藤枝雅さまの日誌によると、今月発売の『百合姫』での『飴色紅茶館歓談』は休載だとのことです…。
あと、『ティンクルセイバーNOVA』第3巻の発売日は25日からはもう延期はないみたいで、『いおの様ファナティクス』第2巻の発売日は9月上旬となるみたいですね…♪
現在DSでプレイしている『ファイナルファンタジー5』がもうすぐ終わりそうということで、次にするゲームは何にしようか、そろそろ考えはじめてみました。
もともとその作品が『ユーディー』クリア後の『アトリエ』シリーズの中休みでやっていたものですので、多分次は『ヴィオラート』か『マリー+エリー』になるはずなのですけれど、それは両方PS2なのです。
せっかくDSを持っているのですから、DSでも何か少しずつ進めようかな…と考えました。
『そよ風からの伝言』を持っているといえば持っているのですけれど、2つの『アトリエ』を同時進行すると色々疲れそうですし、あのかたの勧めもあってそれは『マリー+エリー』終了後に取っておこうかな、と…♪
というわけで、例のファイナルファンタジーを貸してくださった後輩に、何かいいものはないかたずねてみました。
『クラフトソード』や妹さまに勧められた作品でもいいのですけれど、せっかくDSなのですからDSソフトということで(今現在『リーズ』しかDSソフトはないので、もう1つくらい…なんて考えました)、DSソフトで女のかたが主人公な作品…という条件をつけたところ、以下のものがお勧めかもと教えていただけました。
-----
○ゼノサーガ1+2
○降魔霊符伝イヅナ
○世界樹の迷宮
-----
…『学園アリス』ゲームもあるはずなのですけれど、その後輩はRPG中心の子のためそんな作品はやったことがない、とのことでした(ですので上の3つも全てRPGですけれど、その割に『リーズ』に手を出していないのは「不具合が多すぎる上に内容も不親切な作品」だからだそうで…ぁぅ)
『ゼノサーガ』は以前百合な雰囲気があるかもと『サモンナイト2』と同時に借りたものの結局しなかった作品…DSでも出ていたのですね。
『イヅナ』は以前私がDSを買ったことを知った桜花さまに教えていただいた作品のはずです。
一番下の作品は全く知りませんけれど、後輩曰く玄人好みのダンジョンRPGらしいです…ちなみに性別はおろか主人公さえ決まっていないので妄想してくださいとのことですので、この作品は一種の番外?
…どうでもいいのですけれど、『世界樹の迷宮』と私のPCで変換しようとすると『世界中の迷宮』になってしまいます…『退室します』が毎回『体質します』になりますし、困ったものです。
うゅ、この3つの中から選ぶとしたら、どれがよいのかしら…後輩に聞くと「どれでもいいと思う…」とのことだったのですけれど(ぇ)
DSソフトには百合的なことはあまり期待していませんし、(気分の悪くなる男がいなくて)面白い作品でしたら許容範囲ですけれど…。
個人的には、過去に放置してしまった『ゼノサーガ』がやや気になるところですけれど、どうなのでしょう…?
あと、この3つ以外にもよさげなDSソフトがあったら…♪
どうしても何もない場合は、色々豊富にありそうなGBAで考え直してみますけれど…。
…えっ、『リーズ』はどうしたのか、ですか?
え、えっと、実は少しだけ進めたのですけれど、私の好きなキャラである幽霊のヒルダさんの交友度の上がったら主人公のリーズさん…ではなくてヒルダさんを除霊しようとしてきた変な男と結ばれそうな雰囲気になってきたので、やる気がなくなってしまったのです。
せっかく親しくしたのに、そんな展開はありませんよね…もう一人、ポワンさんという魅力的なキャラがいるといえばいるのですけれど、こちらもどうなるか期待が持てず、あとシステム面が『リリー』『ユーディー』と較べてあまりにやりづらくてやる気が…ぁぅ。
でも、『リーズ』は主人公が女の子なだけまだよいのかもしれません…『ヴィオラート』以降の『アトリエ』シリーズは『イリス』に『マナケミア』というものがありますけれど、どちらも男が主人公という…こ、これはどういうことなのでしょう、全く。
で、でも、よいのです、私の手元には『ザールブルグ』と『グラムナート』シリーズが揃っているのですから!(『リーズ』は原点回帰で作られた作品だとのことなのですけれど、システム面をもっとしっかりしてもらいたかったでし…)
ちなみに、後輩がDSで一番面白かったという作品は『大航海時代4』という作品らしいのですけれど、これは海の男の作品らしいので回避で。
海の男…嫌いではありませんけれどね?(何)
昨日は十六夜さんにジョギングをさせようと『私立天姫学園』へ行こうとしたのですけれど、茶室の掲示板のサーバ、魔法のiらんどの不具合対策のメンテナンスで掲示板に書き込みができなくて断念しました…(何でもiらんどが外部攻撃を受けたらしく…よく解らないのですけれど)
さらに、私のPCのマカフィーセキュリティセンターが『Exploit-MS06-014.gen(トロイの木馬)』なる危険物質を先日から何度も検出していた理由も、この不具合のせいだったらしいです(一部のかたのPCに送り込まれたといいますけれど、私もその一部になってしまうなんて…はわわ)
マカフィーが何かを検出したのはこれがはじめてで焦ったり削除に手間取ったりしたながら、その危険物質のファイル名が『tosp[1].css』となっていたのでiらんどが怪しいとは思っていたのですけれど、本当にそうだったとは…むぅ(iらんどのアドレスが『http://ip.tosp.co.jp』なのでし)
ともかく、昨日はそんな感じで学園へ行けませんでしたので、はやめにお休みして今日に備えました。
今日は学園で叡那さまがエリスさんにお世話になる予定ですから…あとは、掲示板がちゃんと使える様になっていることを願うばかりでし…。
ただ、今現在(午前5時頃)掲示板への書き込みはおろか掲示板や魔法のiらんどで制作されたサイトのtopページへすら行けなくなってしまっておりますので、かなり不安ですけれど…むぅ。
2007年07月09日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4636551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4636551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
でも百合ありませんよたぶん
PS2版はちょいグロいですし←
イヅナを買って大後悔したうゅが通ります
≡≡⊂( ・x・)⊃
サブキャラとのイベントが少なすぎ&薄すぎて、ダンジョン攻略一筋な感じです
ある意味、ここからが本番みたいな感もあります。
どんなにレベルアップしても攻略本や攻略サイトなしでは倒せない敵もいますし。
なので、クリアしてもまだ終わらないです。
(まぁ、そこまでやりこむかといえばどうかと思いますが・・・・・・)
ちなみに私は隠しダンジョンのしんりゅう・かいが倒せず心が折れました。
うゅ、でも『ゼノサーガ』はかつて『サモンナイト2』とともに借りたときに、「百合といえば少しそうかも?」と言われたものなのでどうなのかしら…グロテスクはダメですけれど。
『イヅナ』はそうなのですか…面白ければ、ストーリーが薄くてもある程度許しちゃいますけれど…。
もぐたんくさまへ>
う〜ゅ、そうなのでございますか…でも、後に『アトリエ』やCSポップンが控えていますし、今の時点で結構満足しそうなので私はそこまでは行かないかも…?
攻略本なども持っておりませんし…(後輩に聞けば何とかなるかもですけれど…)
百合もちょっと薄い感じはしますが、主人公のシオンとコスモスの関係がちょっとイイ感じです。
因みに、2からは
ジュニアと言う小さい男の子(見た目だけ)の1で伏せんだったシナリオが始まります。
因みに私は、PS2版をやったんですが
2からグラフィックと戦闘システムがガラリと変わり序盤で放棄状態になっていたり…
でも、抽選で3の体験版を手に入れてやったんですが
2よりも3の方が1に近いグラフィックな上、戦闘システムも大体同じだったので非常にスムーズでしたね
まぁ、DS版はそう言う事はないとは思いますが
ゼノサーガ自体は、面白い作品なのでオススメですね
ふむふむでし、グロテスクなのはやっぱり嫌ですけれど、百合的には薄いとはいえないことはないのですね…♪
でも、3まであるのですね…DSには2までしか入っていないみたいですけれど、3も出してくださるのかしら…それともPS2でやりなさいということなのか…。
ともあれ、『ゼノサーガ』のDS版…買ってみようかな、です♪