(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わ〜いっ、今日も元気に講座の時間だよぅ♪
ふ:あれっ、講座の名称が変更になっていますね。
み:うん、前にやった『みるち〜』最終回で言った通り、今まで『は〜ちゅ』だったここは『みーさのものがたり講座』に新装してお送りすることになったんだよ〜♪
しゃ:前にアサミーナさんたちの番組ができたからなんだねっ♪
み:うん、そのアサミーナさんたちの番組で来月発売予定のコミックを見てって、みーさたちの講座で完成した物語の紹介をして、そしてそれ以外のことは前みたいにいちごさんの集会でするから、よろしくだよ〜♪
あ:あらあら、どれも楽しみですね…♪
ふ:あっ、でも『みるち〜』『は〜ちゅ』の2つに講座が別れる前にも『みーさのものがたり講座』って名称を使っていたみたいですけれど、回数は第1回からにしちゃっていいんですか?
み:あっ、年末年始にしてた特別版を除いたものでってなるとこれのことだよね…でも、そっちはなぜかタイトルに「新」ってついてるし、それにそこで最終回になってるから、それとは区別しておくよ〜。
ふ:その講座で「みるち〜」「は〜ちゅ」の名称の由来が語られてますけど…。
み:わ、わわっ、2つの講座のお名前はこれで使わなくなっちゃうけど、ごめんなさいだよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:そういえば『みーさのものがたり講座』ってお名前には何か由来があったのかなっ?
み:あっ、それは前にコミックを読んでる『ありかる』のドラマCDにあった『ありかるおよーふく講座』から取ってるんだよ〜♪
しゃ:なるほどだねっ♪
ふ:それで、みーさちゃんの講座が開かれたということは、何か新しい物語が完成したんですか?
み:あっ、うん、この草鹿彩菜さんの物語から第6章と終章が完成したんだよ〜♪
しゃ:わぁ、この石川麻美さんの物語に続いて、こっちの長編も完成したんだねっ♪
ふ:旧版の頃はほとんどの長編が未完のまま放置されていましたのに…とにかくよかったですね♪
み:わっ、わわわ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:それで第6章は…彩菜さんと美月さんの想いが通じ合った後のお話なんだねっ♪
み:うん、第5章まではお二人がラブラブしてるシーンが少なかった気がしたから、こういうお話を入れてみたんだよ〜♪
ふ:みーさちゃんも少しだけ出ていますね♪
しゃ:菖蒲さんも出てるけど、ちょっと切ない感じだよぅ…。
み:わわわ、あーやちゃん、ごめんなさいだよ〜!
あ:そんな、気にしなくっても大丈夫ですよ…♪
しゃ:そうだよっ、次の終章ではみーさちゃんと菖蒲さんが恋人さんになってるみたいだもんっ♪
あ:うふふっ、そうですね…♪
しゃ:でも、お二人のことはあんまり語られてないみたいだよぅ。
み:あっ、うん、この物語はあくまで彩菜さんと美月さんのお話だから…みーさたちのことはいずれまた別のお話で書けたらいいなって思うよ〜♪
ふ:それにしても、やっぱり少しまぎらわしい気がします。
み:何がかな〜?
ふ:彩菜さんが「あやちゃん」で菖蒲さんが「あーやちゃん」って…。
しゃ:ちょっとだけ出番があってこっちに別の物語があるあやちゃ…アヤフィールさんも「あやちゃん」ってみしゃは呼んでるし、前にも言った気がするけど確かにちょっとまぎらわしい気がするよぅ。
み:わわわ、そこはあんまり気にしないでもらえると嬉しいかもだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:そんな最後の章は、学園祭のライブなんだねっ♪
ふ:これは麻美さんの物語の終章であった学園祭の1年前に当たるんですね…麻美さんの物語では第3章で簡単に触れられていましたっけ。
み:燈星学園の生徒会の皆さんもきてるんだけど、あーやちゃんと美月さん以外の子はお名前までは出せなかったよ…でもでもちゃんと参加はしてるんだよ〜♪
あ:あらあら、燈星学園のかたがたとなると、私と同じでとってもお世話になってますつばささまのキャラですね…♪
み:うん、最近なかなかお話しできる機会がないんだけど、次にお会いしたらこのあたりのことをお話しして、燈星学園の皆さん視点でのお話を読んでみたり、あるいはみーさのほうで書いてみたり、とにかく何かしたいって思うよ〜♪
しゃ:なかなかお会いできないのはさみしいけど、色々お忙しいと思うし、でもご無事ではあるみたいだから、その点ではちょっと安心だよぅ。
み:うん、燈星学園の皆さんは得意な楽器とかがもうちゃんとあるみたいだから、ライブでもきっと大活躍してたと思うよ〜♪
ふ:皆さんがどんな楽器を使っていたかは、つばささまのブログを見てもらえたらある程度は解りそうですね♪
ふ:対する明翠女学園の生徒会は、彩菜さんはもちろんボーカルでみーさちゃんはカスタネット、優子さんは見学として、ラティーナさんは…一応出演はしてるみたいですけど、何の楽器をしていたんですか?
み:わわわ、そ、そこはご想像にお任せしてみるよ〜!
あ:あらあら…。
しゃ:これで彩菜さんの物語も完結したわけだけど、そういえば妹さんのことが何にも解決してないよぅ?
み:瑞葉さんのことは、はじめからこうするつもりでいたんだよ〜。
ふ:そこは別の物語で、ということですか…瑞葉さんの性格が旧版のものかみーさちゃんたちも参加しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてます『私立天姫学園』のものになるか、それとも全く別のものになるのかも含めて楽しみにしています♪
しゃ:あと、彩菜さんの物語のタイトルについて今の『二人の旋律』は仮状態で、とってもお世話になってます桜花さまから前に『氷の微笑み』と『絆、紡いで。』って候補ももらってるけど、結局どうなるのかなぁ?
み:う〜ん、このあたりのご意見もうかがわせてもらえたら嬉しいよ〜♪
しゃ:ちなみに、その天姫学園のほう、麻美さんの物語に出てきた如月睦月さん…葉月先生の姉妹さんを、麻美さんたちのマネージャとして登録することが決まったみたいだねっ?
み:あっ、うん、あのかたの許可も得られたし、近いうちに設定をちゃんと考えて登録してみるよ〜♪
しゃ:じゃあ最後に、今後の物語の予定とか聞かせてもらえるかなぁ?
み:んっと、長編はいちごさんかリセリアさんとエリノアさまか、それともねころさんと叡那さまかティセちゃんあたりを考えてるけど、全然考えがまとまってないし、当分何も書けなさそうだよ〜。
ふ:あれっ、みーさちゃんと菖蒲さんや彩菜さんの妹さんのお話は?
み:それは長編にするには厳しい気がするから、アヤフィールさんのお話を収録した『みーさのものがたり』、つまり中編くらいの長さで書こうって思ってるよ〜♪
しゃ:なるほどだねっ♪
み:でも、中編はまず智さんとあゆみさんのお話を書こうかなって思ってるから、これが次に書くお話になるかも…でもでも、麻美さんのお話のその後のことにも触れたいし、それにまたちょっと休憩を入れるかもだから、どうなるか解らないよ〜。
ふ:あっ、今日はそろそろ時間みたいですよ?
しゃ:うん、じゃあこれからも『みーさのものがたり講座』をよろしくねっ♪
み:また次回までばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、みーさちゃんの講座もいちごさんの集会も、そして麻美さんの番組も、よろしくお願いいたしますね…♪
2010年11月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41613019
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41613019
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック