2007年05月22日

なんか白黒いやつらのライブ

昨日は虎穴通販で予約をしていた、博麗神社例大祭のアイテムたちが届きました♪
まずは同人誌から…
どれもよいものでした♪
○東方詞華集 弐
○ぱふゅーむ
○モノクロンド
○ねこ
…上二つは当初から買おうと思っていた作品、下二つは予約可能だったものの中からちょっと目についたものです♪

『東方詞華集 弐』は去年の博麗神社例大祭でも出ていた『東方詞華集』の第2巻といったところですね♪
内容はその前回と同じく、博麗神社例大祭を巡る幻想郷の住人の皆さまのお話です♪
総勢20人(+表紙イラストの水炊きさま)のかたがたが2ページずつ作品を描いているアンソロジーの形式…詞華集なのですから、ですね♪
私の知っている作家さまでは疲労熊の綾見ちはさま、ヤゴの穴のヘラダミツルさまの姿が見えます…『ねこきっさ』の作者さまであるさくSaku亭のととねみぎさまのお名前もありますね♪
内容は詞華集だけあって玉石入り混じりという感じですけれど、まずはよいものが多かったかもしれません♪
あと、今回の詞華集には音楽CDが付属されております♪

『ぱふゅーむ』は私の好きなサークルさまの一つであるCubeSugar…ふたば実和さまの作品です♪
内容としては、表紙を見て解ると思いますけれど、パチェさんの作った香水の影響でレミリアさまや咲夜さん、霊夢さんに魔理沙さんが猫さんになってしまうお話となります♪
今までのアリスさん×魔理沙さんのお話とは違って、完全にお笑い系のお話で内容は普通といったところですけれど、この作品はやっぱり猫耳になった皆さまが見所でしょうか♪
…霊夢さんだけ猫ではなく狐になっていますけれど…。

『モノクロンド』は表紙がかわいらしかったので買った作品ですけれど、届いてびっくり…何と80ページにも及ぶボリュームの作品でした♪
内容としてはふとしたことから手に入れたオカリナを気に入って演奏の練習をするルーミアさんとそれにウクレレを持ってお付き合いする魔理沙さん、そしてそのお二人に演奏の稽古をつけるルナサさんの三人が、最終的にライブをしようということになって…というお話です♪
ルーミアさんに魔理沙さんにルナサさん…確かにモノクロですね。
ともかく、表紙のとおり中身のイラストもかなりかわいらしく、内容もそのイラストに合って(後半は切なかったですけれど)とても微笑ましくって…とっても気に入りました♪
これは、かわいらしくて微笑ましいものがお好きなかたにはかなりお勧めしたいです…値段もこれの半分以下のページ数だった上の『ぱふゅーむ』と同じ840円ですし♪
私の一番の好みのお話は、こういう感じのものなのかもしれません…ほんわかした感じの、ですね♪
…香霖堂の棚に瓶詰め小型萃香さんが…森の中にもたくさんいましたし…(何)

最後の『ねこ』は表紙の橙ちゃんに惹かれて買った作品ですけれど、届いてこれまたびっくり…何と128ページにも及ぶボリュームの作品でした♪
内容としては生命の恩人である女の子のために西行妖に立ち向かう橙ちゃんと、そんな橙ちゃんを見守る八雲一家や皆さまのお話となります♪
正直に言ってイラストはかなりいまいちでしたけれど、ストーリーはそれを補ってあまりあるものでした…序盤から最後まで涙をこらえるのが大変でした。
…いえ、泣いてしまいましたけれど、ね…?
これもよい内容で、『モノクロンド』ともども購入して正解でした…値段も1050円と…これは、高いのかしら?
うぅ、同人誌の値段設定がよく解らなくなってきました…ヤゴの穴さまの同人誌の価格である300円は安いと思いますけれど、上に書いた840円は『ぱふゅーむ』が高いだけなのか、『モノクロンド』が安いのか…う〜んっ。

あと、CDたちも届きました♪
例のDVDも混ざってますが…
○絶弾奏結界 兎角宴舞曲 courante impromptu
○天奏月譚
○SOUND HOLIC MEETS TOHO 〜東方的夢天幻奏典〜
○Steel Of Scarlet
○虹川音楽祭
○Flowering Night 2007 〜月まで届け、最強のあたい〜
…一番下あたりに、次のライブのDVDが出ても絶対に買いません、と言ったはずのアイテムが入っているのは、気のせい…では、ないですね…はわわ。
ともかく、CDたちはどぶウサギさまなどおなじみのかたや目についたものから適当に買ったりしてみました♪
ただし、昨日は『兎角宴舞曲』しか聴くことはできませんでした…『ユーディーのアトリエ』の影響で(ぇ)
今日から、他のものも一枚ずつでも聴いていきたいと思います…ちなみに『兎角宴舞曲』はやっぱりよろしゅうございました♪
…一番下のものは結構お高いものでしたけれど、もしかすると観ないかも…(ぇ)

とにかく、今回は『モノクロンド』が非常によかったですけれど、他の同人誌も外れはありませんでした♪
ちなみに、博麗神社例大祭なアイテムは引き続き…最低でも第3陣くらいは届くと思われ…(何)


昨日の『私立天姫学園』のほうは、なずなちゃんが遠足でした♪
あと、美紗さんが危うく咲夜さんみたいな状態になりそうだったかも…?
カフェテリア攻防戦については、一応まずは十六夜さんで参加依頼をいたしましたし…助っ人さんはくるのかしら、なんて♪

今後は、昨日の日誌に書いた様に先生のイベントを考えながら、一昨日の日誌に書いた様に個人的に自分のキャラにさせてみたいことも、他の皆さまのご迷惑にならない範囲でしていこうと考えております♪
まずは叡那さまが例の本や魔法の稽古などをしたり、クレアさんが錬金術などをしたり、あるいは葉月先生が温室で園芸活動をする先生に会おうとしたり勝手にこつり先生の母親を探そうとしたり…などなど、するかも?
…たまには、学園をお休みしてはやく眠らないとかも、ですけれど…う〜ん。
この記事へのコメント
お久しぶりです〜…;

ジャンヌさんのイベントが滞り気味になってしまって…ごめんなさい;
近頃、眠気が襲ってきたり、気分が優れなかったりして…;
暫くは安定しないかもしれません…うゅ;

その一方で、カフェテリアのイベントに参加してみたいと思っているのですが…申し込むべきか迷っています;
人数が多くなっても大丈夫だろうか、と思いまして…;
それに参加するとして、どちらを助太刀したものか…うみゅ;

こっつんのお母さんの方は、ひょっとするとお昼寝部の部室に姿を現すかも…?

慰安旅行…
温泉のある旅館とか、泊まってみたいものですのぉ…♪
風呂上りの牛乳ぷは〜とか、卓球とか…♪(何

それと、なのはのドイツ語のことについて…(何
以前の昇格試験の際、参考にさせていただいたWiki(辞典のようなサイト)がありまして…
『A's』『SS』などで既に使われた雲騎士さんたちのデバイス発言などは、殆ど載っていると思います。
ただ、『修正方針』と言うページに、携帯からの更新は行わないでほしいと言うような記述があったので…閲覧の際はPCでお願いします;

http://nanoha.julynet.jp/

『A's』の老提督がもうちょっと良い人だったら…;(何
Posted by 月下飛泉 at 2007年05月22日 19:57
月下飛泉さまへ>
うゅ、お久しぶりです♪
いえいえです、ご無理をなさってまで学園へ行く必要はないのですし、のんびりとまいりましょう♪
カフェテリアのイベントは参加して全然大丈夫だと、私は思います…やっぱり小雪さんで正義の味方部でしょうか♪
お、お昼寝部の部室…そ、そんなところもありましたね、そういえば…(何)
そう、ですね…では、旅館を候補の一つにしておきましょう♪
ふむふむ、なるほどでし…と、最近例の物語が滞ってしまっておりますね…;
…私はイギリス人さんよりもむしろリーゼな二人が…発言が悪人すぎて…;
Posted by あやの at 2007年05月22日 20:32
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4075820
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック