
○ココノカの魔女
○マギーペール(1)
○リリーのアトリエPLUS 〜ザールブルグの錬金術士3〜
○ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜
○ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜
○マリー、エリー&アニスのアトリエ 〜そよ風からの伝言〜
…また本屋さんに加えてゲームのお店にまで行ってしまったわけで…ゲームは正直に言って、やりすぎ?
本のほうは、先日百合かもしれないとお勧めされた作品たちです♪
『ココノカの魔女』は桜花さまにお勧めされた作品です…イラストはかなりよい感じですね♪
帯には『2人の少女の友情コミカルファンタジー!!』と書かれていましたけれど、百合的にはどうでしょうか…?
『マギーペール』のほうは拍手でお勧めされた作品ですけれど、どこかで見たイラスト…はっ、懐かしの『ココロ図書館』の作者さまです♪
帯にも『突発的百合系魔法ヒロイン登場』と書いてありましたし、期待できるかもしれません♪
何だか、両方魔法関連の作品みたいですけれど、ともあれ今日から読み進めていきたいと思います♪
ゲームのほうはアトリエ熱に浮かされてPS2のものまで手を出し…って、3つも…。
い、いえ、その、『リリー』も『ユーディー』も『ヴィオラート』も廉価版だったので…新品ながら3つで13,000円くらいでしたよ?(それでも結構なお金…むぅ)
で、でも、『アトリエ』シリーズは女のかたが主人公ですし、『リリー』のときの経験から、『サモンナイト』同様に展開によっては百合系に見えないこともないですし…ね?(何)
『リリー』はかつてやった作品なのですけれど、やっぱり気になってしまって…『PLUS』ということで何だかイベントも追加されているそうですし♪
と、もう一つはDSでゲームボーイアドバンスのゲームもできるということを知って、そしてまたアトリエ熱に浮かされているということで購入したゲームボーイアドバンスのソフトです♪(なぜか攻略本が一緒についてきました…)
確か、稀沙さまがこの作品を購入したと、以前言っていらした気が…?
もしかすると、これで『マリー』から『ヴィオラート』までの一連の『アトリエ』シリーズのかたにお会いできたことになるのかもしれません♪
『イリスのアトリエ』もありましたけれど、これは何だかシリーズが3本くらいありましたし何よりも主人公が男らしいので見送りです…。
…ガストに乗ってアトリエに届くだろう…(何)
他に目についたゲームとしては前回『リーズのアトリエ』を衝動買いしたときにも気になったDSの『学園アリス』ゲームの他、色々なかたがたがお勧めとして教えてくださった『ポケットモンスター』『イヅナ』『ユグドラ・ユニオン』に加え、『サモンナイト クラフトソード物語』の1と2というもの気になりましたけれど、今回はアトリエ熱に浮かされていることとお金の問題やら一度にたくさんゲームを買ってもできないという問題(昨日の日誌の『GUNNERS HEART』もありますし…)やらあって、結局見送りました。
これ以上買ったら本当に色々と大変なことになるということは、見れば解りますよね!?(何)
先輩にお話ししたら笑われながらも「気になるのなら買ってもいいと思うぞ」「確かに楽しそうなゲームに見えるし」と言っていただけましたけれど、呆れられてしまったと思います…せっかく教養本の購入をやめてちょっと貯まったお金が…。
ただ、『クラフトソード』は稀沙さまが面白いとおっしゃっていらした気がしますし、他のソフトもやっぱり気になりますので、今後余裕ができてきたら順序を決めて買っていきたいと思っています…幸い、今後購入予定のゲームはまだ発売未定の『アオイシロ』と同人で安めの『東方風神録』だけですし、アニメDVDも現在進行の『ひだまりスケッチ』の他は『魔法少女リリカルなのはStrikerS』しか買う予定はありませんし♪
…買うとしてもどれから買うかが悩ましいですし、この『アトリエ』の数だと多分次のゲームを買うのはものすごく先のことになると思いますけれど…。
ちなみに、例のSound HorizonさまのCDも探したのですけれど、見当たらず…やっぱりこんな田舎ではダメかもですし、『百合姫Selection』を買いにアニ○イトへ行ったときにまた探してみます。
さてさて、たくさんの『アトリエ』たちですけれど、昨日は説明書を読んだりどれから手をつけようか悩んだりで、結局何もすることができませんでした。
いえ、その…特に『グラムナートの錬金術士』シリーズの説明書がものすごく難解で…。
ともかく『リリー』をもう一度したい気も非常にしますし『ヴィオラート』も気になったのですけれど、ここはやっぱり『ユーディー』からしようかなと思っています♪
…よく見たら、一番新しい『ヴィオラート』でも2003年くらいの作品なのですね…やや古いですけれど、画質などは悪くありませんし、PS2だとさすがにあまり古さを感じないかもしれません♪(PS2の『アトリエ』は『リリー』しかやったことがないのでさらにそう感じる?)
ちなみに『そよ風からの伝言』は『リーズ』との兼ね合いを考えてやってみます♪
なぜかついてきた『そよ風からの伝言』の攻略本をちょっと見てみました…登場人物紹介がありましたので♪
イングリドちゃんとヘルミーナちゃんが大人に…しかも、お二人ともものすごく怖い雰囲気…はわわ。
あと、武器屋のオヤジというかたの説明に『若い頃は仮の名前「ゲルハルト」で冒険者として…』と書いてありました…や、やっぱりあの長い黒髪のゲルハルトさんが、あんな姿に…!
と…『リリー』や『ユーディー』『ヴィオラート』も攻略本がいるかどうか、ちょっと考えました。
いえ、以前『リリー』をやったときは無事にアカデミーは建設できたものの、結局金などの難しいものは作れないままに終わってしまって、評価がCだったのです…しかも、『ユーディー』『ヴィオラート』は説明書を見た感じ、何だか『リリー』より遥かに難しそうな感じなのです…。
基本的に私は攻略本には頼りたくないのですけれど、それでもちゃんとクリアできないのはもったいないと思いますし…う〜んっ、どうしたらよいでしょう…。
そういえば、『リリー』と『ユーディー』『ヴィオラート』とではイラスト描きさまが違うのですね。
どちらもかなりよいイラストですけれど、『ユーディー』『ヴィオラート』のイラストが、どことなく…似ていますね♪(何)
ちなみに、『リーズ』は一日15分程度ですけれど、本当に少しずつ進めていっております〜。
昨日の『私立天姫学園』はねころさんが大変なことになりましたけれど、最終的には絆が一層深まって…♪
…『ねこんぱんの冒険』を読んでみたいものです♪(何)
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】
もしかしたら気に入って貰えるかも?(内容は……ですがι/何)
あ、『Lost』の方は私が『もしかしたら』と思ってるだけなので無理はなさらずに〜ι
そよ風を先にやっていたので、過去のヘルミーナちゃんの可愛さにものすごく驚いた記憶が…
クラフトソード系は百合的にもかなり期待できます♪
護衛獣が許婚だったり、素敵お姉さまといろいろあったりとか…♪
13000は凄まじい額ですよ
お買い物ももうちょっと計画的にしませんとね…
って、私もそんなに人の事言えませんが…
最近、スーパーダッシュ文庫の黄色い花の紅と言う作品とバニラと言う作品を読んだんですが
けっこう百合でしたよ〜
と言っても、まだまだバニラの方は読んでいる最中なんですが
まぁ…話が話なのであまりオススメは出来ませんけどね…
サンホラは、ゆっくりと余裕がある時に探してみて下さい
うゅ、解りました〜♪
まずは見つけなければ…ですね♪
稀沙さまへ>
はい、いっぱいなのです…私は『リリー』からでしたので、大人のあのお二人の怖い雰囲気にびっくりしました…!
わぁ、それは激しくよさそうです…今後は『クラフトソード』を最優先にして買っていこうかしら、なのです♪(確か廉価版で安かったはずですし)
氷狩さまへ>
うゅ、以前は教養本の購入で一度で20,000円くらい使っていましたので、金銭感覚が…むぅ。
わぁ、そうなのですか…と、どんなお話なのでしょう…。
解りました〜♪