2007年05月04日

草苺蛋白軟糖

今日は『みどりの日』とのことで…あれっ、今日は確か今までは普通の休日だった様な気が…。
…そうでした、4月末が『昭和の日』になって、『みどりの日』はこちらへ移動になったのでした。
でも、『昭和の日』って…私は一応昭和生まれにはなりますけれど、イメージがあまり湧きません…。


と…昨日の日誌で東方と霜月はるかさまと水樹奈々さまのCDだけでおなかいっぱいになれると書きましたのに…不意にパーキッツさまにお会いしたくなって、『らびゅらびゅ東京』のDVDを観てしまいました♪
シモツキンさまや水樹奈々さまも非常に素晴らしいですけれど、パーキさんもやっぱりよろしゅうございます…♪
片岡さんの大ファンなのは秘密でし♪(何)
…一時期に比較して、ポップン系のライブの姿をあまり見かけなくなった気が…大集合ライブも4で止まっていますし。

あと、最近は霜月はるかさまの『霧の向こうに繋がる世界』をよく聴いていますけれど、その中の最後の曲…『schwarzweiβ 〜霧の向こうに繋がる世界〜』の一節「一陣の風に乗って…箱庭に届くだろう…」が「ガストに乗ってアトリエに届くだろう」に聴こえるのですけれど、これは気のせいじゃない?
ガストとアトリエという組み合わせが、非常に引っかかるのですけれど…(何)
…ともあれ、このCDも非常に素晴らしいので、かなりのおすすめです♪


では、先日読んだコミックのレビューをば♪
かわいいは正義!
□苺ましまろ(5)
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

先日『ひだまりスケッチ』DVDとともに購入したコミックの1冊…先日まではまんがタイムきららコミックでしたけれど、今回からはその他のコミックということで、約2年振りとなる『苺ましまろ』の新刊です♪
OVAが出たりはしていますけれど、コミックはもうずいぶんと待ってしまって…正直に言って、存在を忘れてしまうところでした。
この作者さまは遅筆で有名とのことなのですけれど、今現在の連載誌にはちゃんと連載されているのでしょうか…?

さてさて、内容のほうは…この日誌を読んでいるかたに説明する必要があるのかはちょっと疑問ですけれど、4人のちみっこと1人の高校生(アニメでは短大生?)の日常のお話ですね♪
いたるところに静岡県浜松市の地名などが出てきますけれど、これは実際に浜松市に行けばあるのかしら…なんて、浜松市在住のかたがいたら聞いてみたいところでし♪

イラストのほうは、『かわいいは、正義!』だけにキャラ絵自体は確かにかわいらしくはありますけれど、個人的には『相沢家のえとせとら』などのほうが好きかしら…なんて、このあたりは個人差です。
ただ、背景などはかなり凝っていると思います…♪

『苺ましまろ』なんて久しぶりでしたけれど、読んでみると…か、かなり面白いですね♪
面白いというのは、そのまま「笑える」という意味で受け取っていただければ大丈夫です♪
そういえば、泣けたり心があたたまったり百合だったりする意味での面白いではなく、笑ってしまうという意味で面白いコミックというのは意外と出会っていなかったかもしれません…比較的最近(1年内)に読んだものでは『よつばと!』『スケッチブック』あたりくらいかも?
美羽ちゃんなんて実際にいたら大迷惑な子です…茉莉ちゃんは別の意味で実際にいたらすごいかも?
おねぇさまは…なんだろ、ボスって感じ?(何)

百合的には、先日紹介した『ふおんコネクト!』と五十歩百歩ですよね…?
つまり、ほぼないに等しい気が…?(同じ笑える系の作品である『よつばと!』や『スケッチブック』よりはある気がしますけれど)
ともあれ、気楽に読むのでしたらこういった作品が一番手頃なのかもです♪
久しぶりに『苺ましまろ』を全巻読んでみたり…あっ、5巻には学校の風景がないので例の教師や笹塚くんがいませんね(どうでもいい?)
イラストの雰囲気も(第1巻は別としても)微妙に変わってきているかも…面白いのには変わりはないですけれど♪
…この調子で笑いを求めて、『よつばと!』と『スケッチブック』を読み返そうかしら(『スケッチブック』はアニメ化の噂もありますし♪)…まだ読めていない新刊が2つほど残っていますけれど(わっ、逃げた?)
この記事へのコメント
昨日、天姫でははありがとうございました♪

『schwarzweiβ〜霧の向こうに繋がる世界〜』については、間違いでは無いですよ?

ゲームの主題歌、と言う事でキーワードが多々盛り込まれてるのです♪

領主さま、もといRevoさんの提供する曲は、ありえない当て字が多いのです!
しかも歌詞に読み方載って無かったりするのです…;

『Sound Horizon』の曲もそうですし…気に入ったのでしたら、コチラも聞いてみて下さいまし♪(勧誘?)


苺ましまろ♪
…真っ先にとある悲劇が思い浮かび…;

美羽ちゃんは、確かに迷惑かもですけど…憎めないのです♪
世話の焼ける感じが…私の何かを刺激します!(何を?)

お姉ちゃんはなんと言いますか…男らしい;(マテ)

そう言えば、ひだまりなアニメの特別編が製作中みたい?

逃げちゃダメですよ♪(ぇ)
Posted by 桜花 at 2007年05月04日 06:12
苺ましまろ:確か来月号からちゃんとした連載が再開だったかと(連載についてもことわざシリーズと題して4、5ページの掲載で続いてましたよ)

ひだまりスケッチ>特別編は確かに製作決定しております。
但し、たしかあれはイベント上映だったかと・・・・・・
(TBSのアニメのイベントがありまして、そちらでの放映だったかと思います)
去年末のローゼンメイデンの特別編といい、TBSさんってやつぁ・・・・・・
(ローゼンメイデンの特別編はTBS系ではなくTBSのみ放映されたため、ファンからの不満がすごかったらしいです)

KRコミックなら毎月雑誌もチェックしておりますので、何かあればご相談くだされ。
でわでわー
Posted by もぐたんく at 2007年05月04日 06:48
桜花さまへ>
いえいえでし、こちらこそありがとうございました…お疲れ様でし♪
うゅ、やっぱりそうでございましたか…というより、あの曲はゲームの主題歌だったのですね…♪
そのアーティストさまがよいというお話はここにいらしているかたがたの中でもときどき目にしますし、特にファンタジーな感じでしたら私の好きな部類ですので機会があれば聴いてみたいのですけれど、特にお勧めなCDなどあればお教えくださいまし〜♪(ぇ)
『苺ましまろ』の悲劇…もしかすると、例のゲームでしょうか…むぅ。
でも、美羽ちゃんは『よつばと!』のよつばちゃんと違って明らかに悪意に満ちていますから…むぅ〜(何)
わっ、えと、ちゃ、ちゃんと読んでみます…多分(ぇ)

もぐたんくさまへ>
『苺ましまろ』のことわざシリーズはこの第5巻に入っておりました♪
むぅ、イベント上映…短いものでしたら気になりませんけれど、長いものでしたらDVDにしてもらいたいものです…。
あっ、はい、ありがとうございまし…♪
Posted by あやの at 2007年05月04日 08:18
あれ…今日はみどりの日なのですか?
国民の祝日なる変な休日名がついてた気が…(汗)
まぁ、どちらにしても仕事ですが。。


ましまろはいつみても面白いですねっ♪
可愛いは正義ですねっ♪
おねぇちゃんはボスって感じですねっ♪(笑)

確か、実際にある…と誰かから聞いた事がありますよ♪
一度ましまろツアーをしてみたいですねぇ(笑)

ではではっ。
Posted by ゆえ at 2007年05月04日 13:16
お姉さまへ>
はい、今までの『みどりの日』が『昭和の日』になりましたので、今年から今日が『みどりの日』なのでし…。
もともと『みどりの日』は昭和天皇陛下が緑を愛好していらっしゃったということで陛下のお誕生日に設定されたはずですのに…う〜んっ。
…どちらにしても、私もお仕事ですけれど(ぇ)
『苺ましまろ』は確かに面白かったです…ずいぶん待たせれましたけれど、やっぱりよいものはよいのです♪
うゅ、浜松市ですね…というよりも、お姉さまも新刊を購入されたのですね♪
Posted by あやの at 2007年05月04日 19:08
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3891000
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック