-----
○おひめさまナビゲーション(2)
○キルミーベイベー(2)
○CIRCLEさ〜くる(3)
○おまもりんごさん
○魔法戦記リリカルなのはForce(1)
○ティンダーリアの種(2)
-----
…全て新刊のコミックたちとなります。
ちょっと急ぎ足で購入しましたので、あらかじめこれを購入しましょうと決めていた作品しか購入していなくって、これら以外にも何か私の感知していないよき新刊があるかも…次の金曜日にDVDソフトを購入するためのお休みを取る予定ですので、そのあたりはその際に詳しくチェキしようかと思います。
上3冊はこれまでに既刊を読んでいることもあり購入をした作品たちとなります。
『キルミーベイベー』から『おまもりんごさん』までの3冊はおなじみのまんがタイムきららコミックス…本当は他にもう1冊、過去に既刊を読んだ作品の第2巻が出ていたのですけれど、それは内容が微妙でしたので回避をいたしました。
『魔法戦記リリカルなのはForce』は先日読んだ『魔法少女リリカルなのはViVid』同様に『なのは』な新シリーズなコミック…こちらはなぜか男が主人公だったり、あるいは重い展開になるらしかったりと不安要素が大きいですけれど、どうでしょうか。
最後の1冊は限定版で購入しましたので、おまけでついてきた霜月はるかさまのCD『希いの標』目当てで購入…内容は確実に非百合作品でございますし、よほど気が向かない限りは読まなさそう…?(昨日はCDも聴けませんでしたけれど…)
これでまた未読な作品が増え、また最近少々時間が取りづらくなっておりますけれど、『なのはForce』『キルミーベイベー』あたりは優先して読んでいきたいものです。
と、こちらに公式サイトができていたのですが…どうやら4月8日発売予定としてPSPにてかの名作『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』が出る、とのことです。
ちょっと、これは衝撃的でした…個人的に『アトリエ』シリーズ(正統派なもののみ)は大好きな作品で、その中でも『ユーディー/ヴィオラート』の『グラムナート』シリーズが最高な作品と思っておりますから。
やはり完全な移植ではないみたいで、サブタイトルに『囚われの守り人』というものがついていて、何やら追加のシナリオや新キャラが登場したりするみたい…。
ただ、サンプル画像などを見る限りではグラフィックなどはオリジナルを踏襲している様子ですので、そのあたりは変に改悪されたりしていなさそうで一安心です…あの作品は、システムなどは何らいじる必要はないはずです。
キャラクターイラストはオリジナルと同じかたが描いていらっしゃるみたいなのですけれど、雰囲気がずいぶん変わっておりました…10年たてばそうなってしまうでしょうか。
あとはシナリオの改悪がないかどうか不安ですけれど、新キャラは女の子みたいですし、オリジナルよりも百合度が低下することはなさそうと信じたいです…とりあえず、エスメラルダさんとラステルさんにパメラさん、ヘルミーナさんにクリスタさんが健在でしたら問題ございません(男キャラは使いませんから、エンディングなどが追加されていたとしても少なくとも変な展開にはならないはず…ラステルさんとのエンドだけで十分すぎますので、増やす必要はないのですけれど)
こちらの作品はきっとそのうちガストさまの通販で予約が開始されると思いますし、絶対に購入しようと思います…とても楽しみな作品です。
…私が絶賛したためにオリジナルをご購入なされた、お世話になっているあのかたには悪いことをしてしまったのかもですけれど…その、この様子ですと同じくらいお勧めな『ヴィオラート』もそのうちPSPで出るかもですし、そちらはそれを待ったほうがよいかもしれません(何)
また、そういえば長らく動静が不明でしたPS2版『ストライクウィッチーズ -あなたとできること A Little Peaceful Days-』なのですけれども、つい先日こちらに公式サイトができたみたいでした。
ただ、そこによると発売日が5月27日予定と、私が得ていた2月25日発売予定という情報よりもさらに延期をしてしまっておりました…。
当初の発売予定がいつだったかもう忘れてしまいましたけれど、残念なことでございます…けれど以前クリアしたDS版のほうも発売延期を繰り返しましたけれど無事出てくださいましたし、こちらもきっとその日に出てくださるでしょう。
PS2版『スト魔女』が発売延期いたしましたので、3月11日発売予定なPSPの作品『暁のアマネカと蒼い巨神 -パシアテ文明研究会興亡記-』を購入してみることにいたしました。
噂によると百合的にはあまりないそうなのですけれども、一応『トリスティア/ネオスフィア』と同じ世界の物語でございますし、主人公は女の子ですし、イラストはよきものでございますから。
今回は先日クリアをした『ソルフェージュ 〜La Finale〜』を購入したソフマップというところの通販を利用してみました。
いえ、今回はPCゲームではなくPSPですからそうした通販を利用する必要はないのですけれども、工画堂スタジオさま繋がりということで…。
これで発売延期がなければ3月、4月、5月とそれぞれ1作品ずつ新作のゲームを購入することになります…最近の私にしてはとても珍しいことです。
でも『アマネカ』は先日購入をした『なのはA's』なゲーム同様に、購入しただけで満足をしてしまうかもしれません…。
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】
うゅゅ、色々とご購入なされたみたいで…☆
噂のコミック等々ですね…まずはご無事なお戻り嬉しいですん♪
それにしても…移植されるのですか……くすん。
でわ。
シャッス!です…♪
はい、ご心配くださり、ありがとうございます…お姉さまもご無事で、本当に何よりでございました…♪
えっと、『ヴィオラート』もこのままの流れですと移植されそうですから、そちらは移植したら、ということで…。