
□はなひらっ!
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○グラフィック評価:★★★☆☆(3.3)
○システム評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★★★(4.7)
○音楽評価:★★★☆☆(3.3)
○声優評価:★★★☆☆(3.4)
○難易度:★☆☆☆☆(1.0)
○百合度評価:★★★★★(4.5)
○付加要素(おまけなど):★★☆☆☆(1.5)
○総合評価:★★★★★(4.5)
これは先日購入をしましたもので、百合が確実な作品ということもあり購入をしましたものとなります。
ということで、こちらはPC専用の同人ゲームとなります。
内容としては、百合々々なアドベンチャーゲーム、となるでしょうか。
この作品を制作された、こちらに公式サイトのございますサークル【ふぐり屋】さまは以前シリーズの最新作をしております『その花びらにくちづけを』という百合な、そして年齢制限ありな同人ゲームを出していらっしゃるのでございますけれども、今回の作品は年齢制限のついていないものとなっております。
といいましても舞台は『その花びらにくちづけを』シリーズと同じ学校となっておりまして、主人公さんたちはおそらく中学生に相当すると思われ…作中でこの学校に通って10年以上たっていると言っておりますので高校生に相当する可能性もございますけれど、おそらく幼稚園の頃も含めているのではないか、と思われ…?(でも皆さんの制服は『その花』シリーズの皆さまのものと同じですので、やはり高校生なのでしょうか…以前しております『あまくてほしくてとろけるちゅう』の瑠奈さんは制服のデザインが違いましたし…)

…今回のメインはこのお二人、左が主人公の羽村佳織さん、右が結城あまねさんとなります。
佳織さんはしっかりとしたかたでありまた一言で言いますとツンデレそのものな性格をしております、あまねさんのことが大好きなのでございますけれどなかなか素直になれない子でございます。
あまねさんのお弁当を日々作っている様子でございますけれどお料理はまだあまり上手でないご様子の、普段はあまねさんの世話係みたいな役回り…。
ツンデレな佳織さんの声優さんは以前観ました『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』のクレハさんや以前クリアいたしました『ロロナ/トトリのアトリエ』のクーデリアさんといったツンデレなかたを担当しております喜多村英梨さまでございまして、やはりクレハさんやクーデリアさんにかなり近しい声なのでございました(やはりこの声優さまはツンデレ担当?)
一方のあまねさんは佳織さんのお隣の家に暮らす元気で無邪気な女の子で、佳織さんのことが大好きだと日々公言していらっしゃいます…その割にときどき鈍感なところを見せますけれど、もしかするとそれはわざとなのかも…?
趣味はゲームみたいで、その実力はなかなかのものみたい…。
…そういえば『その花』シリーズには幼馴染な関係のお二人、はこれまでにいらっしゃらなかったですね。
と、過去の『その花』シリーズでございましたらメインキャラは二人だけなのでございますけれど、この『はなひらっ!』にはもうお二人メインとなる登場人物がいらっしゃいまして…

…左が魚住小春さん、右は藤堂真琴さんといいまして、佳織さんとあまねさんとこのお二人でいつも一緒にいらっしゃる仲良し4人組となっております。
小春さんは皆さんのマスコット的存在といえる小さくてかわいい、そしてお料理など家事万能な女の子…その存在は皆さんの癒しとなっておりますけれど、本人は大人っぽい真琴さんに憧れていらっしゃるご様子でございます(外見が以前読みました『ひだまりスケッチ』のゆのさんに似ているかも…?)
一方の真琴さんは4人の中で一番背も高くスタイルもよい、そしてクールな雰囲気をかもし出したかたでございますけれど、かわいいものが大好きで、特に小春さんが大好き…そのために暴走してしまわれることもしばしばでございます。
カップリングとしましてはもう当初から佳織さんとあまねさん、小春さんと真琴さんという二組で成立しておりまして、終始その二組がラブラブしていく様を観ていくことになりますので、そのあたり安心して見ていられます。
そんな4人のお話でございますけれど、中盤までは皆さんの賑々しい一日を描いております…つまりあまねさんの忘れてきた宿題を一緒にしたり、お弁当を一緒に食べたり、放課後を一緒に過ごしてそして佳織さんのお家でお泊りをしたり、といった感じでございます。
そのあたりの雰囲気としましては以前読みました『ゆるゆり』あたりに近しいかも…とっても仲のよい女の子たちの賑々しく愉快な日常を見る、というのは楽しいものでございます。
ただそういう感じでございますので、『その花』シリーズほど百合々々しくはなくって、ジャケット裏にもあります様に恋人未満な関係、といった感じとなるでしょうか。
そのまま口づけまですることなく終わりそうな雰囲気もあったのでございますけれども、後半の風邪を引きました佳織さんをあまねさんが看病する場面では最後に…佳織さんは人前では素直になれないかたでございますけれど、お二人はもう恋人同士といってよろしいでしょう。
ちなみに、小春さんと真琴さんのお二人の関係は後半ではほぼ描かれません…こちらのお二人をメインにしたお話を希望してしまうかも?
イラストは『その花』シリーズと同じぺこさまが描かれておりますけれど、こちらはデフォルメ気味で幼くかわいらしい雰囲気です…この作品に合った雰囲気でありましてこれでよいかと思います。
グラフィックはセカンドシリーズ以降の『その花』シリーズとほぼ同様…悪くございません(メッセージウィンドゥはよくなったかも)
システム面も『その花』シリーズと同じでございます。
内容のほうは皆さんの賑々しい日常が微笑ましい、それに百合的に見ましても『その花』シリーズに較べましたらやや抑えられておりますけれど、でも十分なものでございましょう。
音楽面も『その花』シリーズと同じでございます…ほぼ同じ音楽が使われております。
声優さんのほうは上で触れました喜多村英梨さま、それにあまねさんを演じられたのは以前ボーカルコレクションを購入いたしました『ソルフェージュ』でかぐらさん役を演じられた榊原ゆいさまでしたりと、豪華な面々…小春さん役の徳島未彩さまや真琴さん役の内田愛美さまは聞いたことのないお名前ではございますけれど、いずれにしましても皆さんキャラに合っていらして問題ございませんでした。
難易度のほうはどうでございましょう、選択肢は4つほどございましたけれど、ツンデレらしいお返事を選んでいけば問題ないかと思います。
百合的には『その花』シリーズほどにはございませんけれど、でも十分、問題のないものでございます。
付加要素につきましては、パッケージ版におまけCGがついてきませんでしたので、『その花』シリーズよりは少し劣るかも…それ以外の面は変わりません。
ということでサークル【ふぐり屋】さま初の年齢制限なしなゲームでございましたけれど、微笑ましい皆さまの、それに百合なお話でございましてよきものでございました。
かといってこれで『その花』シリーズの制作をやめられるわけではないそうで、そうなると雫さんとエリスさんのお話の続編も観たくなるところ…小春さんと真琴さんメインのお話も観たいものでございますし、今後も期待いたしましょう。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】