□つぼみ(8)
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★★☆(4.0)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なコミックとともに購入しましたもので、過去に既刊を読んでおりますことから購入をしました作品となります。
コミックスとしましてはおなじみなまんがタイムきららコミックスではあるのですけれど、こちらは「GLシリーズ」という独立したものとなっており、普通のきらら系についている通しナンバーもついておりません。
…以前読みました『エビスさんとホテイさん』『星川銀座四丁目』などはこの『つぼみ』で連載されていたもののコミック化作品なのでございますけれど、これらは「GLシリーズ」ではなく「つぼみシリーズ」だったり…どちらかに統一すればいいのに、と思ってしまわないこともなく…。
内容としては、以前読みました第7巻同様に百合onlyなアンソロジーコミックとなっていて、相変わらず雑誌並みの分厚さと参加作家さまを誇っております(以前読みました同じく百合なアンソロジー『ひらり、』も少し及ばないながらもなかなか分厚かったですけれども)
雑誌並み、といえば連載作品も読みました感じ全体の2/3以上を占めている感じがしまして、そのあたりも雑誌並み…『百合姫』同様に隔月刊化された作品でございますし、どちらかといえばコミックより雑誌という感覚の強い作品かもしれません。
ともあれ参加していらっしゃるかたは第7巻以前からもおなじみのかたがたとなるでしょうか。
お話たちのほうは、百合なアンソロジーなだけにいずれも一定水準以上の百合度を持った、それぞれに面白いものとなっております。
連載作品でございましたら、上でコミックについて触れました玄鉄絢さまの『星川銀座四丁目』がなかなか興味深く…お二人の過去、出会いの頃の物語を描いておりましたから。
あとはそれほど長い連載ではなかったかずといずみさまの『めとらば』やきざたつみさまの『ロンサム・エコー』も波乱はありましたもののハッピーエンドで終わってくださって一安心でございます…やはり物語はハッピーエンドが一番でございます(いえ、切ない終わりかたもそれはそれでありなのでございますけれども…ね?)
コダマナオコさまの『レンアイマンガ』あたりは波乱に突入してきた感じで胸の痛い展開となりつつありますけれど、どうなるでしょうか…次巻を待ちましょう。
森永みるくさまの『ひみつのレシピ』やカサハラテツローさまの『タンデムLOVER』、それに以前コミックを読んでおります吉富昭仁さまの『しまいずむ』は安定した面白さの連載を保ってくださっております…このまま続いてくだされば幸いでございます。
一方、連載が多いということで読み切り作品はやや少ない印象がございましたけれども、それでも由多ちゆさまの『神様とあめふらし』などよきものでございました…縞野やえさまの『ゆめよりすてきな』が傍観者に徹していて意外でした(とても面白かったですけれども)
…『ひみつのレシピ』ってどこかで聞いたフレーズかと思いましたら、以前クリアいたしました『ロロナのアトリエ』のエンディングソング『不思議なレシピ』にそんな一節がございましたっけ(何)
上で触れました様に『星川銀座四丁目』など、それにこれと同時に購入しておりまだ読んでおりません『この靴しりませんか?』は「つぼみコミックス」としてここで連載されたものが単行本化しているのでございますけれど、12月にまた新たな単行本が出るみたいでございます。
それが上で触れました『ロンサム・エコー』のきざたつみさまとやはり連載が続いております『Green.』の大朋めがねさまのものとのことで、楽しみにいたしましょう。
つぼみコミックスも百合姫コミックスに負けないくらい質の高い百合作品たちが出てくださるかと思いますので、今後も色々な作品が単行本になってくだされば幸いでございます。
イラストはアンソロジーでございますので玉石混淆でございますけれど、全体的になかなかよろしかったかと思います。
百合的には百合なアンソロジーでございますので問題ございません…淡くて叶わぬ恋からラブラブなものまで色々ございます。
ともあれ、ここまで連載作品が多くなりますと新規に読もうという人がなかなか手を出しづらくなってしまう気もいたしますけれど、内容自体はどの作品もよろしいものでございますから、これからも長く続いていっていただきたいものでございます(そして上で触れました『ひらり、』や以前読みまして第3巻が今月発売予定な『百合少女』など他の百合なアンソロジーも同様に…と、以前読みました『ComicリリィPLUS』の8月下旬に出る予定と書かれておりました第3巻は出ないままっぽいですけれど、消えてしまわれたのでしょうか…)
ちなみに、今日の日誌のタイトルは今回の帯から…タイトルの様に書いて「あなたへの+ささやきことばを=おしえてほしい。」と読みます。
以前クリアいたしております『Fate/EXTRA』は2周め、タマモさんとの絆が最大に上がったところでレベルを上げております(ここで流れるBGMがとてもよいものでございまして、しばらくここでのんびりレベル上げをしようかと思います)
その『Fate/EXTRA』2周めも大詰めのところまできておりまして、一応もう一度セイバーさんで、主人公の名前を漢字表記にして3周めを行おうかなとも考えているのでございますけれども、それでもそろそろポスト・『Fate/EXTRA』…つまり次にメインでやってみるゲームを考えてみてもよいのかも、と思いました。
今後新作なゲームを購入する予定としましては、百合が確実なPCゲーム『白衣性恋愛症候群』がございますけれど、これはどうもまだ発売日が未定みたいで、あとは今月21日発売予定なDSソフト『ストライクウィッチーズ2 いやす・なおす・ぷにぷにする』がございますけれど、こちらはどうも期待できなさそうな雰囲気をぷんぷん感じてしまいまして、今月ゲームに出せるお金は1作品分が限度かと思いますし、『スト魔女2』より面白そうな作品があればそちらを購入しいっそ『スト魔女2』は購入を控えようかな、なんて考えてしまっております(以前いたしましたものの続編でしたら迷いなく購入しておりましたのに…)
そこで何か面白そうな作品はないかな、と考えてみまして…最近は『Fate/EXTRA』をはじめPSPなゲームばかり手を出しているからというわけではありませんけれど、やはりPSPで何かあればそれがよいかな、と思うのでした(いえ、DSよりPSPのほうが画面が見やすく感じられて…PS3のソフトにはあまり期待しておりませんし…)
そこで思い至りましたのが『けいおん!』という作品と『P3P』という作品の2つ…いずれも、とってもお世話になっております桜花さま絡みで気になっていた作品たちでございます(両作品とも以前購入しております藤枝雅さまの2010年カレンダーでイラストに使われている、という共通点もあったりいたします)
前者は最近ご購入された音ゲー、後者は確か昨年の12月くらいにご購入されていたしたRPG(のはず?)で、あのかたのしている作品ということもあり気になりますしよさそうなものでございましたら『スト魔女2』を切って購入を考えようかな、と思っております(ちなみに百合的には両作品とも薄そう…?)
ただ、『スト魔女2』を切ったとしましても金銭的な余裕から手を出せるのは1作品だけになりそう…こ、この2作品でしたらどちらがよりお勧めなのでございましょう?(何)
あっ、もちろんもっとお勧めの作品がございましたら、そちらを教えてくださると…。
…ちなみに、両作品を購入しない場合も、『スト魔女2』は購入をやめておこうかな、という気持ちが強くなりつつあったり…いえ、こちらの公式サイトを見ますと、ますます期待感が薄まってきてしまいましたので…(何も購入せずお金を貯め、手持ちのゲームを何かする…という選択肢もございますものね/何)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】