2011年07月08日

退学を賭けた最低で最高な合宿生活!

はやくも虎穴通販のほうで以前読みました『ゆるゆり』アニメ版DVDの予約が開始されておりました。
もう7月ということで各地で放送がはじまっているはず…すでに東京や中部地方では第1話が放送されたぽくって、関西地方も9日に放送されるはず…?
DVD購入はほぼ決めているのでございますけれども、でもアニメとなりますと一抹の不安も残りますし、とってもお世話になっておりまして大好きなあのかたが第1話をご覧になられました反応をお伺いいたしまして、よほど悪いものでない限りはその時点で予約をいたしましょうかなと思います。


その様な先日はこの様なものを購入してまいりました。
-----
久々に百合でないギャルゲーをば…
○スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜
-----
…こちらはPS2なゲームとなりまして、上で触れましたあのかたがお勧めをしてくださったこともございまして購入をしてみました。
去年発売したゲームっぽいのでございますけれども、幸いそう高くない価格(4,000円くらい)で新品の限定版が売っておりましたのでそちらで購入をしてみたわけでございます。
限定版にはドラマCDにボーカル曲収録のCD、あとオフィシャルマテリアルコレクションというキャラ紹介を兼ねたイラスト集がついてまいりました。

一応注意書きをしておきますけれども、こちらは(おそらく)百合要素は全くない、主人公は男性な一般的なギャルゲーとなっております…私が購入したということで百合かもしれないと思って購入するのはやめておきましょう(何)
その私が百合でない作品を購入するというのはかなり珍しいこと…少なくても今後もコミックなどに関しましては主人公が女の子な、そして百合的に期待のできるもののみの購入を原則としてまいりますけれども、ゲームに関しましてはその条件を少しだけ緩和してみようかな、と…(コミックは百合分の多い作品が多数ございますので、わざわざそれ以外の作品を購入する理由もなくってそういう気にもなりませんから)
いえ、私は昔からギャルゲーの、特に女の子のイラストが好きでございまして以前には鈴平ひろさまの画集なども購入しておりましたものの、最近ではそういうイラストの作品に触れる機会があまりなく、その少ない機会でございます以前しておりますシリーズ作品も最近はなかなか新作がでなくって、慢性的に成分が不足気味だったのでございます。
それに、ギャルゲーの主人公は男だといいましても基本的に声はないはずですので多少気にならなくなりますし、お相手はかわいい女の子ばかりなのでございますから、やはり女の子好きにはよいものなのでございます…そしてあのかたもしていらっしゃることもあり、ちょっと昔みたいにやってみようかな、と思ったのでございました。
…もちろん百合onlyなギャルゲー(?)がございましたらそれが最良なのでございますけれども、そういえば『アカイイト』以降もそうした作品はほとんど見かけず、『ストパニ』に以前廉価版をしております『アオイシロ』に以前完全版をしておりまたこの様にPSPでも出ております『ソルフェージュ』くらいしか見受けないのが悲しい(以前しております『スト魔女』など百合風味なキャラゲーもいくつか見受けられますけれど)…個人的にはこういうギャルゲーのイラストで百合ゲームができたら幸せなのでございますけれども、やはり需要がないということなのでございましょうか…(『ソルフェージュ』はあれであれでとてもとても素晴らしすぎるイラストではございます)

そう、私も昔…『アカイイト』という画期的な百合onlyゲームが出ますまではPS2のギャルゲーを片っ端から購入しておりました(初購入はPSの『シスプリ』でございましたけれども…)
今ではそのほとんどの作品を手放してしまいまして、手許に残っておりますのは『SNOW』と『Canvas』のみとなっておりましたり…どうしてこの2作品が残っていて他の作品を手放したのか私自身にもよく基準が解りませんけれども、でも『SNOW』は桜花ちゃんルートがとてもよかったから、でございましょうか(『SNOW』はPSP版もあってそちらには新キャラがいるそうでございますけれども、フルボイスでないそうですので購入する気が起きず…)
手放しました作品たちは私の記憶の残っている限りでは『メモオフ(1・2)』『想いのかけら』『Kanon』『みずいろ』『あいかぎ』『SAKURA 雪月華』『W Wish』…まだこの2倍以上の作品を購入した記憶があるのでございますけれども、タイトルは記憶の彼方へ飛んでしまっていて思い出せないのでございました…(弓道をする女の子のお話などあったはず…/何)
『W Wish』を購入した直後に『アカイイト』に出会ってそのまま百合onlyゲームしかしなくなってしまいましたので『W Wish』はほとんどプレイせずで、またその後に出ましたギャルゲーたちについてはタイトルは知っているもののそれ以上のことは解らず、そちらの世界からは離れてしまったのでございました…。
久々にお店でギャルゲーたちを探索してみまして、私が作品を購入しておりました頃はPS2で出ていた作品たちのメーカーといえばKIDやプリンセスソフト、インターチャネルあたりがおなじみでございましたけれども、最近はこの作品などアルケミストが主流でございます?(PCからの移植作品の場合元のメーカーは違うわけでございますけれども、それは工画堂スタジオさまが移植版を出す際にどこかのメーカーに出させるのと同じことでございましょうし…)
…KIDは倒産を確認しておりますけれど、他のメーカーはまだ健在なのでございましょうか…(何)

と、長々とギャルゲーについて書いてしまいましたけれども、肝心のこの作品については、昨日は手を出すことができませんでした。
一応説明書は読んでみまして、そこでまた懐かしい気持ちになったのでございますけれども(いえ、ギャルゲーの説明書が懐かしい…/何)、その説明書や特典のイラスト集を見てみますと、やはりあのかたがお勧めしてくださったこともございましてイラストはよろしいものでございました…こういうイラストを求めていたのでございます(何)
ともあれ舞台は魔法の発展した世界のご様子…でも登場人物のお名前は日本人でございましたりプエルト・リコからの留学生でアメリカで云々というキャラがおりましたりと、魔法があっても世界はこの地球みたいでございます。
その魔法の成績の悪いかたがたの合宿生活みたいでございますけれども、どうなるでしょうか…タイトルは学校名のスズノネに成績の悪い人が7人いることからきているみたいでございます。
あのかたは魔法のあるこのゲームについて私も参加しておりまして、私も参加しておりましてここにフィンさまがファンサイトを作ってくださっておりますこちらの『私立天姫学園』に通じるものがあるとおっしゃられておりましたけれども、私もそれに通じるなかなか面白いゲームをすでに持っていた様な…と、作品が古すぎて感想は残っていないものの確かに持っております『学園アリス 〜きらきら☆メモリーキッス〜』でございましたか(この作品もなかなか面白かったのでまたしてみましてもよろしいかも…/何)

現在ゲームは以前1周めをしておりまして現在2周めをしております『マイソロ3』と『メルルのアトリエ』をしておりますけれども、『メルル』のほうを止めてこちらをしようかな、と考えております。
…ごめんなさいごめんなさい、『メルル』のほうはどうしてもやる気が起こらなくって、このまま積みゲーと化してしまいそうな雰囲気でございます…(積みゲーといえば同じく積みゲーと化してしまった『アマネカ』のbest版をお店で見かけました…あの微妙なゲーム性でもbest版が出るのでございますか…あの作品はイラストしか評価のしようがない気がするのでございますけれども/何)

あのかたにお勧めをしていただいたギャルゲーたちはこれを筆頭に他にも数作品あったのでございますけれども、お金やプレイ時間の関係もあり、またずっと女の子主人公な作品ばかりしていた私にとり久し振りとなる男主人公な恋愛ゲームということもあり大丈夫なのか少し心配ということもあって、まずはこの1作品のみを購入してみました。
これが普通によろしい作品と感じましたら、他のギャルゲーたちに手を出してみますのもよろしいかも…?(PC版な百合でないものですと色々厳しすぎますので、やはり家庭用ゲーム機版で…)
でももちろん最優先は百合なゲームでございますけれども、それは9月の『白衣性恋愛症候群』まではないはずでございますから、しばらくは…と、超次元なゲイムは購入するほどの作品ではございませんでしょうか?(何)
そういえば、私って去年の8月からずっとあのかたにお勧めされたりした作品を中心にしておりますっけ…つまり以前しております『Fate/EXTRA』にはじまって以前しております『P3P』から以前しております『ととモノ。3』を経て今の『マイソロ3』に至る、という流れでございます。
今回はギャルゲーでございますけれども、あのかた関連の女の子が主人公にできるRPG作品がこれまでのところ全て大当たりといえる面白さでございますので、これからも何かそういう作品がございましたら、よろしくお願いいたします(何)


上でも触れました『マイソロ3』のほうはガンマンなティナさんで、そしてパーティのメインメンバーもマルタさんとリタさんというツンデレパーティでしているわけでございますけれども、もうあとはラザリスさんの待つエラン・ヴィタールへ乗り込むだけ、というところ…つまり本編終了の一歩手前まで進んでいるわけでございます。
といいましてもこの作品はエンディング後がかなり長いのでまだまだ2周め終了、というところではございませんけれども…現状ではその後、3周めについて主人公を聖騎士なエリノアさま、メインパーティをジュディスさんとティアさんというクールなパーティでしてみようかと思っております(『Fate/EXTRA』や『ととモノ。3』も3周くらいしたいたはずでございますからよろしゅうございますよね…?)

そういえば、この『マイソロ3』は『ヴェスペリア』という作品のキャラがキーキャラになっていらっしゃる印象がございましたかも…?
つまりエステルさんで物語がはじまり、ジュディスさんが中盤の様々な謎に関与し、リタさんが後半の難題を解決していく、というもの…もちろんどなたもとてもよろしいキャラでございますので問題ございません。

あと、ガンマンonlyなティナさんで2周めを進めているのでございますけれども、そのガンマンなレディアント装備の強化版のデザインが通常版に較べて残念なことになっている、と入手した当初感じたものでございました。
強化版レディアント装備の…
…でもいざ実際に装備してみますと、確かに通常版よりは色使いが微妙にはなっておりますものの、それでも悪いものではなかったでしょうか(猫耳も健在でございますし/何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46610340
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック