2010年06月29日

みんなありがとー!

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□イチロー!(5)
■末影さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★★☆(4.2)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

これは先日『ささめきこと』のDVDなどとともに購入しましたもので、過去に既刊を読んでいることもあり購入をしましたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなっておりますまんがタイムきららコミックスとなります。

内容としては、大学受験に一度失敗してもう一度挑戦をするかたがたのお話…そう、タイトルの『イチロー!』はけっして野球選手などのことではなく、一浪の意です。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなってしまいましたので、登場人物の紹介などは省略させていただきます。
この巻の内容としましては、先の第4巻にて夏休みのお話が終わりましたので、いよいよ受験本番へ向けてのお話、そしてセンター試験に個々の大学の受験と、受験本番のお話となってまいりました。
皆さまの志望大学もはっきりいたしまして、以前読みました『あずまんが大王』などは皆さま別々の大学へ進学なされたわけですけれど、こちらはまいさん以外は全員同じ大学へ進学されたのでございます…理由はななこさんはまっとうな理由なのですけれど、他の皆さまはそれぞれの好きな人と離れたくないから、でございます。
将来の選択にそれはどうなのか、という考えもないこともございませんけれど、それ以上に百合的に全然よろしいので、もちろんそのほうがよろしゅうございます。
…と、先に結論から書いてしまいました様に最終的に皆さま合格なされ、卒業旅行へ行くというところで、この作品はついに完結を迎えてしまわれました。

ついに完結してしまったのは非常に残念でさみしいことなのでございますけれど、さすが最後ということで、カップリングもほぼ確定した感じでございましょうか。
やはりメインはななこさんと茜さんのお二人…茜さんは最後まで本当にななこさんにべったりでございましたし、ななこさんもまんざらではないご様子で、よきものでございます。
このお二人に似たカップリングをどこかで見たことがある…と思いましたら、そういえば『なのはStrikerS』のティアナさんとスバルさんのカップリングに非常に似ている気がいたします。
ななこさんはティアナさんの雰囲気を、そして茜さんはスバルさんの雰囲気をこちらはかなり持っておりますし…スバティアカップリングは私の大好きなところでございますし、もちろんこちらのお二人も大好きでございます。
と、大学生活はお二人は一緒に暮らされるのですけれど、さらに梢さんも一緒に暮らすことになっていて、梢さんは茜さんのことがお好きでございますから、詩乃さんはまだ色々と諦めていないご様子…?
…皆さまの大学生活も読んでみたい気が非常にするのですけれども、いかがでございましょう…?

イラストのほうは悪くございません。
百合的にはなかなか、普通の百合姫コミックスなどと同程度はあるのではないでしょうか…よきものでございます。
ということで、最終巻でしたのは非常に残念でございましたけれど、百合的にもなかなかよい感じでございまして、個人的には大好きと言える作品でございます…数あるきらら系コミックスの中でも五指に入るでしょうか。
この作品唯一の問題でした兄についても、作者さまも不要なキャラだということが解っていらっしゃり、本編ではもう全く、かけらも登場せず、カバー下で単独での登場のみでしたので、よしといたしましょう。
…今日の日誌のタイトルは、コミックの帯からでございます。


『トトリのアトリエ』は先日の日誌に書きました様に水を汲んではそれをパメラ屋さんへ売却するということをしてお金を貯めております…今現在で20,000コールほど貯まりまして、この調子で行きますと嘘の馬車代であります100,000コールも夢ではないかもしれません。
それはそうと、トトリさんの服…スカートがかなり薄い布地となっておりまして、画面がかなりアップになります井戸で水を汲むときなど、スカートの下が透けて見えてしまうのですけれど、よろしいのでしょうか…(何)

と、お世話になっているという言葉だけでは言い表せないあのかたと最後にお会いできてから、今日でもう約2週間…半月くらいの時が、たってしまいました…。
不安や心配ばかり浮かんでしまいますけれど、どうかご無事でいらしてくださいまし…。
それに、もしかしますと私の言葉足らずな一言のために傷つけてしまった可能性もございまして…本当に、ごめんなさい…。
あまり日誌でこのことに触れますと、かえってあのかたにご迷惑となるかもしれませんので今後はなるべく触れない様にいたしますけれど、またお会いできますことを、心より願っておりますので…。
正直に言いますと、この日誌を書き続ける気力も失いそうになったりもしておりますけれど、これは私が無事に毎日を過ごしているという証明にもなりますので、あのかたにご心配をおかけしないためにも今後も書き続けていこうと思っております…また、私が参加をしておりましてフィンさまがこちらにファンサイトを作ってくださっております『私立天姫学園』のほうも、あのかたがいつお戻りしても大丈夫な様に、副管理人でもある私が守っていかなくてはいけませんから、今の私の心の状態ではお休みをいただくことも多いかとは思いますけれど、大丈夫そうなときは行く様にいたしますので、そちらもよろしくお願いいたします…(ただ、ちょっと自分からの単独入室はできないかと思います…)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39320654
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック