2011年01月10日

ふたりの距離

先日はこの様なものが届きました。
-----
オリジナルを中心に…
○ホウカゴ ティータイム(5)
○no Music,on Loving
○Hearty jewel.Heartless jewel.
○甘いココロ
○Flower Garden
○ふたりの距離
○sugared pepper parfait.(1・2)
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入しましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書いてみます。
なお、一番下の作品の第1巻以外は全て去年末に行われました冬のイベントにて出ました作品となっております。

○ホウカゴ ティータイム(5)《百合度評価:★★★☆☆(3.0)》
こちらは『けいおん!』という作品の二次創作作品となりまして、以前購入しておりましたりとお気に入りなサークルとなっております【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまの作品ということで購入をしましたものとなります。
内容としましては、過去に出ましたシリーズ同様に藤枝雅さまに源久也さま、あとは珠月まやさまとノギヒカルさまという4名のかたがたの作品を収録された合同誌となっております。
お話たちは最後の藤枝雅さまの作品以外は全て4コマとなっておりコメディ色の強いものとはなっておりますけれども、今回はどのかたのお話もメインの登場人物の卒業をテーマにして描かれておりましたので、ちょっと切ないものとなっていたでしょうか(珠月まやさまのものはそうでもございませんけれども…/何)
そういえば、藤枝雅さまの作品あたりに一部私の知らないキャラが登場してきていたのでございますけれども(いちごさん、とか…気になる名前でございます/何)、アニメ版のオリジナルキャラとか、そういう感じなのでございましょうか…?
あと、藤枝さまは『けいおん!』の実写化まで求めていらっしゃる節がございますけれども、アニメで成功した作品の実写化はたいてい微妙な結果に終わっている気がいたしますし、少なくても私は好きな作品の実写化は絶対にやめてもらいたい、と思ってしまうのでございました(まずは『マリみて』の実写化がどうなのか、見守ってみましょうか/何)
…藤枝雅さまは他にも2011年のカレンダーを出していらっしゃり、また源久也さまも単独で同人誌を出していらっしゃるのでございますけれども、未だ書店通販での委託販売がございません…仕方ございませんので、こちらの藤枝雅さまの公式サイト内にございます通販のほうで注文をしてみました。

○no Music,on Loving《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは『アオイシロ』な二次創作作品となりまして、以前…1年前のイベントのアイテムとして同じく『アオイシロ』な同人誌を購入しておりますサークル【みやげや】さまの作品となります(その1年前にも同じ説明を書いております様に、3年連続で冬のイベントで『アオイシロ』な同人誌を出してくださったみたいでございます)
内容としましては、本編終了後と思われる梢子さんと汀さんのお二人…恋人同士となられたお二人のある日の様子を描いたものとなっております。
ゲームをリアルタイムでした当初は汀さんにはそれほど惹かれなかったのでございますけれども、次第になかなかよろしいかたに感じられてきましたものでございましたっけ…この作品でのお二人もよろしいものでございます(もちろん、私の一番は綾代さんでございますけれども)
…『アオイシロ』はもうずいぶん過去の作品となってまいりましたけれども、それでも大きなイベントにつき1冊は同人誌が出てくださっている感じであり、よろしゅうございます(『ストパニ』はさすがにもう期待薄でしょうけれども…)

○Hearty jewel.Heartless jewel.《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
ここから下は全てオリジナルな作品となりまして、こちらは以前作品を購入しておりましたりと百合な作品をよく出してくださっておりもうお気に入りなサークルといってよろしいかと思いますサークル【Bouquet Blanc】さまの作品ということもあり購入をしました作品となります。
内容としましては、お嬢さまとメイドさんによる百合なお話…といいましてもメイドさんのほうはお嬢さまの身につけている宝石などに目がいっていたのでございますけれども、その視線を感じたお嬢さまが自分を気にしていると勘違いして、という流れでございます。
そうはいいましてもお嬢さまがやや天然気味かつ積極的で、それにメイドさんも押し切られそうな感じでもございますので、なかなかよろしい感じ…何より、お嬢さまとメイドさんという組み合わせがよろしゅうございますよね

○甘いココロ《百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは以前作品を購入しておりましたりと百合な作品をよく出してくださっておりもうお気に入りなサークルといってよろしいかと思いますサークル【ゆりりんの素】さまの作品ということもあり購入をしました作品となります。
なお、こちらは年齢制限ありな作品となっておりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、以前購入をしております同人誌『甘いヒミツ』の続きを描いたお話となっておりまして、そのお二人がコスプレに興じるお姿などを描いたものとなっております。
年齢制限ありということで過激な描写もございますけれども、このサークルさまの場合はそれほど無茶なことはされませんし、今回は基本的に甘々なお二人を描いたものでございまして、よろしゅうございました。
以前このサークルさまの同人誌を購入しました際に作品のタイトルについて少し引っかかる…ということを書いておりましたけれども、今回の作品のあとがきで作者さまはポップン好きということが判明いたしましたので、あれはきっと偶然ではなかったのでございましょう(何)

○Flower Garden《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは「百合」と明記されており、また以前作品を読んでおります内村かなめさまの作品ということもあり購入をしましたものとなります。
内容としましては、以前読んでおりますアンソロジー『comicリリィ/PLUS』に収録された内村かなめさまの3つの作品を再収録したものとなっております。
私はそのアンソロジーを全て持っておりますのであまり意味のない同人誌、といえばそうなってしまうのでございますけれども、それぞれの作品に1つずつ描きおろしの4コマがついておりましたので、よしといたしましょう(お話のない様自体も問題のないものでございますし)
…その『ComicリリィPLUS』は第3巻を最後に連載ものがあるにもかかわらず出なくなってしまったのでございますけれども、この作品のあとがきにも「続刊が出なくなって残念」と書かれておりましたし、もう期待できないのでしょう…せめて、連載作品の結末をどこかで読みたいものでございますけれども…。

○ふたりの距離《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらはコメントに「百合」と明記されておりましたことから購入をしましたものとなります。
内容としましては、漫画を描くことが好きな女の子が、陸上部の活発な女の子に片想いをするお話となっております。
3つの短編が収録されているのでございますけれども、それで徐々にお二人の距離は近づいている様な…けれど結局片想いのままでございます。
それは少し切ないのでございますけれども、こういう初々しい関係のお二人というのはかなり好きなところでございますし、作品の雰囲気もよろしく、よい作品でございました。
…1つめの短編はアニメソングをテーマにしたアンソロジーに収録された作品らしく、上で触れました『けいおん!』という作品の曲が少し出てまいります。

○sugared pepper parfait.(1・2)《百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらもコメントに「百合」と明記されておりましたことから購入をしたものとなります…2巻ございまして、1巻のほうは去年の夏のイベントにて出ましたものとなっております。
なお、こちらの作品は年齢制限ありな作品となっておりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、多少オタク趣味のある女の子が本屋さんでアルバイトをするのですけれども、そこで出会った人と恋に落ちる…といったものでございましょうか。
お二人が結ばれるまでの展開がやや強引でした気もしないことはございませんけれども、そのあたりは気にしないでおくことにいたしましょう…年齢制限ありな描写もまだソフトなもので大丈夫でございます。
…作中で主人公の女の子が持っていた同人誌の表紙、『ストパニ』でございますよね?(何)


ついつい先日クリアいたしました同人ゲームを優先させてしまいましたけれども、それも終わりましたのでまた力を入れて行うことのできます『P3P』はタルタロスへ挑んでおりまして、現状で進める最上階までやってきたのでございますけれど、ここまでの道のりが今までになく長かったです。
今まででございましたらこうした区切りまでに戦うボスは2体でございましたのに、今回は4体はいた気がいたします…タルタロスの階層も210階を越え、それに封印はされているもののまださらに上がありますし、一体どこまで続いているのか…。
また、これまで手に入れてまいりました人工島計画書も今回が最後だったのでございますけれど、これを書いた人が何者なのかも解りました…やはり、あのお店のかたはただの店員さんではなかった、ということでございましたか…。
…その計画書を入手せよとのエリザベスさんの依頼、ずっと11月の29日、つまりこの翌日までかと思っていたのでございますけれど、よく見ますと12月の29日でございました…ということは来月もこの階層が限界ということになりますし、そうなりますとこの階層がここまで長かった理由も解ります(要するに来月末までにクリアすれば大丈夫、ということ…)


と、その様な昨日は、毎年恒例の大河ドラマがはじまっておりましたっけ。
今年の作品は戦国時代という私の好みの舞台ながら、一昨年の排水溝ドラマのことがあったり、戦国時代が舞台でしかも長丁場の作品で女性が主役というのも、何だかちょっと…個人的にはどうなのかな、とちょっと不安を抱いたりしてしまっております。
それに、その排水溝ドラマの一昨年からの3年は年末の『坂の上の雲』という良作に力を吸われ大河ドラマのほうはどう頑張っても凡作までにしかならないのでは、と感じておりますから…(昨年の作品も普通、といったものでございましたし…力を入れるシーンがどこか間違っているのでは、という違和感がところどころあったのです)
さらに、今年はなぜか10年前の良作大河ドラマ『葵 徳川三代』ですでに準主役級で活躍された人物が主役になっておりますし…あれを越える作品を期待するのは酷すぎるでしょう。
そう、『徳川三代』以降のこの10年で良作だったと思える大河ドラマなんて、せいぜい『風林火山』が頑張ってくださったという程度しかなくって、さらに一昨年のこともありもうNHKに期待するのは無駄なのかなと思ってまいりました…けれど、昨年末の『坂の上の雲』があれだけしっかりできていたのですから、まだその気になればやってくださる、はずでございますよね?(何)

ということで昨日の第1話をあまり期待せずに観てみたわけでございましたけれど、第1話の印象は特に褒めるほどよいわけではないながらも悪いわけでもない、といったところでしたかと思います。
少なくても、一昨年の作品よりはずっと期待ができそうでございますし、ひとまず引き続き観ていくことにいたしましょう(って、一昨年の作品よりひどいものなんて、絶対にと言い切れるほど出てこないとは思いますけれども)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
しゃっすです♪

じゃすてぃす♪(いきなり何?)

うゅ、色々と届いたみたいで…♪
同人誌…私はなひらな作品以降買っていませんの;
……保険料急にやってきまして、今月も微妙になっていたり…くすん。(何)

うにゅ、けいおんな同人誌…♪
因みに…けいおんなアニメの二期では、ゆい達のクラスメートが全員モブキャラとして存在していまして、いちごたんはその中の1人ですの♪
モブキャラにしては可愛いキャラが多く…これも人気の出た1つの要因でもあります、けれどあくまでモブキャラですのでそんな目立たないです。

私的に実写化は…変な事になりそうですので…絶対に嫌です。
中の人がやるのなら…私は別に構いませんよ?(何)


でわわふ♪
Posted by 桜花 at 2011年01月10日 10:02
桜花さまへ>
シャッス!です♪
はにゃにゃ、突然どうされたのでございましょう…♪

はわわ、それは大変なことでございますの…。
けれど、ゲームは色々ご購入されたみたいで…♪

なるほどですの、そういうことでございましたか…某作品はモブキャラは全員黒い影にしたりしておりましたのに、こちらは魅力的なキャラにしたのでございますね…♪
確かに主役より目立つと問題でございますけれども、控えめでございましたらそういうのもありでございましょうか…♪

はいですの、私も全く同じ意見でございますの…『けいおん!』はまだ普通の学園ものですのでできないこともないのかもですけれど、でも嫌でございます…。
…と、なるほど、それは…(何)
Posted by 桜乃彩葉 at 2011年01月10日 18:38
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42478279
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック