかたとの相合傘ができるのはとってもよいことなのですけれど、あまり風が強かったりするとやっぱり大変です〜。
せっかくの靴や服も汚れてしまいかねませんし…何より、髪が…。
…私みたいに小さいと、本当に吹き飛ばされてしまいそうになりますし…(ぇ/冗談…ではありません)

服といえば、あのかたが私のお誕生日祝いに春物のおよーふくを買ってあげようかと言ってくださいました♪
あ、ありがとうございます…けれど、私の20歳の誕生日ももう結構間近に迫ってきているのでした。
…よく考えたら、私の誕生日の日は『ひだまりスケッチ』DVDの発売日でもありました…!

やっぱり、私には甘味を我慢することはできませんでした…。
…あのかたとの幸せなひとときなのですし、我慢をする必要はありませんよね?(何)


ともあれ、こんなものを買ってまいりました♪
ティンダーリアの種♪
○ティンダーリアの種
○ひだまりスケッチ アンソロジーコミック 1
○ほのかLv.アップ! 2
○マリア様がみてる 7
…えと、一番上はCD、その他は全てコミック(新刊)でございます。

『ティンダーリアの種』は言うまでもなく霜月はるかさまの2ndメジャーアルバムです…本当に待ちに待った作品です♪
さっそく聴いてみましたけれど、シモツキンさんらしいファンタジーな雰囲気の曲たち…う〜んっ、とっても素晴らしゅうございますし、期待通り…期待以上かもしれません♪
感じとしては、『月追いの都市』みたいに全ての曲が一つのストーリーでつながっている…そんな感じです♪
シモツキンさんファンでしたら、これはぜひ購入すべきだと思います〜♪
最近は水樹奈々さまのベストアルバムをよく聴いておりましたけれど、今日からは『ティンダーリアの種』を中心に聴くことになりそうです♪
…ちなみに、奈々さまのベストアルバムの曲もどれもよいのですけれど、その中で一番のお気に入りは『Justice to Believe』です♪(7分以上という長い曲でございますけれど…)

二番めのものはタイトルどおり、『ひだまりスケッチ』のアンソロジーコミックでございます♪
アンソロジーが出るくらい人気なのでございますね…『01』とタイトルについていましたけれど、2巻以降も出るのでしょうか…♪

『ほのかLv.アップ!』はふとしたことからゲーム業界に入ることになったお嬢さま、ほのかさんの物語です♪
1巻がなかなか面白かったので、2巻も引き続き購入してみました♪

一番下は説明不要の作品でございますよね…コミック版の『マリみて』です♪
今回は『いとしき歳月』…聖さまと蓉子さま、江利子さまのご卒業近辺のお話となります♪

コミックはまだどれも読めておりませんので、そのうちじっくりと読もうと思います♪


昨日の『私立天姫学園』は先日の日誌で決めた自分ルールを実行できませんでした…いえ、あまりにお一人しかいらっしゃらない入室場所がたくさんあって、さらに増やすわけには…と思って…。
どこかに入ろうと思ったのですけれど、他のかたがたが入って一安心でした…結局、私は久しぶりの十六夜さんをば♪
昨日は色々な場所がにぎやかになっていて、何よりでした♪(千歌音さんを入れたい場所があったのですけれど…ま、気にしないでおきましょう♪/何)

ちなみに、クレアさんの使う先史文明は、遥か昔に月の民と戦争をしたことがあるみたいです(月へ侵攻した?)
ですので、月の民は先史文明を憎んでいるはずで…リンスさんに攻撃されても仕方がないとクレアさんが思ったのは、失われたはずのその文明の力を使う唯一の存在である自分が目をつけられるのは仕方がない、と考えたからみたいです。
実際、先史文明の遺物の中にはその戦争で使われた破壊力抜群の兵器(宇宙戦艦とか?/何)などもあるみたいで、それをクレアさんが発掘したら大変なことになる…かも?
…う〜んっ、やっぱりクレアさんは姉のジャンヌさんよりもすごいかも…個人的な力というのでは蓬莱の人の形の血を飲んだので病弱ではなくなったながらそれでも弱々しいとはいえ、その能力や知能は…むぅ。
でも、クレアさんはその能力のために悪人に狙われそうな気もします…ただでさえまだ幼い女の子、それにお姫さまなのですから…。

と…十六夜さんやカティアちゃん、クリープさんの作った三人、シエラさんにセレ・アイビスさんなどがいる時点で、今の学園の世界の文明は先史文明を越えているのかも…?

えと、綾瀬千歌音さんが企画している武道大会選考会の参加者募集は明日で締め切りの予定です。
その、参加予定のかたがまだいらっしゃいましたら、待ち合わせ掲示板まで…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:12 | Comment(4) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
Love...it's in my justice...♪
格好良いですよね♪
『Justice to Believe』
私もお気に入りです♪アルバムでは無く…私の場合はシングルです…♪
とあるゲームの主題歌なのですけど…そっちは微妙です;

あやのさまとは…一度奈々さまについて熱く語ろうかと…何て、冗談でし;(ぇ)

シモツキンは好きですけど…むしろ大好物ですけど、何から手を着ければ良いのか分かりません…;

…何かオススメは無いでしょうか…?(変な文章ですみません;)
Posted by 桜花 at 2007年03月06日 12:33
桜花さまへ>
はい、とってもかっこいい曲で、聴いた瞬間に惚れてしまいました…もちろん、他の曲も素敵なのですけれど…♪
とあるゲーム…メモオフDuetのエンディング『オルゴールとピアノと -holy style-』を入れてほしかったです(何)
わっ、私は熱く語れるほどの知識は…ですけれど、奈々さまは声優さんとしても歌い手さんとしても本当に好きでございます〜♪(おきれいなかたですし…)

シモツキンさんのお勧め…う〜んっ、現状アルバムだとメジャーアルバムが2枚、同人で容易に入手できそうなのが2枚というところでし。
どれもおすすめなのですけれど、まずは『あしあとリズム』でいかがでしょう♪
Posted by あやの at 2007年03月06日 13:04
試験は終わったのですが…疲れのせいか、気力のゲージがどーもルナサさん側に;
メルラン陽気になってきたので…そろそろ復帰出来ると思います♪(何
心配をおかけして申し訳ありません…;

遅ればせながら、おめでとうございます…♪
まったりごー…ですよ♪

戦乙女と言えば、他にワルキュリアと言うのが…
正式な名称では無いかもしれませんが…響きが好きなのでいちおー♪

永夜抄の単独でのプレイは、四チームの内の三つをクリアで可能になったと思います…(…もしくは四つ?

ルールと言うのは、あくまで規範的なことであって…無理して護る必要は無いと思います♪
ルールに縛られすぎて、気持ちが塞がったことが前にあったので…;

今日はレティぽんとチルぽんがいなくなって…すっかりリリーさん日和でした♪(何
…が、天狗の少女が各地で騒動を起こしている様子;(風の音が;
しかし、隣の町では二月頃にフキノトウが咲いたと言う話が…今年は春度が高すぎるのでしょうか;
…午後頃に、レティぽんが最後の頑張りを見せていたかも?(何

うーみゅ、月の民と言うのはやはり進んだ文明なのでしょうか…?
求聞史記を読んでみると、近未来の雰囲気みたいなのですが…
…どーしても、兎の妖精達が焚き火を囲んで踊ったり、餅つきをしている姿が浮かんで仕方ないのです;(何
Posted by 月下飛泉 at 2007年03月07日 02:04
月下飛泉さまへ>
わっ、そうでございましたか…お疲れ様でございます。
てっきり、私はこの間のジャンヌさんの態度が悪かったために…と、思ってしまいました…(何)
あ、ありがとうございます…ひとまずは金銭感覚を何とかしなければ、なのです!
ふむふむです、それはeasyモードでも大丈夫なのでしょうか…それでしたら、白玉楼組でもやってみようかな…?
あらあら、こちらはまたレティさんが戻ってきた感じでございました…雪も降りましたし♪
風が強いのはこちらも…ですね。
月の民は『東方』の世界に限っても過去に紫さんたちの侵攻も防いだみたいですし、かなりのものらしいでし…月の兎も鈴仙さんみたいに一味違うみたい?
それと…例のイベントへのエントリーありがとうございます、うゅ♪
Posted by あやの at 2007年03月07日 05:38
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3479971
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック