そちらで新作の情報が公開されておりまして、タイトルは『はなひらっ!』…もちろん百合なゲームとなっており、わざわざ全年齢版のページが作成されておりますことからも解ります様に、今回は年齢制限のない作品となっております。
頒布日はダウンロード版が9月24日、そしてパッケージ版が10月8日発売予定となっておりましす…もちろんパッケージ版を購入しようかなと考えております。
また、パッケージ版の頒布日に合わせて小説として『はなひらっ! 渚のかしまし娘たち』も出るみたいでございます。
個人的には年齢制限ありな要素はあまり望んでいなくって百合々々なものが大好きなだけでございますから、こうした作品を出してくださるということは非常に嬉しく、楽しみなことでございます。
とはいいましても年齢制限ありな作品の制作をやめられるわけではなくって、そちらのほうは以前クリアいたしました『あまくてほしくてとろけるちゅう』の第2作め、ドラマCDは以前セカンドシリーズをクリアしております七海さんと優菜さんのものを計画していらっしゃるそうで、そちらももちろん楽しみでございます。
ゲームといえば、以前クリアいたしております『Fate/EXTRA』は2周めの第2回戦の途中なのでございますけれども、どうやらお金が非常に貯まったらしく、キャスターさんがお祝いの言葉を言ってまいりました。
それはよろしいのですけれど、キャスターさん、自分のことを「タマモ」と呼んでおりました…やはり彼女は玉藻前でしたみたいですけれど、こんなところであっさりと名乗ってよろしいのでしょうか…。
あと、キャスターさんがブラックモア卿に対してかなり同情の様な気持ちを抱いていらっしゃいました…確かにブラックモア卿は彼女のおっしゃるとおりいいかたで、そんなことをおっしゃるキャスターさんもよい感じでございます。
と、そのブラックモア卿とアリーナで戦う機会があったのでございますけれど…キャスターさんって、ものすごく強くございませんか?
いえ、彼女のスキルは相手の攻撃を読んで使うと相手をスタンさせ続けることができて、相手を完全に封殺可能なのでございます…何と、ロビン・フッドを制限ターンである3ターンで倒してしまいました。
そう、決戦前に倒してしまったのでございますけれども…残念ながら、お話は1周めと同じ様に進んでしまい、倒しても意味がなかったみたいでございます。
アリーナ内のサーヴァント戦は頑張っても無意味みたい…やられない程度に戦うにとどめればよさそうでございます。
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】