い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
ここんとこはオリンピックがやってて、私の観るアニメが潰されたりしないか心配ね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
そんなことを気にするなんて、副ヘッドさんもすっかり…ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:あによ、言いたいことがあるんならはっきり言いなさいよね?
い:い、いえ、何でもないんですけど、でも新聞のテレビ欄とかを確認した限りじゃオリンピックって朝方とかの放送が多い感じですから、アニメは大丈夫じゃないでしょうか♪
エ:ならいいんだけどね…。
い:とにかく副ヘッドさんって今期は何を観てるんですぅ?
エ:そういえば今期ももう半分くらい過ぎちゃったみたいだけど、そうね…『ひだまりスケッチ』くらいしか思い浮かばないわ。
い:『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』って作品が百合かも、って拍手はいただきましたけど、実際に観たわけじゃないですし、よく解らないですものね…。
エ:まぁ、何もないならないで、ヘッドはDVDを買おうかどうか悩んだりしなくってもいいわけじゃない?
い:確かにそうです…と、そうでした、『プリキュア』の新シリーズに元祖のヘッドさんが出てるみたいですよぅ♪
エ:元祖って言いかたがどうかと思うけど、それはちょっと気になるわね…劇場版『なのは』も気になるし。
い:そんなアニメ大好きな副ヘッドさんですけど、ちょっと面白いことになるかもですよぅ♪
エ:あによそれ、私が面白いことになるって意味?
い:はいです、副ヘッドさんは先日行われたみーさちゃんの講座は見ましたか?
エ:そりゃ見たけど…って、ああ、あのことを言うつもりね?
い:副ヘッドさんは果たしてどうなるのか、楽しみですぅ♪
エ:そ、そういうヘッドのほうが、その講座でぼろぼろに言われてた気がするんだけど…?
い:はぅ、そ、それは…!
エ:私には望みがあるけど、ヘッドにはもう望みがないって断言されちゃったもんね?
い:は、はぅ、そんなひどいこと言ってると、副ヘッドさんが叡那さんたちと幸せになれなかった場合、私と一緒になることにしちゃいますよぅ?
エ:…えっ?
い:それが嫌でしたら…って、どうしたんですか?
エ:いや、それもありかな〜、なんて♪
い:…ふぇっ、なっ、なな何言ってるんですぅ?
エ:私は、ヘッドさえよかったらいいわよ♪
い:は、はぅはぅ、おかしなこと言ってからかわないでくださいっ!
エ:そんな赤くなって、ヘッドってばかわいいわね♪
い:は、はぅ、そ、そんなことより、今日の企画に移りますよぅ…!
エ:全く、自分が不利になるとすぐに話をそらせるんだから、ヘッドはワルね…とにかく、企画って何よ?
い:はいです、実は今日の企画はこうして話す側も読む側もあまり気持ちのいい話じゃないかもしれないんですけど、でも全然触れないまま流すのもどうかと思いますので、ちょっと企画してみました。
エ:あによ、何だかずいぶん引っかかる言いかたね…つまりどういうことよ?
い:はいです、実は昨日コミックを読もうとしたんですけど、それが残念ながら外れの作品で、先日読んだみたいな過去に読んだ作品みたいにレビューを書く気がとても起きない…っていうか、途中で読むのをやめちゃったんですぅ。
エ:そうなの…ま、たまにはそういう外れの作品に巡り会っちゃうかもね?
い:さすがにそういう作品を普通の日誌でのレビュー形式で書くのも気が引けちゃいましたので、こうしてこの集会で取り上げることにしたんですぅ。
エ:ま、そのまま「なかったこと」にしてもいい気もするんだけど…で、どんな作品だったのよ?
い:はいです、まずはこの…
-----
□でんぱら!
■雁えりかさま
○イラスト評価:★★☆☆☆(2.4)
○内容評価:-
○百合度評価:-
○総合評価:-
-----
…前に『リンケージ』なんかと一緒に買ったもので、コミックスとしてはおなじみとなりつつある4コマKINGSぱれっとコミックスとなる作品ですぅ。
エ:まぁ、途中で読むのをやめてしまったとか言ってるだけあって、評価がイラスト評価しかついてないわね?
い:はいです、残念ながら第1話を読んだだけで続きを読むのを断念してしまったんですぅ。
エ:でも、何がヘッドに合わなかったっていうのよ?
い:はいです、この作品、表紙が女の子3人でしたから男が1人いようが大丈夫かと思ったのですけれど、その女の子の中の一人が実は単なる女装少年、というので脱力してしまったんですぅ…。
エ:あぁ、そういうこと…ヘッドは女装少年が大嫌いだものね?
い:しかも男率が高く百合も期待できそうにないということで、読む気力が失せてしまったんですぅ。
エ:ま、合わない作品を無理に読む必要もないものね…と、そんな作品はこれだけだったの?
い:いえ、実は昨日はこの作品とともに同じぱれっとコミックスの、そして今まで溜めてた作品を読もうとしたんですけど、それらもちょっと…途中で読むのを止めちゃいましたから、ここで上げてみますぅ。
エ:あによ、それは…どんな作品よ?
い:えっと、2つめはこちら…
-----
□フリーマップ(1)
■新堂あらしさま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.7)
○内容評価:-
○百合度評価:-
○総合評価:-
-----
…こっちは前に『える・えるシスター』なんかと一緒に買ったもので、上で触れた様にぱれっとコミックスとなりますぅ。
エ:表紙見る限りじゃ悪くなさそうな作品に見えるんだけど…って、だから買ったのよね。
い:はい、私も表紙買いをしたんですけど、その表紙は女の子2人かと思ったのですけれど、そのうち1人が女の子に見える外見ながら実はただの男だったんですぅ…。
エ:あぁ、そうだったのね…。
い:そんなことで百合的にも期待できそうにないですし、でも女装少年じゃなくただ単に私が見間違えただけですので上の作品ほど脱力したわけではないですけど、やっぱり読む気力は失せちゃって、第2話で読むのをやめちゃったんですぅ。
エ:で、2つめとか言ってたってことは、まだ何かあるの?
い:はいです、といっても上2冊がダメだった時点で、昨日はもうダメそうな作品を選んで読んでみようって感じになってまして、最後は前にもうダメな作品って教えてもらってたものを読んでみたんですぅ。
エ:で、実際にダメだった、ってわけね…どんな作品よ?
い:はいです、この…
-----
□コスちゅ!(1)
■一葵さやかさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:-
○百合度評価:-
○総合評価:-
-----
…前に『ストライクウィッチーズ』のDVDなどとともに購入してまして、やっぱりぱれっとコミックスになる作品になりますぅ。
エ:タイトルからしてコスプレものっぽいけど…どこがダメだったのよ?
い:さすがに前にお世話になってます桜花さんにこの作品については警告を受けてましてずっと放置してただけあって、この作品は今回の3冊の中で群を抜いて読む気力を失っちゃった作品でした…具体的に言うと登場人物の男があまりに不快で、もう読むに堪えなくなってしまったんですけど、もしかしてあれが主人公だったりしましたか?
エ:あぁ、不快な男キャラね…でも、ヘッドが過去に男キャラが邪魔だって明言してる作品…例えば面倒だから感想のリンクはつけないけど『鬼ごっこ』『カプレカ』『とある科学の超電磁砲』『CIRCLEさ〜くる』『二丁目路地裏探偵奇譚』っていった作品はちゃんと読めてるじゃない?
い:う〜ん、それらの作品はまだそれ以外のところが普通に面白いから大丈夫だし、続刊も普通に購入してるんだよ〜。
エ:ま、確かにそれらの作品の総合評価は平均以上みたいだけど、でも総合評価のかなり低くてもちろん邪魔な男の登場する、やっぱり面倒だから感想のリンクはつけないけど『からめるマフィン』『ラジオでGO!』『あにけん』『おまかせ精霊』なんかも一応全部読みきってるみたいじゃない?
い:う〜ん、それらの作品については結局続刊は見送ってますけどね…でも、今回のこの『コスちゅ!』についてはそれらよりはるかに気分が悪くって、あの『からめるマフィン』よりずっとそうなっちゃうんですから、もう相当なものですぅ…。
エ:さすが、お世話になってる桜花さんが警告してくれただけの作品、ってことね…じゃ、もちろん続刊は買わないのね?
い:いえ、もう続刊を買わないどころか、『コスちゅ!』については「なかったこと」にしちゃいますぅ。
エ:あによ、その「なかったこと」にするっていうのは?
い:はいです、文字通り買わなかった、読まなかったことにしちゃうってことで、この蔵書リストからもこの作品は除外しちゃいますぅ。
最後まで読むことができなくって「なかったこと」にした作品なんて、ずっと前に読んだ偽百合姫コミックスのあの作品以来2冊めですぅ…『あにけん』とかですら「なかったこと」にはしてませんから、これはよほどのことなんですぅ…。
エ:う〜ん、ちなみに上の2作品も「なかったこと」にするの?
い:あっ、いえ、『でんぱら!』『フリーマップ』は「なかったこと」にまではしないですけれど、読むこともしない、放置作品ということで…。
エ:にしても、ぱれっとコミックスは当たり作品も結構あるけどこんなヘッドにとっての外れ作品も結構混じってるみたいだから、注意が必要ね?
い:う〜ん、きらら系に較べて表紙とかじゃ外れかどうか解りづらいんでしょうか…きらら系で外れを買ったことはなかったですのに、こちらでは見事に外れを3冊も買ってしまいました…。
エ:あっ、ちなみに外れとか読む気が失せてしまったっていうのはあくまでヘッドが百合重視なためで、そうでない人でしたらそれぞれ結構楽しめる作品かもしれないわよ?
い:そうですね、例えば冒険好きの人だったら『フリーマップ』あたりは普通に楽しめる作品かもですし…。
エ:でも、そういえば、結構少なくなってきたとはいってもまだコミックの結構たまってる状況で、どうしてこれらの作品を読もうと思ったのよ?
い:あっ、はい、それはですね、先日読んだ『えこぱん』でひらがな4文字なタイトルの作品のお話をしまして、そのときに一番上の『でんぱら!』のことを思い出していたんですぅ。
エ:あぁ、そういうこと…でもそうなると『えこぱん』1冊で前に読んだ『正義研究会セレナード』に前に読んだ『ミカるんX』、そして今日の『でんぱら!』と眠っていた作品を3つ+α(今日の下2冊…)も掘り起こしたってことになるし、たいしたものね?
い:はいです、でもこれで『えこぱん』を読みましたために存在を思い出して読んだ作品たちは一応終了ですぅ。
エ:う〜ん、でも、何かこのまま今日の集会を終えるってのも、後味よくないわね?
い:そうですね、私にとっての外れ作品の紹介でしたから…あっ、そうです、それじゃその『えこぱん』のときに触れました、ひらがな4文字の作品がどれだけありますか、私の持ってますコミックで見てみましょう♪
エ:あぁ、なるほど、いいかもしれないわね、多いイメージがあるけど実際はどうなのか、見てみるのもいいかもしれないわね?
い:はいです、それじゃさっそく見てみますけど、上で触れた蔵書リスト順でタイトルだけあげてきますと…って、いきなり「『ぱにぽに』似コミック『ぽにぱに』」なんて扱いに困る作品が出てきちゃいました。
エ:そ、それは確かに難しいわね…と、とりあえずほっといていいんじゃない?
い:そ、そうですね、それじゃその他はやっぱりタイトルだけあげてきますと…『ゆるゆり』『かなめも』『しらたま!』『ぐーぱん!』『けいおん!』『とりねこ』『ゆかひめ!』『よつばと!』『すこあら!』『すとぽに』『でらぐい』『でんぱら!』『えこぱん』『ちゅうに!』『あにけん』『ちびもの 〜ちびのもののけ〜』『あいたま』『みなみけ』『つぶらら』『ひとひら』『ちょいあ!』『もえたん』『にじぷり』『かみあり』『このはな』があるみたいですぅ♪
エ:これは…結構ある、っていってもいいかもしれないわね?
い:あと、タイトルの途中に記号の入る作品としては『ふら・ふろ』『うた∽かた』『らき☆すた』『ゆ・め・の・は』があって、「っ」が最後についちゃう作品としては『ちびでびっ!』があって、カタカナ4文字な作品としては『トリコロ』『スズナリ!』『イチロー!』『ヒャッコ』『カプレカ』があって、あとひらがなとカタカナの混じった作品としては『うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部』がありました♪
エ:あれっ、最後は『コスちゅ!』も入らない?
い:えっ、何ですか、その作品は…私はそんな作品知らないですよぅ?
エ:もう「なかったこと」にしちゃったのね…とにかく、やっぱり何となく語呂や響きがいい、ってことなのかしら?
い:ということで、やっぱりひらがな4文字なタイトルの作品は、特に4コマに多そうな感じがしますぅ…と、そういえば、昨日読もうとした作品が残念な感じでしたから、昨日は上の結局ひらがな4文字で触れまして以前読みました『ゆかひめ!』と、あとは以前読みました『ねこみみぴんぐす』、そして以前読みました『チェルシー』っていう前に買ってます2009年11月分で第1巻が出た作品たちを軽く読み返してみたんですけど、やっぱりこの月のきららコミックスたちはレベルが高くてどれも面白かったですぅ♪
エ:きらら系はその後も前に読んだ『Aチャンネル』とかあったけど、ぱれっと系は最近は面白い第1巻な作品に会ってない気がするし、やっぱり総合力ではきらら系のほうがまだまだ上なのかもしれないわね?
い:はいです…っていうところで、今日の集会は終わりにします、お疲れっした♪
エ:はい、お疲れっした♪
い:また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
ふにゅ、お二人とも元気そうで何よりですの…☆
いちごさんとエリスさんのカップリング…個人的にはアリだと思うのですが、どうでしょう♪ (ぇ)
少なくとも、エリスさんはいちごさんの事を…(何)
最近ひだまり以外ですと、『刀語』ですかね…☆
百合では無いのですけど、12本の刀を巡る大河アニメですの♪
大河アニメだけに、月1で1時間の放送で…しかも凄く面白いので続きが早く見たい気持ちになります♪
男キャラが格好良いのです…☆
うゅ…外れ作品を沢山見た?のですね…。
警告したのに見てしまわれるなんて…悲しい事です。
最近はきらら>ぱれっとなのでしょうか?う〜む。
女装少年容認派の私でも流石に引きますね、最近の傾向は…本気で嫌いになりそうです。
今期のアニメのバカテスにも、女の子に見える男キャラが出てきますけど、普通に格好は男性ですし…大丈夫?(いきなり何?)
でわわふ。
シャッス!ですぅ♪
う〜ん、空元気かもだけど、とにかく何とか元気かもですぅ♪
わっ、わわわっ、な、何言ってるんですかっ?
そっ、そんなの…!
ふ、副ヘッドさんが私のことを、何だっていうんでしょうか…!
う〜ん、はじめて耳にする作品ですけど、大河アニメなんてあったんですね…どこで放送してるんでしょう☆
わっ、ご、ごめんなさいですぅ。
でも、「なかったこと」にした作品は、上2作品で昨日はコミックの感想を諦めた上で、こういう機会に処分しておこうと思いまして…!
ぱれっとにもいい作品はありますから何とも言えませんけど、やっぱり昔からありますきららのほうが強いのかも?
私はもともと否定派でしたから、最近の傾向でもう大嫌いになってしまいました…『im@s』にもいるみたいって、本当におかしな話ですぅ…。
う、う〜ん、私は女の子っぽい男の子自体苦手ですから、多分ダメだと思いますぅ…。