□学園ナイトメア(2)
■方條ゆとりさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
○内容評価:★★★☆☆(3.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★☆☆(3.3)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしましたもので、過去に既刊を読みましたので購入をしましたものとなります。
コミックスとしましては『戦国スクナ』などと同じものとなります。
内容としては、広島県にある中高一貫の全寮制女子学園である半崎学園に通う少女たちの、コミックの帯に書かれていた表現によればネオ・オカルティックアクションとなります。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなってしまいましたので、主要な登場人物の説明はそちらをお読みくださいまし。
この巻ではクロエさんと第1巻の最後に出てまいりましたやはりネットロア収集家の立花那子さんによる鏡さん争奪戦が繰り広げられたり、あるいはクロエさんが「ネットロア研究部」として部活を設立しようとしたりとした騒動がコメディな様子で描かれてまいります。
ネットロア研究部の設立にあたって、北寮の寮長である鏡さん以外の東西及び南寮の寮長も出てまいりましたけれど、いずれも個性的な面々…百合なお二人もいらっしゃいましたし。
最後のお話では「地図から消された村」という怪異を探索しにいくのでございますけれど、そこで新キャラさんたちが登場…といっても登場したところで続くといった感じとなってしまいましたので、そこは第3巻を待ちましょう。
鏡さんは当初凛々しい人という設定になっていた気がしますけれど、この巻ではずいぶんかわいらしい人に見えてまいりました。
また、鏡さんの性格も徐々に変わってきていらっしゃるご様子で、少しずつクロエさんに惹かれているご様子があるみたい…兄の影も序盤にしか見えませんでしたし、よい傾向でございます。
展開としましては、ネットロアを集めることによる利点や鏡さんに憑いたネットロアを祓う方法などは全く進展はなかったのでございますけれど、鏡さんを巡るかたがたとの関係に進展があったのがよろしかったでしょうか。
ちなみに、部活設立には部員が3名必要であり、2人はクロエさんと鏡さんなのでございますけれど、あと一人はといえば、完全に背景な釣り人・藤見さとりさんを幽霊部員として入れたのでございました。
…この藤見さとりさん、本編では第1巻はともかくこの巻では本当に背景なのでございますけれど、カバー下では今日の日誌のタイトルにいたしました『爆釣少女 藤見さとり』というおまけ4コマが第1巻より展開されております。
イラストのほうは悪くございません。
百合的には鏡さんとクロエさん、あるいは鏡さんと那子さんがなかなか悪くない感じでございます。
ともあれ、この作品は男キャラも基本的にはおらず(怪異関連ということか稲川淳二氏のパロディなやや変態気味のおじさんなどはおりますけれど)今後の展開にも期待できそうでございます…楽しみにいたしましょう。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□PET WIZ(2)
■森田夏菜さま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(3.4)
○百合度評価:★★☆☆☆(2.4)
○総合評価:★★★☆☆(3.3)
こちらは過日『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』のDVDなどとともに購入をしましたもので、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『もっと!委員長』や『四季おりおりっ!』などと同じ4コマKINGSぱれっとコミックスとなります。
内容としては、このコミックのタイトルと同じ名前のペットショップで働くかたがたを描いた、動物分多めの4コマとなります。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなってしまい、また内容もその第1巻から特に変わったところはございませんので、登場人物の紹介などはそちらをお読みくださいまし。
ということで、この第2巻でも引き続き「PET WIZ」で働く皆さま及び動物たちの微笑ましく賑々しい日常が描かれておりまして、特に大きな波乱やイベントもなく、終始ほのぼのとした雰囲気でお話が展開されていきます。
主人公のお二人、さくらさんとありすさんの体質も終始変わらないまま終わってしまいましたけれど、それでも最後にはお二人とも少しその面で成長された姿が見受けられましたでしょうか。
…はい、この作品はこの巻で最終巻でございました。
イラストのほうは悪くありません。
百合的にはほのかに感じられるくらいでございましょうか…この作品は動物や皆さまがほのぼのと過ごしているのを楽しむ作品でございますし、恋愛要素はないほうがすっきりするかもしれません(男キャラはほぼおらず、その面では安心できます…不必要な兄たちの出番もほとんどございませんし)
ということで、感想がやや短くなってしまったものの、それはよい意味で第1巻と変わらない内容だった、ということでございます。
『Fate/EXTRA』は2周めの第1回戦を終了したのでございますけれど、やはり決戦に勝利した後は切ない…。
それはそうと、この第1回戦は決戦の前日、トレジャーハンティング時にフランシス・ドレイク提督と戦う機会があるのでございますけれど、キャスターさんは思ったより強くて、3ターンであと一歩のところまで敵を追い詰めておりました。
MPを回復してスキルをもう少し使っていれば確実に倒せたところでございますけれど、これって決戦前に倒してしまうとどうなるのでございましょう…?
ちなみに、2周めでございますのでサーヴァントのMPを回復させることのできる礼装も、そして足をはやくして相手にお宝を1つも取らせることなく終わらせることのできる礼装も持っております。
…そのトレジャーハンティング、1周めで手に入りました足のはやくなる礼装を使用しますと、相手に1つも宝物を与えることなく追いつき撤退に追い込むことができました(第4回戦のエネミーハンティングでも役に立ちそう…)
2周めは敵の手の内がサーヴァント戦以外完全に見えますので、戦闘がかなり楽…一度も相手に攻撃を許さないことを続けておりましたら、キャスターさんがご褒美にとお守りをくださいました(使い道はなさそうでございますけれども…)
それはそうと、藤村大河先生の依頼をこなすことで得られるアイテム、第1回戦はタイガーライトなのでございますけれども、セイバーさんのときはシャンデリアでしたのに今回は行灯でございました…これはキャラによって変わるみたいで、他のアイテムがセイバーさんのときとどう変わるのか、楽しみでございます。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】