これは確実に購入しなければ、でございます。
では、先日読んだコミックの感想です。
□異聞紅魔郷
■FLIPFLOPsさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
これは過日『咲っぽい!』などとともに購入をしたもので、冬のイベントのアイテムとなります。
ということで、これは同時に購入していて先日読んだ『ホウカゴティータイム 1,2,3!』や以前読みました『咲っぽい!』などと同様にコミックサイズの同人誌となります。
作者は以前読んだ『猫神やおよろず』と同じかた…と、この【FLIPFLOPs】さまというのはどうやらサークル名らしく、個人名としては別にあるみたいです(何)
内容としては、『東方Project』の二次創作作品…そのジャンルの二次創作作品については以前行ったいちごさんの集会における同人誌購入制限にて原則購入しないことになっておりますけれど、この作品については以前読んだ『異聞妖々夢』などと同じサークルさまでありまたコミックサイズな作品ということですので、お許しくださいまし(何)
ともあれ、お話としては博麗霊夢さんが幻想郷の安泰を図るために命名決闘法案、つまりはスペルカードルールを作成したのですけれど、それからさっそく幻想郷に異変を起こした紅い悪魔と霊夢さんとの戦いのお話となります…要するにタイトルどおり『東方紅魔郷』の二次創作作品となります。
そしてタイトルに『異聞』とついているとおり細部や結末などが『紅魔郷』本編とは少々異なります…このあたりは『異聞妖々夢』と同じ感覚です。
具体的に言うと大妖精さんや小悪魔さんが登場しない、といったところ…『異聞妖々夢』よりは本編に近いかも?
そういえば『異聞妖々夢』ではなぜか『咲 -Saki-』で最近はおなじみの麻雀で幽々子さまたちと戦うことになっておりましたけれど、こちらではかなり激しい、スペルカードによる、そして命のやり取りな戦いが繰り広げられます。
お話としてはかなりシリアスな部類に入るでしょうか…それだけに序盤のチルノちゃんがかなり微笑ましく感じられます(『異聞妖々夢』のときもチルノちゃんがよかった…やはりとてもよいキャラです)
諸説あるレミリアさまの過去についても描かれておりましたけれど、なかなか切ない…同時に百合的によいものでもございました。
あと、下の作品の月の民並に霊夢さんが無敵っぷりを発揮しておりましたけれど、普通にこの原作ゲームを進めていたらそんな無敵っぷりを発揮しなければクリアできないのですから、ある意味間違っていないのかもしれません。
イラストのほうは悪くありません…これまでの評価は多少過小評価な気がいたします。
百合的には『異聞妖々夢』よりはあったかと思います。
ともあれ、最近妙に数が多い『東方Project』な二次創作の作品の中では、かなり深く作品を掘り下げてしっかり描いていらっしゃる作品なのではないでしょうか…そのジャンルから気持ちが離れてしまっている私でも、この作品はとても面白く、また興味深く読むことができました。
そしてやはり、下に書く作品よりも面白いと感じたのでした…って、下の作品、なぜか全ての巻において同時にこのサークルさまの作品を読んでおります…(何)
…これで、ようやくこの冬のイベントにて出たコミックサイズな同人誌は全て読めたことになりますけれど、この作品は過去に読んだことのあるものの総集編というわけでもございませんし、先日いちごさんの集会で行った冬のイベントのまとめの『東方Project』な部門で一番よかったものになっています『こちゃきゅう』と並ぶくらいよかった作品、とあげてよかった内容だったかと…。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□東方儚月抄 Silent Sinner in Blue.(底)
■ZUNさま(原作)・秋★枝さま(漫画)
○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
○内容評価:★★★☆☆(3.0)
○百合度評価:★★☆☆☆(1.0)
○総合評価:★★★☆☆(2.7)
こちらは過日『咲』などとともに購入をしたもので、これまでに既刊を読んでいることもあり購入をしたものとなります。
コミックスとしては『える・えるシスター』や『ティンクルセイバーNOVA』などと同じものとなります。
この『東方儚月抄』という作品はこのコミックの他にも4コマ及び小説で展開されていて、4コマ版は以前読んでいて、小説版は一応出ておりますけれど購入する予定はございません。
内容としては、『東方Project』を題材としたもので、第2次月面戦争へと至るまでの過程、そして結末でございます…といっても上の作品の様な二次創作の作品というわけではなく、こちらは公式な作品ということになります。
以前上で触れた『異聞妖々夢』と同時に読んだ中巻でレミリアさまが霊夢さんたちとともに月へ乗り込み、月の民とのスペルカード戦になるものの、咲夜さんはあっさり敗れてしまったのでした。
この巻ではその戦いの続きとして魔理沙さんとレミリアさまに霊夢さんが挑むものの、やはりあっさり倒されてしまうのでした…ちょっと、月のオリジナルキャラは反則的な強さを誇ります。
ただ、レミリアさまたちは囮であり、彼女たちが戦っている隙に紫さんと藍さんが月に忍び込もうとするのですけれど、これも発覚してしまい捕まってしまいます。
これで月の民の完全勝利かと思われたのですけれど、実は紫さんたちすら囮であり、本命である幽々子さまと妖夢さんが見事月の都に忍び入ることができ、戦利品を手にして帰ってきたのでした。
かくして、第2次月面戦争は地上側の無血勝利に終わった…という流れとなります。
正直にいって月のオリジナルキャラな姉妹の力が反則的過ぎて、また作者さまがあとがきで触れている様にプライドが高すぎ少々気分がよろしくなく、つまらなかったのですけれども、幽々子さまたちが見事裏をかいてくださいましたので一安心…レミリアさまもすぐに月のことなど興味をなくしておりましたし、誰も傷つかない、悪くない結末であったかと思います。
ちなみに、下巻のはずのこの作品は底巻と書かれておりました…。
イラストのほうは悪くありませんけれど、中巻の評価は多少過小評価な気がいたします…このくらいでしょうか。
百合的にはないかと…シリアスモードの東方同人誌を思っていただければよいかと思います。
ともあれ、悪くない結末でしたけれど、全般的には普通程度の内容だったかと思います。
…この『東方儚月抄』のコミック、先に触れたとおり、なぜか3冊全て上の『異聞紅魔郷』のサークルさまの作品と同時に読んでおりました…もしかすると、そのせいでこちらが普通程度の作品としか感じないのかもしれません(上のサークルさまの作品が良作ですから…)
私も参加をしている、フィンさまがこちらにファンサイトを設置してくださっている『私立天姫学園』について、こちらに特設ページを設置しております私が企画をしているらしいイベントについて、長らく決勝戦の日程再調整ができていない状態のまま放置をしておりましたけれど、さすがにこのまま無期限にお待ちしているとよろしくございませんので、日程再調整の最終締め切りを3月31日に設定させていただきました…。
この日までにご返答がなくって日程の再調整ができなかった場合、決勝戦はそのまま引き分けとして、イベントはあの待ち合わせ掲示板上で終了告知を出そうかと思います…。
ご迷惑をおかけいたしますけれど、よろしくお願いいたします…。
と、その学園のほうですけれど、先日のいちごさんの集会にて公開した新キャラを考案の通り登録をしてみました。
シェリルさん自体あまり使う機会のない子だったりしますので、ルーシェさんはより出番が少なくなったり、リセリアさんのほうもそうそう現れないかたになるかもですけれど、レアキャラというのもよいものかもしれませんし、ともあれお会いしましたらよろしくお願いいたします。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
ふにゅ、新しいアルバムですか…楽しみなことです♪
うゅ…作品をお読みになられたのですね♪
どちらも東方な作品みたいで、良き物でしたのならなによりです…☆
北海道…氷点下35℃を記録したそうですよぅ?(いきなり何?)
うみゅ、レアキャラですか♪
見つけられたら御利益があるのでしょうか…☆(ぇ)
でわわ♪
シモッス!です♪
はい、唐突な発表でございましたけれど、楽しみなことでございます♪
上の作品は過去にもよいコミックサイズの同人誌を出していらっしゃり、今回もよきものでございました…♪
と、その様で、寒い日々が続きますけれど、お風邪など召されない様にお気をつけてくださいまし…。
あらあら、それはどうでございましょうか…♪