2010年11月22日

星空の珈琲でボレロ

先日は虎穴通販より、この様なものが届きました。
-----
オリジナルな…
○星空の珈琲でボレロ
○でこれ〜しょんぱんけ〜き(2)
○みなみがばかではらがたつ
○アネモネとサフラン(1)
-----
…全て同人誌となりますので、以前購入しましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうかと思います。
ちなみに、今回購入しました同人誌は全てオリジナルな作品となっております。

○星空の珈琲でボレロ《百合度評価:★★★☆☆(2.5)》
こちらは以前購入しておりましたりとお気に入りなサークルとなっておりますサークル【美術部】さまの作品でよさげな雰囲気ということで購入をいたしました、2008年にコピー誌として出ましたものを描き直したといいます、10月24日のサンクリなるイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、プラネタリウムにいらっしゃる教授さんとその助手さんが珈琲を飲む…という、あとがきにありました様にそう内容はない作品、となるでしょうか。
百合的にもそうないのでございますけれど、以前読みました『飴色紅茶館歓談』にも似ました落ち着いた素敵な雰囲気の流れる、個人的には好きな感じの作品でございます。

○でこれ〜しょんぱんけ〜き(2)《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは以前第1巻を購入しておりましたことから購入をいたしました、11月14日のコミティアなるイベントにて出ましたらしい作品となります。
内容としましては、第1巻で説明をした様なお二人と周囲のかたがたのお話…この巻では主人公の女の子が先輩さんがアルバイトに誘いそれを一緒にしたり、また夏休みということで夏祭りへ行ったりいたします。
途中、展開が以前読みました『大江山流護身術道場』とほぼ同じ様な描写がございましたのが、個人的にはかなりつらかったところ…未遂とはいえ被害に遭う女の子を見ますとものすごく胸が痛みますし、同時にああいう最低な犯罪行為をする男性たちを見ますと、それがごくごく一部の者だとは解っていてもさらに男性が嫌いになってきてしまいます…。
それはそうと、主人公の子はその『大江山流護身術道場』の夏さんの如くかなり強力な護身技が使えまして、あとがきにあります様に今回の後半は多少バトルマンガとなっていたかも?
ともあれ、幼馴染の子か先輩さんか、主人公さんはどちらを選ぶのか…やや邪魔な男も目につきますけれど百合マンガだとあとがきで言っておりますしそのあたりは楽観視するといたしまして、完結編となるらしい第3巻をお待ちいたしましょう。

○みなみがばかではらがたつ《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは通販のコメント欄に「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしました、こちらも11月14日の同じイベントにて出ましたらしい作品となります。
内容としましては、幼き頃に結婚の約束をしました二人の女の子のお話…成長して主人公の女の子は常識に捉われてしまいその約束を否定しようとするのでございますけれど、相手の女の子はずっと本気で、日々主人公にアタックをしてくるわけでございます。
そのお相手の女の子はかなりのお嬢さまでございまして、タイトルどおりおバカな様子もないこともないのでございますけれど、それも主人公の女の子を想うが故のこと…最後は主人公の子も彼女の想いを受け入れてくださるのでございました。
というより、主人公の子は常識に捉われているということもあるながら、ツンデレの気もあったかも…いずれにしましてもなかなか面白い、それに百合的にも問題のない作品でございました。

○アネモネとサフラン(1)《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも通販のコメント欄に「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしました、こちらも11月14日の同じイベントにて出ましたらしい作品となります。
内容としましては、高校生の二人の女の子のお話…彼氏持ちな委員長タイプの女の子と、孤独を抱えまた家庭教師の女性と百合的な関係にいらっしゃるお二人のお話、でございます。
お互いにお相手がいらっしゃるのならお話が進まないのでは、と思われるかもしれませんけれど、その様なことはなく…ただ、あとがきにございました様にやや重い内容になるでしょうか。
タイトルに「episode:1」とございました様に続き物でございまして、今のところこの先どの様な展開になるのか解りません…主人公の子が彼氏持ちながら、あとがきによりますとこの作品はあくまで百合マンガらしいですので、そのあたりは楽観しておきましょうか。


『P3P』のほうはレベルも満足できるレベルにまで上がりましたのでタルタロスを退去し、久し振りの学園生活…体調が疲労状態となっておりましたので、体力をアイテムで回復する前に保健室で劇薬を得て、エリザベスさんの依頼を達成しておきます。
また、風花さんを放課後お誘いできる様になったのですけれど、彼女を誘うには何と勇気が1ランクアップしていることが必要だといいます…残念ながら学力にばかり力を入れていて、勇気は全く上げておりませんでした。
学力を上げているのはもちろん美鶴さんのためなのでございますけれど、美鶴さんのためには学力を天才、つまりおそらく最大にしなければならないのに対しまして、風花さんに必要な勇気は1ランク上げればいいだけ…ということで、ここは勉強を一時停止し、勇気を上げていくことにいたしました。
幸い、その日は映画館で仁侠映画をしておりましたのでそれを見て、夜は一人カラオケへ行ったのでございました。
火曜日はゆかりさんと帰宅をして、夜はやはり一人カラオケへ行きましたものの、その前にヒイロ声の人(何)からプロテインをいただきましてエリザベスさんへ…プロテインといいますとやはり以前購入しました迷曲(何)『プロテイン美里』が思い浮かんでしまいます。
水曜日は生徒会へ顔を出しまして、風紀委員の人が少々頑張りすぎなご様子…夜はやはり一人カラオケへ参りまして、ここで勇気が1ランク上がりました。
そして木曜日なのでございますけれども、なぜかエリザベスさんに呼び出され、タルタロス内に失踪者がいると教えられました…説明書にもございましたけれども、満月までに救出をしなければならないみたいでございます。
ともあれまずは放課後…勇気も上がり、そしてちょうど風花さんもおりましたので、彼女のお誘いを受けることにいたしました。
風花さんは一人で料理部を立ち上げていたのでございますけれど、彼女の作る料理というのがもう破滅的でございまして…それでも個人的に風花さんは好きでございますので彩菜さんも料理部に入ることにいたしまして、風花さんとのコミュが成立いたしました(料理部は土曜日にも活動しているみたい…土曜日は風花さんか神社の女の子、でございましょうか)
勇気といえば、夜のクラブに酔っ払いの僧侶がおりましたけれど、この人とは勇気が「頼りがいがある」くらいないといけないみたい…でも僧侶よりは美鶴さんでございますし、再び学力を上げる生活に戻ろうかと思います。
夜はタルタロスへ行きたいところではあったのですけれど、タルタロスへはなるべく構造が不安定な日に行きたくって、この日はそうでなかったのでやめておきました…いえ、構造が不安定ですと色々イベントが起こってよろしいのです。
ということで金曜日はゆかりさんと一緒に帰り、土曜日は…理事長さんがきているということで、放課後は何もできないままに帰宅することになりました。
理事長さんからはシャドウの謎を少し教えてもらえましたけれど、個人的にはその前にありました忠犬のほうが気になる…。

翌週、日曜日は特に何もせず、月曜日は授業中に魅力が「人とは違う」にまでなりました…彩菜さんでしたらこのくらいは最低でもないといけません。
放課後は風花さんと料理部の活動…風花さんはお料理は妙に大雑把なのですけれど、とてもいい子でございます。
その夜の影時間は噂になっております怪しい復讐サイトの3人組が暗躍…明らかに敵っぽい負のオーラに包まれた不気味な人たちでございましたけれども、ゴスいおよーふくの人はこちらの人でしたか、残念…。
水曜日はゆかりさんと過ごしまして、夜はようやくタルタロスの構造が不安定になりましたので再びタルタロス…レベルはもう十分に上げましたけれど、体調を疲労にしておくと翌日の保健室で勇気を上げる薬がもらえるはずですので、そこそこ…レベルを2くらいは上げようかと思います。
昨日は1上がったところで終了したのでございますけれど、そのレベルでオオクニヌシというペルソナが作れる様になりました。
弱点のある、しかも男性系のペルソナはあまり使いたくはなかったのですけれど、オオクニヌシが出てこれば話は別でございます。
…ペルソナについて、骨董屋で大量に作っておいたパワーアップアイテムがすごすぎ…オオクニヌシの力が一挙に80以上になりました(これを使えばある程度のペルソナならお気に入りをつかってもよい、ということになりそう…アイテムさえあれば能力は全て99にできますから、後はスキルと弱点の問題だけになります)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41805991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック