-----
○白衣性恋愛症候群
-----
…こちらはかねてよりソフマップというところの通販にて予約をしておりました、昨日発売のPSPなゲームとなります。
こちらは工画堂スタジオさま、さらにいえば以前完全版をしております『ソルフェージュ』のスタッフが制作をされたそうで、当初はPC版で発売する予定でしたのがこうしてPSP版となって発売されたものとなっております。
購入をしました理由は百合な展開がほぼ確実なゲームだから、ということ…「女の子同士の友情を描いたガールズラブ看護師アドベンチャー!」と明記されております(ガールズラブ、と言い切っているのに友情とは…/何)
こちらの作品は限定版での購入となっておりまして、色々おまけがついてまいりました。
まずは『百合ヶ浜総合病院日誌』というブックレットでございまして、これは設定資料集でございますけれど、冒頭に「この小冊子は一部ネタバレをふくむので、クリア後に楽しんでくださいね」という注意書きがございました(シナリオを書かれたかたのお一人のお名前が円まどかと書いて「まどかまどか」と読む…いえ、何でもございません/何)
あとはサントラCDにデコレーションステッカー…ここまでが普通の限定版の付属アイテムの様子でございます。
その他テレカとデコレーションステッカーその2がついてまいりましたけれども、こちらはソフマップというお店で購入をしたためについてきたものとなる様子でございます。
…あと、これは特典ではないのですけれど、医療関係を舞台にしたゲームということからか、この作品のデザインな臓器提供意思表示カードまでついてまいりました。
PSPのゲームとしましては今現在以前1周めをクリアしております『マイソロ3』の3周めをしておりまして、今はエリノアさまでバルバトス氏との再戦直前までしていてレベルは聖騎士で247という状態だったのでございますけれど、そこで満足してもよいのかなという気持ちもございますし、それに下で触れます作品がメインになりつつございますので、ひとまず『マイソロ3』はここで中断ということにしまして、こちらの作品をまずは少しだけやってみました(『マイソロ3』は過去にしたあらゆるゲームの中で一番多くの時間を使っていたっぽいので、別れるのはさみしくもございますが…)
物語の舞台は百合ヶ浜というそれほど大きくはないっぽい町にあります病院…主人公の沢井かおりさんは看護学校を卒業後、地元でもあるそこの病院に内科の看護師として配属されることになったのです。
お話のはじまりはかおりさんの過去…以前しました『スズノネセブン!』の美奈都さんの様に幼い頃に遭遇し瀕死の重傷を負ってしまったという交通事故っぽい夢からはじまりましたけれど、どうもその交通事故に何か重要な秘密の様なものがありそうでございます(今のところ全く解りませんけれど)
その夢から覚めますと、看護師としての初日として病院へ向かい、同僚となる看護師さんたちと顔を合わせ、病院を案内してもらったりし、そして夜はかつて高校の先輩でした同僚のかたに祝ってもらって一日が終了…昨日はそこでゲーム自体も終えました。
主人公のかおりさんは説明書には事故の加害者の影響から男性恐怖症気味とございますけれど、どうも男女関係なく人見知りの雰囲気がございます様な…ともあれかわいらしい感じの、そしてドジっ子でさらに百面相な様子もありそうなかたでございます。
説明書には「撫でることで相手の患部の痛みを緩和する『癒しの手』という力を得た云々」という説明がございますけれど、その様なすごい力を本当に持っていらっしゃるのでしょうか…確かに、緊張した際に自分の手を胸の上に重ねると自然と落ち着かれるご様子でございますけれど…。
そのかおりさんの高校時代の先輩でその頃は生徒会でお二人とても仲のよろしかったといいます藤沢なぎささんは明るくてよい感じの、『ソルフェージュ』でのちほさまの様な雰囲気のかた…個人的には今のところこのかたの印象が一番よろしいでしょうか。
かおりさんが配属された内科の主任な大塚はつみさんはいかにも仕事のできる大人の女性な雰囲気を漂わせておりまた指導も厳しいですけれどときどきやさしさも垣間見せてくださいます…また、かおりさんに対しときどき不思議な目を向けてきますけれど、それが何なのかまだ解りません…。
後は、山之内やすこさんという関西弁でノリのよいかたもおりますけれど、こちらのかたは説明書やオープニングなどの扱いからどうもメインヒロインではないご様子…?
説明書にはあと二人ほど登場人物…いずれも患者さんが紹介されておりますけれど、昨日お会いできましたのは上のかたがたでございました。
…そのお一人、浅田あみさんのイラストでフォルテールっぽいものを弾いているものがあるのですけれど、これは別の楽器です?(何)
お話のほうは病院での看護師さんたちを描いたものということで、それにそれが結構しっかり描かれそうな雰囲気がございますので、学園ものでした『ソルフェージュ』などとは一味違いそうでございます。
その際色々医療に関する専門用語が出てまいりますけれど、そこは以前廉価版をしております『アオイシロ』の様に用語解説ページが出てまいりますから安心でございます。
その他、特筆すべきはシステム効果音でございましょうか…普通は一般的な機械的な音なのですけれどこれをかおりさんの声と変更することも可能でございまして、「ふゎん」とか「と」とか「すん」とか声でシステム音が流れるのはなかなか面白くまたかわいらしい声でございまして、こちらに設定しておきました。
ちなみにかおりさんの声優さまは阿澄佳奈さま、なぎささんは日笠陽子さま、はつみさんは喜多村英梨さま、あとまだ登場していない堺さゆりさんは今井麻美さまでしたり、なかなか豪華な声優さまたち…オープニングは今井麻美さまが歌っておられます。
上で触れました様に皆さま声のほうはその様な声優さまということもあり問題なく、イラストもよろしいものでございます。
お話の第一印象も悪くなく、あとは百合的にどうなっていくか、というところでございましょうか。
下で触れます作品を進めていきたいところでございますけれど、こちらも同時にのんびり進行していこうと思います…できれば10月13日に発売する予定の『ととモノ。Final』が出るまでに終えたいところではございますけれど、なかなか時間も割けませんし、ちょっと難しいでしょうか…(でも今日はお休みでございますし、ここでなるべく下の作品ともども進めることができれば…)
…その10月13日には『白銀のカルと蒼空の女王』も発売いたしますけれど、これって対象年齢がD区分、つまり17歳以上なのでございますね…その様な作品、これまで一つも手にしたことがございません…(この『白衣性恋愛症候群』などC区分のものがこれまでの最大でございます)
とってもお世話になっておりまして大好きなあのかたもしていらっしゃいます『聖剣伝説LOM』のほうも昨日ものんびり進行をいたしまして、現状現れている世界は全て回れまして、片手斧と戦斧の2つに関して威力特大の技まで覚えられましたものの、特に新しいイベントは発生いたしませんでした。
ということで、久し振りに新しいアーティファクトを設置することにいたしまして、一番下にある、多分一番以前に手に入れたと思われますものを設置…鉱山が現れました。
その鉱山には詩人がおりましたけれど、鍛冶屋が留守ということでその人を探すことに…途中、穴掘り団という怪しい組織に出会いまして、そこの犬がペンギン海賊たちにさらわれておりました。
その犬を探すイベントも発生いたしましたけれど、まずは鍛冶屋のほうを優先することにいたしまして、それは後回し…というより、鉱山の中にそれらしい姿は見受けられませんでしたし。
鉱山の奥にその鍛冶屋はいたのですけれど、ボスと戦うことに…このボスがあのエレさんイベントの際に戦った、これまでで一番苦戦したボスと全く同じ感じでございましたので嫌な予感がしてしまったのですけれど、今回はそう危ういことにはならず倒せまして、無事イベント終了でございまして、新たなアーティファクトを入手できました。
…詩人のお話では鍛冶屋の人には武勇伝がないそうで…武勇伝といえば一昔前にそれではやった芸人がおりましたけれど、あの芸人って、特に片方の人は今はもう何だかどうしようもない、個人的には見るのも嫌な感じになっているのですが…(何)
そこからもう一度鉱山へ出向いてみますと、詩人がおりまして過去についての映像を見せてきます…これはエスカデさんと司祭さん、そして悪魔らしいアーウィンという人の三人についての過去でございました。
そのイベントの最後にエスカデさんがやってきて、自分かダナエさんかのどちらにつくのかとたずねてきました…返答に困って一番下の優柔不断な返答をしますとどうもダナエさんのほうと同じこととされたみたいで、彼と戦うことになってしまいました。
普通に彼を倒してそれでイベントは終わったのでございますけれど、これで大丈夫でしたのでしょうか…まぁ、信じる道を進めばよろしいでしょう。
ともあれまた改めて鉱山へ行きますと入口におかしなものがございましたので調べてみますとアナグマのいるところへ吹き飛ばされてしまいました…それは別によろしいのですけれど、イベントとしましては鍛冶屋さんのハンマーを探すというイベントが発生いたしました。
そのハンマーは入口から吹き飛ばされる先のアナグマのいるところに落ちておりあっさりイベント終了…と、その鍛冶屋さんがお家に武器防具を作れる設備を作ってくださいました。
楽器はそこそこ作っていてゴーレムは全く作っていないのですけれど、これは一番有用なものではないでしょうか…さっそく、現状手に入れられる最良の材料と金で色々作ってみることにいたしました(やはりオリハルコンより金のほうが強いのでした…)
まず武器はすでに短剣、片手剣、両手剣、片手斧、戦斧、ハンマー、槍は威力最大の必殺技まで覚えておりますのでとりあえず使う予定はなく、残りの杖、ナックル、ヌンチャク、弓を作ったのですけれど、杖は現状の装備より弱体化しましたので取りやめでございます。
また、今のところ最終装備は(『マイソロ3』ではなぜか主人公の使えない武器でした/何)槍にしようと思っておりますので槍を金で作ったうえで色々改造を施してみますと、攻撃力が45から72くらいにまで上昇…今後さらによい材料が見つかるかもしれませんし、そもそもまだ4つの武器を極めていないのですから、ひとまずその程度にしておきました。
一方の防具は全身鎧を金で作りまして、あとはジャドヘンプでマントを作り色々改造を施しておきました…能力上昇が見られたり、属性防御がついたりいたしました。
防具の残り一つの枠は、ダナエさんからいただきました仲間に経験値が分配される指輪ですので、軽い改造を加えたのみ…これは弱いですけれど全身鎧が強く、全ての攻撃に対し防御力16前後とこれまでの2倍程度得られましたからまずはよろしいでしょう。
昨日はそこで終了いたしましたけれど、こちらの作品は材料さえあれば武具の作成や改造にお金が要らないあたり、『マイソロ3』より親切でございましょうか。
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】
ぷいにゅ…☆
うにゃ、例のゲームが届いたみたいで…良き物でしたらなによりですん♪
LOMの方も順調みたいで…私の方も今日はお休みですのん♪(何)
宝石泥棒編・エスカデ編・ドラゴンキラー編の何れかを最後までクリア致しますと、ラスボスと戦える様になりますの…☆
けれど、エスカデ編はかなりしょうも無いらしい?
武具強化は、やり過ぎますとゲームバランスが…(何)
数値4ケタ行くみたいですん♪
物語中少数しか手に入らない鉱石がありますので、極めるのでしたら周回必須ですの!
因みに、周回で引き継ぐものはレベル・・アビリティ・装備・図鑑等々です♪
あと、難易度にヘルとノンフューチャーが追加されます。
絶対絶対難易度上げちゃダメですからね?
下手をすると即死しますからね?(何)
でわでわ♪
アッカリ〜ン!です♪
なでなで…♪
はい、発売日当日に届いてくださいました…♪
百合なゲームなはずでございますし、のんびり進めてまいります…♪
お姉さまのほうもお休みとのことで、何よりでございます…私のほうも、これからのんびりゲームをしてみようと思います♪
なるほどです、メインシナリオが3つある、ということなのでしょうか…♪
その3つともきちんとクリアできますの…?
エスカデさん編…かなりシリアスに感じられますけれど、そうなのでございます…?
なるほどです、それは確かに圧倒的な攻撃力で…最終的にはそうしてみたいものでございます♪
周回プレイもできるのでございますね…でも今はまずはこの1周めで最強になることを目指します♪
…お姉さまは最終的にはどの武器をメインにされるご予定でしょうか♪
難易度も『マイソロ3』の様に3段階なのでございますね…。
ノンフューチャーって、何だか『はやて×ブレード』のパンクな人の言いそうな言葉でございますけれど、危うい感じでございますね…。