□執事少女とお嬢様(2)
■真田一輝さま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(3.7)
○百合度評価:★★★★☆(3.8)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしましたもので、過去に既刊を読んでおりましたこともあり購入をしました作品となります。
コミックスとしましてはおなじみとなっておりますまんがタイムきららコミックスではございますけれども、こちらはいわゆるフォワードシリーズということで大判サイズではなく普通のサイズの、4コマではない作品となっております。
作者のかたは以前読んでおります『落花流水』などを描かれたかたとなっております。
内容としては、タイトルどおり執事を務める女の子とお嬢さまとのお話となります。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなってしまいましたので、登場人物の説明などは省略をいたします…基本的に登場人物は増えておりませんし。
この巻ではまずいきなりひなたさんの元ルームメイトで親友の麻衣さんのお話からはじまりまして、個人的には沙綺さんよりも麻衣さんのほうを応援したくなってきてしまったりいたします…いえ、こういう報われない親友や近い関係なタイプのキャラに私は弱くって…(アニメ版『ストパニ』の玉青さんみたいなものでございましょうか…/何)
その他、沙綺さんのお姉さまや彼女にお仕えするかたのお話など、脇役にスポットを当てるのは以前読みました『える・えるシスター』や以前読みました『にじぷり』といいました明確な主役のおります百合作品でもあったことでございますし、周りのキャラをより掘り下げるという意味でもよろしいことでございます。
そう、それは確かによろしいことでしたのですけれど、それだけにもう少し皆さんの日常のお話を読んでみたかった、という気持ちが生じてきてしまうのでございます…せめて『にじぷり』と同じ3巻程度の作品になってくださり、この巻は皆さんの日常やメインのお二人の関係が少し進展する程度、といった展開でよろしかったのに…(何)
どうしてそんながっかりしてしまっている様なことを言ってしまったのかといいますと、この作品は残念ながらこの巻で最終巻だからでございます。
つまり、この巻でお話は完結…ですので、後半は展開が急に慌しくなってきてしまっております…まだキャラの掘り下げも十分でないと感じられ、それにもっと皆さんの日常のお話を読みたかった身としましては、とてもさみしくなってしまいました…。
その後半の展開としましては、この手の作品ではよくあるといえばよくある展開でございましょうか…つまりひなたさんが沙綺さんの執事になるきっかけとなった両親の借金がなくなり、海外へ引っ越すことになってしまったひなたさんを沙綺さんが引き止める、といった感じのものでございます。
この展開自体は悪くないものでございまして、沙綺さんもやはりひなたさんのことがお好きなのだということが解ってよきものでございました…どのタイミングで最終回になるとしましても、最後はこういう展開になったでしょう。
…コミックの最後に書かれている初出一覧に描きおろしのものがある、と書かれているのですけれど、どれが描きおろしなのでございましょう…?
イラストのほうはなかなかよきものでございます。
百合的には最終的にはお二人ともよい関係になれましたし、それに周囲のかたがたにもそういった雰囲気がありますし、よきものでございます…麻衣さんがやや切ないのは玉青さん同様、作品の展開上どうしようもないでしょう…。
ともあれ、よい作品ではあったのでございますけれども、それだけに2巻で完結というのはやや物足りないというか、さみしい感じを受けるのは間違いございません…もう少し長く読んでみたかったです。
『P3P』のほうをしたいと思いつつもついつい『ととモノ。3』のほうばかりをしてしまいまして、どうやらドラッケン学園でございますとサブキャラさんのほうで百合な展開があるという情報を得られまして、もしかしますとあのツンな感じのちみっこさんがそうなのでございましょうか…なかなか気になるところではございましたけれども、現状いつの間にか皆さんもう十分強いといえる感じにまでなってまいりましたので、このままタカチホ義塾のままで先へ進むことにいたしました。
ちなみに、現時点でのアサミーナさんのレベルは12、一番攻撃力が高いのはなぜかエリスさんで207、敵に700以上のダメージを与えられます…これは純粋に装備している武器(ムチ)が現状作成できるものの中で最強だから、という面が大きいですけれども…。
その他、アサミーナさんの攻撃力111、閃那さんの177でも現状では十分強力でございます…能力値が一番安定しているのはアサミーナさんで、HPもMPも、それにその他の能力値も全て高めになっております。
アサミーナさんがそこまで強い理由はどうやら学科が堕天使だからみたいで、他の学科に変えようとしたら、どの学科にしようとしようが全能力の低下を招くことになってしまいます…これ、堕天使を極めた後にどうすればよいか、かなり悩ましいのでございますけれども…。
ともあれそれはまだ先のことでございますからひとまず置いておいて…そんな状態でございますから、はじめのダンジョンのボスはかなりあっさり撃破できまして、まわしを回収いたしました。
それを持って学校へ帰りまして先生へ渡しますと、トウフッコさんがアサミーナさんたちの歓迎会を開いてくださるといいます…けれど、食材の材料は自分で取ってくる様に、ともなりましたけれども。
新しい登場人物なども登場いたしましたけれども、ともかくアサミーナさんたちは食材を求め暑そうな山へ向かうことになりました。
…ところで、トウフッコさんは外見は男のフェアリーなのですけれど、口調は女の子っぽく、さらに登場人物紹介で性別が不明になっていたり、これって…い、いえ、深くは考えないでおきましょうか(微笑ましいキャラなのは確かでございますから、それ以上の詮索は無用でしょう…)
さて、溶岩の流れる山へやってきたのでございますけれど、ここの敵ははじめのダンジョンに比べ数段強化されており、攻撃力のあまり高くないティナさんやいちごさんの攻撃では一撃で倒せなくなってまいりました。
でも、ここはカナカナさんの敵一列に攻撃できる魔法たちが非常に役に立ちます…ですので敵に苦戦する、ということはまだございません。
ただ、このダンジョンにはときどき噴出口というものがございまして、これを踏みますと皆さんダメージを受けてしまいまして、普通の皆さんでしたら特に問題はないものの元々のHPの低いカナカナさんだけはその噴出口の一撃で死んでしまうのでございます…。
カナカナさんのいない状態で戦闘なんてしたくございませんので、そうなった場合は即座に脱出アイテムを用いて町へ脱出し回復をするのでございますけれども、なかなかつらい…。
その噴出口、一度踏みますと地図に表示されまして二度は踏むことはない、というのがまだ救いでございましょうか…ただ、敵もやや強い感じがいたしますし、しばらくはここで経験やお金を積んでいこうかなと思います(お店の武器防具は値段が高めの設定でございますし、錬金書を得るにもお金がかなりかかりますから、経験値よりお金がほしい…お金がいくらあっても足りません)
あと、皆さんの防具が心配…今まで適当に拾ったものを装備しておりましたけれども、そろそろ真面目に取り揃えたほうがいいかもしれません(廃品のシャツさえ手に入れば、それを基にそこそこ強い防具な白衣を作成できるのですけれども…)
…途中、敵の宝箱が全て空になってしまうというおかしなことが起こりまして、何かと思えば道具袋の中身がいっぱいの様でございました…いらなさそうなものは倉庫に収めましたけれども、宝箱が空になるというのは少々納得いきません(宝箱がこちらの道具袋の中の状態を知っているわけがございませんし…)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
みゅみゅみゅ〜ん♪(何)
りゅ、作品をお読みになられたみたいで…♪
そう言えば、そちらの新刊があったのですねっ!
失念してましたの…私としたことが;
しかも最終巻と言うことで…むぅ、残念ですの。
借金で執事と言えば…某ハヤテを思い出しますの♪
一時期は執事物が増えましたけど、もう落ち着きましたね…?
私はメイドさんとお嬢様の禁断の愛がよいです♪(願望?)
うにゅ、とともの。にすっかりお熱みたいで♪
次はどんなダンジョンなのか…どんな敵が出てくるのか♪
楽しいですよね♪
しかも百合な妄想しながら…2人でピンチを乗り越えるんですよぅ♪
きゃーきゃーっ☆(何)
それにしても…ゲームの中でもお金に困るって…くすん。(何)
あと…ボスよりもザコ敵の方が苦戦するのは何故でしょう?(ぁ)
でわでわ♪
シャッス!です♪
うゅうゅ…なでなで♪
はい、こちらの作品の新刊が今月は出ておりました…♪
最終巻というのは本当に残念で…もっと皆さんの日常のお話などを見てみたかったです…。
執事もの…少なくても百合な作品はこの作品くらいしかなさそう…?
はいです、やはりメイドさんのほうが…♪
『P3P』を進めたいところなのでございますけれども、ついついそちらをしてしまいますの…♪
新たに行くことのできる様になったダンジョンはなかなか複雑さが増しておりますけれど、噴出口がないだけよいでしょうか…♪(何)
わわっ、私のほうは6人ですけれども、それでも2人ずつのカップリングになっておりますから…♪
本当に、お金は大きな問題でございます…いくら貯めても足りません…。
そちらもなかなか不思議なゲームバランスでございますの…ボスはおまけなのでしょうか(何)