2007年04月28日

Leer Lied

…最近、一人で泣くことが多い気がします…。
はやくお休みしたはずなのですけれど、なかなか寝付くことができなくて、お布団の中で…情けないですよね。
しかも、今日この日誌を書こうとしたら、なかなか日誌を書くページにつながらなかったですし…投稿が実際の日誌の画面に反映されるのも、妙に時間がかかっているみたいで…。


と…昨日はCSポップンの発売情報を知るためにコナミさんのお店をのぞいて、そこでdj TAKAさんのCDが発売することを知りました。
6月29日発売とのことで、弐寺14のサントラと一緒に予約をしていて、弐寺は『幸せの空』のゲームとサントラを持っていますけれどなかなかよかったと思いましたので、一応両方の予約をいたしました。

ちなみに、CSポップン14は7月12日発売決定とのことで、こちらも限定版の予約をいたしました。
…BeForUのメジャーアルバムを買おうかいまだに迷っているのですけれど、dj TAKAさんのCDを買う余裕があるのでしたら、買ったほうがよいのかもしれませんね。


そんな昨日は、世間が連休に入る前日ということでお休みをいただいてお買い物へ行ってまいりました。
おだまり荘?
○ひだまりスケッチ(2・DVD)
○Leer Lied "Rozen Maiden Best Album"(CD)
○落花流水(2)
○夢みたいな星みたいな
○ふおんコネクト!(1)
○ことゆいジャグリング
○Venus Versus Virus(5)
○苺ましまろ(5)
○暁色の潜伏魔女(1)
…待望の『ひまだりスケッチ』DVDや、先日発売した新刊などを購入いたしました。
DVDは今日にでも観ようと思っています。

CDのほうはタイトルどおり『ローゼンメイデン』のベストアルバムで、私は『ローゼンメイデン』に接したことはありませんけれど、これはkukuiさま…つまり霜月はるかさまとmyuさまというかたのユニットのCDということで購入をいたしました。
歌は全てシモツキンさんが歌っていらっしゃるので、シモツキンさんのアルバムと言って間違いございません…『Maple Leaf Box 』『ティンダーリアの種』に続いて今年3枚めということで、全てを聴けるなんてもったいないくらいに幸せなことだと思います。
昨日さっそく聴いてみましたけれど、やっぱり非常に素敵でした…シモツキンさんファンでしたら、こちらも購入して損はないと思います。

一方の本たち…『落花流水』は去年の今頃買ったと思われる弓道4コマの第2巻です(藤枝雅さまもお勧めをしていらっしゃいました)
『夢みたいな星みたいな』『ふおんコネクト!』『ことゆいジャグリング』はそれぞれ桜花さまと骨董屋さまともぐたんくさまにお勧めされて、『Venus Versus Virus』と『苺ましまろ』は既刊を全て持っていて、『暁色の潜伏魔女』は拍手でお勧めされましたので購入をいたしました。
『暁色の潜伏魔女』は百合的にかなり微妙ともうかがったのですけれど、作者が『最後の制服』の袴田めらさまですし、帯にも『マジカル青春ラブ百合ハートフル学園ストーリー』という説明がありましたから大丈夫と信じたいです。
ともかく、まだどれも読めていませんけれど、先日『ねこもころ』など『百合姫』とともに購入した作品はまずは一通り読みましたので、今日からこちらの作品たちを読んでいこうと思っています。

ふと、『百合度は低くても男キャラの全く出ない作品』か『百合度は高いですけれどものすごく邪魔な男キャラのいる作品』の二つがあった場合、その他の要素がどちらも同じくらいだったらどちらのほうがよいか、考えてみました。
このあたりは人それぞれだと思いますけれど、私は後者だと精神的な負担が大きいので、前者のほうが安心して読めるかもしれません。
もちろん、一番いいのは『百合度が高くて男キャラも全く出ない作品』なのは言うまでもないことですけれど。
…けれど、『なのはA's』のザフィーラさんや、『ARIA』の暁さんなど、邪魔にならない男キャラでしたらもちろん大丈夫です(あかつきんさんは邪魔キャラといえば邪魔キャラになると思いますし、賛否があるかもしれません)

あと、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』のDVDの予約が開始されていましたので、さっそく予約をいたしました。
7月25日に第1巻が発売とのことで、今からとても待ち遠しいです。
6月から発売という『らき☆すた』の予約も開始されていましたけれど、まずは保留です。
…あと、諸般の事情で『まなびストレート!』DVD購入は見送りにしてしまいました。


昨日はお買い物の際に色々思うことなどがありましたので、ちょっと書き留めておこうと思います。

道中、車窓の外を見ていると…
屋根より高い!
…これを飾っていらっしゃる家が少なからず見ることができて、一安心をいたしました(画像は『シャンテリーゼ』より)
アパート、マンションのベランダに小さな鯉のぼりを立てているお家もありましたけれど、それもよいですよね。
端午の節句といえば、鯉のぼりの他にも武者人形を飾ったりしますけれど、雛人形に対して男の子っぽくてこちらも悪くありません。
…こんなことを言うと「男女差別だ」という人がいるそうですけれど、正直に言って呆れてしまいます。

大学へ向かった先輩と別れてお店へ行く途中に、工事現場でよく見かける青白く光る激しい炎を見かけまして、私はなぜかよくそれをじっと見てしまうのですけれど、そうしていると工事現場のかたに注意をされてしまいました。
何でも、あれをじっと見ていると目に非常によくないらしくて…以後気をつけます。
でも、その人の注意が明らかに子供に対して注意をする感じだったのですけれど…確かに、私は外見的にも中身も子供にしか見えないと思います。

お店の前では、ただひたすらにガチャガチャをする人たちを目撃しました…しかも、結構な行列ができていました。
何でも『Fate(テスタロッサさん、ではありません)』のガチャガチャだそうですけれど…大の大人が一心不乱に何個も連続でガチャガチャをする姿は正直に言って、ちょっと不思議な光景でした。
…ちなみに、私はガチャガチャを一度もした記憶がありません。

私の持っている『ヒビキのマホウ』という良作の原作もされたシナリオライターさんのいらっしゃる有名な会社、key制作のゲーム『CLANNAD』が劇場版で秋に公開されるそうで…確か、以前『AIR』も劇場版となっていた気がしました。
私がその会社のゲームで唯一したことのある『Kanon』だけは二度にわたってテレビアニメみたいですけれど、これはやはりストーリーは同じなのでしょうか。

お店の中で本を探していて、上に書いた何冊かを持った上で『百合姫』が店頭に並んでいる姿を見ていると、少し離れたところから「女の子同士なんてあり得ないよね」なんて声が…はっきり聞こえました。
女性同士の恋愛が一般的に理解をされているとは思っていませんので何と言われてもいいのですけれど、その人たちに言われる筋合いは全くなく…だって、その人たちは手に明らかにBLものと思われる本を持っていたのですから。
百合を否定するのに同じく同性の恋愛であるBLを肯定するなんて間違っていると思います…私はBLは嫌いですけれど否定はしていません。


お買い物で疲れたということもあって、昨日のあの場所は結局お休みに…しかも、せっかくきてくださったかたを…ごめんなさい。
最近、こんなことばかりで皆さまにご迷惑をかけてばかりです…本当に、ごめんなさい…。
これからどうしたらいいのか、少し考えてみます…。


…今日から連休というかたもたくさんいらっしゃるかと思います。
新生活のかたは疲れが出る頃だと思いますし、ごゆっくり休養をなさってください。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:47 | Comment(4) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
えっと、なにかありましたら相談してくださいませ…
少しでも力になりたいです…♪

落花流水、やっぱり購入しようかと思います…♪

Kanonのほうは、作画のほうに大きな違いがあるみたいなのです。
原作より綺麗かもしれないだとか…
Posted by 藍河 稀沙 at 2007年04月28日 20:40
稀沙さまへ>
お気遣い、ありがとうございます…。
けれど、私がご迷惑をかけない様に注意をすれば大丈夫な問題ですので、お気持ちだけありがたく受け取らせていただきます。

はい、あれはお勧めな作品の一つですので、購入をしても大丈夫だと思います…あと『ねこもころ』も(ぇ)

そう、なのですか…第一期の『Kanon』アニメは作画がよくないとうかがったことがあったのですけれど、そこが改善されたのかもしれませんね。
けれど、それでも同じストーリーだとしたら、異例な気がします。
Posted by あやの at 2007年04月28日 21:53
アニメ化するのに先に映画化なんてどうかと←
Posted by sion at 2007年04月30日 08:53
sionさまへ>
うゅ、それはきっとアニメ映画だけですませようということかも…?
Posted by あやの at 2007年04月30日 13:00
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3855766
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック