2007年07月02日

Diamond9!

〜拍手のお返事〜
7:34(昨日)>
ふむふむです、『シムーン』ゲームはシナリオ、戦闘ともに65点程度で原作がお好きなかたでしたら買って損はない、ですか…わざわざのご感想、ありがとうございます♪
今はお金に余裕がなくて無理ですけれど、そのうち買ってみるのもいいかも…?

2:17>
えと、百合作品のレビューがいまいち解りづらい、ですか…申し訳ございません〜。
でも、昨日の『ソルフェージュ 〜Overture〜』にしても過去のレビューにしても、反応がほぼ0だったので誰も読んでいないものと思っていました…ご意見をくださって、ありがとうございます…♪


では、先日読んだコミックのレビューをば♪
野球漫画?
□Diamond9!
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.5)
 ○内容評価:★★★☆☆(2.5)
 ○百合度評価:★★★★☆(3.5)
 ○総合評価:★★★☆☆(2.5)

これは『百合姫S』とともに購入してきた作品…拍手で百合系かもとお勧めされた作品です♪
色々とあって読むのがずいぶんと遅くなってしまいましたけれど、今日のお買い物で読むものが増えてしまいそうな感じですので、その前に読んでみました。
ともかく、内容としては近未来(西暦2015年)の中学校の女子野球部のお話となっております。

と、これはもともと同人誌だったものをコミックにした作品らしく、以前読んだ『学園Like Love Life』と同じ流れの同じコミックスとなっております。
作者さまは違うものの、イラストの雰囲気も似たものがあります。
両方百合系であることはほぼ間違いありませんし、そういう同人誌をコミック化するというのは素晴らしい動きと見るべきかもしれません♪

その『学園Like Love Life』はやや微妙な内容でしたけれど(百合以外に見所がなかったかも?)、こちらはそれに較べるとまだよかった気がいたします♪
イラスト、内容ともに普通といったところでしょうか。
百合的には主人公格のロボットなちみっこの女の子と中学一年生なのに色々と大きな女の子ですね…百合ではなくレズという表現ですけれど、私には正直にいってこの二つの言葉の使い分けかたがよく解らなかったり…どう考えても同義語ですし。
私のイメージでは、二次元は百合、三次元はレズと表現するのかなと、あるいはあまり直接的な表現をしたくないから百合とするのかなと思ったりしているのですけれど…少なくとも『百合天国』の某マンガで言われていた使い分けは当てはまらないと思います(どういう使い分けをしていたかについては、実際にご一読をば/何)
このことはちょっと考えてみていい問題かもしれませんけれど、そんなことをしているとこのコミックの感想とは大きく外れてしまいますので、それはまた次の機会に…ちなみに、私は百合という言葉の響きが好きなので、どんな場合でも百合という表現を使用していたりです♪
閑話休題…ともかく、そのお二人はなかなかよい感じです♪

その他、どうやらこの作品には野球の時事ネタが結構盛り込まれているみたいですけれど、私は野球についてはほとんど知識がなくって…野球のお好きなかたが読めば、私よりは楽しめる作品かもしれません♪
…野球といえば、毎日メジャーリーグの選手の成績が一人ずつ新聞やテレビで紹介されるのに違和感を感じるのは私だけでしょうか(何)
ともかくこの作品はこれで完結したわけではなく、同人誌ではまだ続いているみたいで…コミックの第2巻が発売するかについては、これの売り上げ次第…みたい?
悪くはない作品ですし、第2巻が出たら私は購入…かな?


『ファイナルファンタジー5』のほうはレベルが55になりましたので、久しぶりにストーリーのほうを進めました。
…レベルを上げすぎたのか、ボスを含む全ての敵が弱すぎましたけれど…。

ガラフさんの孫の乗る飛竜によって辺境の地を脱出したファリスさんたち(あえてファリスさんを主人公格にします)ですが、その飛竜の体調が悪いみたいで薬となる草を取りに行きました。
途中、ケルブの村というところでガラフさんの昔の仲間にお会いしたりしつつ無事に草も取ってきて、飛竜も元気になりました♪

元気になった飛竜に乗って賢者がいるという島へ行ったのですけれど、エクスデスさんが島を沈めてしまいました…すごい力ですし、そんなことをする相手に勝てるのかな…。
仕方がないので近くにあったお城へ行くと、ガラフさんの昔の仲間で今はそのお城の王様をしている人が艦隊を率いてエクスデス城へ向かっているというので、そちらへ…。
その人はゼザという人でしたけれど、何だかかなり好印象のおじさまでした…ガラフさんなどといい、やっぱり私はこういう(歳の取った?)男キャラは好きになってしまいます♪
ガラフさんとゼザさん、そしてケルブの村にいたケルガーさんともう一人、主人公(ファリスさんではなく)の父親のドルガンという人の4人で、その昔エクスデスさんを封印されたそうです…そちらのゲームをしてみたいかも?(ぇ)
ともかく、今回はゼザさんと協力してエクスデス城のバリアを破る作戦だったのですが…ゼザさんが自ら解っていながら死地へ赴いて亡くなってしまいました…。
その散りざまはやっぱりかっこよかったですけれど、それだけにやっぱり悲しいです…ぁぅ。


昨日はしばらくお姿が見えなかったあのかたが元気にしていらしていることが解って、一安心でした…♪
私立天姫学園』へのご復帰も遠いお話ではなさそうですし、これで心置きなく今日のお買い物へ行くことができます♪(何)
学園といえば、もうすぐ七夕ですので簡単な七夕イベントを計画しています…そういえば、東方学園でも七夕なイベントに参加した記憶があります…♪
…最近物語の更新が滞っていますけれど、今日はお出かけということでご容赦を…多分明日からは普段どおり行けると思われます〜。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4553664
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック