-----
○コネクト
○聖剣伝説 Legend of Mana オリジナルサウンドトラック
○ゆるゆり コミックアンソロジー(2)
○ゆるゆり ノベルアンソロジー
○ぱんつぁープリンセス(2)
○けいおん! アンソロジーコミック(5)
○ののことのらと
○もこもこBOX(1)
-----
…上2つはCD、その他はコミック(など)となります。
まずCDたちのほう、『コネクト』は以前DVD最終巻を観ております『まどか』のオープニングテーマ…エンディングについては以前購入しておりますKalafinaさまのアルバムに収録されていたのでよろしかったのですけれど、同じくらい、いえ色々考慮しますとこの1曲に関しましてはそれ以上によろしいものでしたオープニングも持っておきたくなりまして、普段でしたら購入をしないシングルをこうして購入したのでございました(アルバムは出ていないみたいでしたので…)
最終話まで観た後に、この曲を歌詞カードを見つつ聴きますと確かに色々な気持ちがわいてきて…これはよき曲でさらにほむらさんの曲で、やっぱりあの作品の主役は彼女なのかな、と思うのでございました。
もう1つのCDは下でも触れますゲームのサントラ…曲がとてもよろしいことでつい購入をしてしまいました。
このメーカーさまのゲーム作品のサントラって以前にも『聖剣伝説3』や『ロマサガ2』、以前には『ロマサガ3』や『サガフロ』のものを購入しておりましたりとずいぶん購入しているイメージがございます…やった作品はまず購入している感じとなってしまうでしょうか。
いえ、このメーカーさまはさすがに一般的に有名なメーカーらしく、サントラも比較的見つかりやすいのでございます…これが他作品となりますとこうはいかないでしょう。
ともあれこちらも聴いてみましたけれど、よろしいもの…disc2のかっこいい曲たちがほとんどまだゲーム中で聴いていないものとなっておりましたけれど、これは後半からエンディングにかけての曲でございましょう(オープニング、それにエンディングと思われるボーカル曲がとてもよろしゅうございます)
あと、とってもお世話になっておりまして大好きなあのかたは『ディドルのオルガン』という曲がお気に入りとのことでございましたけれど、ジャグラーの曲でございましたか…あれも確かにとてもよろしい曲で、でもゲーム中ではもうあのお二人にはお会いできないのでしょうか…(奈落イベント以降姿を見ない…)
コミック(など)のほう…上2冊はアニメにもなりました『ゆるゆり』の関連書籍で、タイトルどおりそれぞれコミックとノベルによるアンソロジーとなっております。
ノベルなアンソロジーまで出るなんてこれまであまり聞いたことのないお話で意外でございましたけれど、この作品の表紙カバー、初期のメインキャラは全員おりますのに、主人公なはずなかただけいない…(何)
その他のコミック…『ぱんつぁープリンセス』は過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
下3冊はおなじみとなっておりますまんがタイムきららコミックスとなっておりまして、『けいおん!』のアンソロジーコミックは過去に既刊を読んでおりますこともあり購入をいたしました、その他の作品は何となくよさそうでございましたので購入をいたしましたものとなります。
今回購入しましたコミックは『ゆるゆり』関連はともかく、その他は優先的に読むべきかたまった作品を先に読むべきか悩む、微妙なレベルの作品…そのあたりは気分で参りましょうか。
上で触れましたあのかたもしていらっしゃいます『聖剣伝説LOM』のほうは昨日は比較的時間が取れましたので色々進行…まずは、そういえば鉱山の犬がペンギン海賊にさらわれたイベントが起こっておりましたので、そちらを進行でございます。
ペンギン海賊ということで海賊船へ行ってみますと樽に犬が閉じ込められておりましたけれど、それを開放してあげますとどこかへ逃げ去ってしまいました…鉱山へ戻っても犬は帰ってきていないといいます。
困ったときは占い師が案外役に立ちますので占ってもらいますと海岸の町へ泳ぎ着いている、というのでそちらへ…無事に犬を発見できてイベント終了でございます。
その後、また鉱山へ赴きその穴掘り団のところへ行ってみますとごつい人の詩集が読めたりいたしましたけれど、特にイベントはございませんでした。
他にイベントがないということで、新たなアーティファクトを…例によって一番下にあります、おそらく一番前に入手したものを設置しますと魔法都市が現れました。
そこへ行きますと馬がまたおりまして、かつて砂漠で出会った教師を口説こうとしておりました…そこで授業をボイコットしている生徒を学校へ戻すイベントが発生いたしました。
けれど、同時に商人による商い道中なイベントがまた発生いたしましたので、こちらをまず受けまして商人と一緒に鉱山へ…こちらはすぐにイベントが終わりましたけれど、鍛冶屋さんは頭が少々残念なご様子…?
そのイベントを終えますとお家にいるバドさんが風邪で倒れてしまっておりました。
コロナさんに話しかけますと占い師の人に治しかたを聞けばいいのかな、といったことを言ってまいりましたので占ってもらいますとサボテンが治してくれるなんて言われましたのでお家へ戻りますと、何とサボテンが(また)姿を消しておりました。
そこでコロナさんと一緒にサボテンを探しますことに…まずは魔法都市へ向かいましたけれど、また商人なイベントが発生しましたのはともかくサボテンはいらっしゃいませんでした。
商人イベントは後回しにすることにいたしましたけれど、ここの生徒たちに話しかけるとコロナさんとの会話も発生いたしました…そういえばコロナさんたちもここの学校に通っていらしたのでしたっけ。
あと、一人真面目に授業を受けていらっしゃる、魔法剣士を目指しているというエメロードという某魔法騎士を思い出すお名前の女の子が気になるのですけれど、細かい人物でも名があれば登録されるはずの人物図鑑になぜか登録されません…名前などから何だか真珠姫さんや瑠璃さんたちと同じ一族っぽい印象なのですけれど…(そういえば、この町には宝石泥棒の仮の姿っぽい宝石商人の姿もございましたっけ…普通に買い物や色々なお話ができました)
…図鑑といえば世界の歴史について書かれた本も読めるのですけれど、あの様な深い設定があるのでございますか…ゲームの進行には全く関係なさそうでございますけれども(何)
ともかく、まずはサボテンを探すイベントでございます…占い師に占ってもらっても教えてもらえず、ここは落ち着いてお家へ戻り、サボテンのいた場所を調べてみましたら書置きが残されており、ガイアさんのところへ薬の作りかたを聞きにいくと書かれておりました。
ですのでさっそくコロナさんとともにガイアさんのところへ行くとジャングルのペンギンのところへ行ったといいますのでそちらへ…そのペンギンからは魔法都市へ行ったと聞けましたのでさらにそちらへ向かうことになったのですけれど、以前剣を交えることになったエスカデさんが普通に仲間にできる状態でいらっしゃいました…。
ともあれ魔法都市では立たされたままの生徒から海賊船へ行ったことを伝えられそちらへ向かいますと、今まで聞いたことのない名前の人に送られて帰っていったと言われ、ここで消息不明となりました…。
困りましたのでまた占い師のところへ行きますと港町で素敵な出会いが…と言われましたけれど、そのついでにペリカンとお話しますとどうもペリカンがその送っていった人らしくサボテンはポストへ送ったと言われましたので帰りますとポストにサボテンがおりまして、無事イベント終了でございます。
ずいぶんあちこちを回されましたけれど、ちょっと小憎らしいところもございますサボテンがバドさんのためにここまでしてくださるとは…。
次は先の占い師の言葉どおり港町へ行きますと、商人がいらっしゃいました…これが素敵な出会いと言えるのかは解らないながら、その商人は記憶喪失となっておりまして、とりあえず取引相手な魔法都市の豪商のところへ連れて行ってあげました。
すると記憶喪失な商人は完全な善人となっていて無償で薬を取りにいくと言いまして、ラティーナさんもそれに付き合ってあげて断崖の町へ…と、そこでダナエさんが寺院へ向かうのが見えましたけれど、まずは商人イベントからでございます。
こちらは2度断崖の町を往復した末に商人が崖から転落し、港町で再会したときには記憶が戻ってしまっていて豪商は宮殿を乗っ取られてしまいイベント終了となったのでございました…その後商人は魔法都市で普通に仲間にできる様になっていて、どうやら商人イベントはこれで終わりのご様子?
次はダナエさんも気になったのでございますけれど、魔法都市の馬のイベントをすることに…コロナさんと生徒たちを会わせると特殊な会話が発生いたしましたので、今度は元気になったバドさんを連れて行きますと、やはり色々会話が発生いたしました。
それはそうと生徒たちは皆さん学校へ通う様になったのでございますけれど、馬のほうは石にされました…個人的には、馬は別にこのままでもいい気がしたのでございますけれども…。
次はやっぱりダナエさんが気になったのでございますけれども、たまたま立ち寄ったはじめの町で武器屋さんの親子のイベントが発生…レイチェルさんが家出をしてしまいました。
しかも占い師に占ってもらうと鉱山の落盤に馬の像、とかまたあの馬関連のイベントがほのめかされましたし…とりあえずレイチェルさんは魔法都市に行ったとティーポさんがおっしゃるのでそちらへ行ったのですけれど、どうも怪しい教師の実験により電波な発言をする生徒と身体を入れ替えた様子なのでございます。
そして電波な生徒がレイチェルさんとして家へ戻っているのですけれど、それ以上何も起こらず、さらに馬の像も魔法都市から消えましたので鉱山へ行ってみますことに…穴掘り団が落盤対策で像を暗い部屋へ安置しておりました。
それを確認後レイチェルさんのところへ行きますと身体を入れ替えたことや別に父親が嫌いだというわけではないことなどが明らかになってイベントは終了しましたけれど、身体は元に戻さないのでございますか…。
一方の馬のイベントはリュミヌーさんを連れて行って解決いたしましたけれど、まさかあそこで人魚の教えてくださった呪文をラティーナさんが教えることになるとは思いませんでした…正直に言って覚えておりませんでしたけれど、選択肢でそれっぽいのを選びましたら何とかなって一安心でございます。
…ちなみに、その後リュミヌーさんはエレさんのいる場所にいらっしゃり、馬はランプ屋で一人きり…個人的にはエレさんとリュミヌーさんと人魚さんの3人の関係がよろしく、馬はいりませんのでこれでよいのかなと思います。
続いてはようやくダナエさんに会いに行くことに…彼女は妖精界というところへ行っていたのですけれど、そこでアーウィンという人に会ってきたといいます。
そして司祭であるマチルダさんに妖精界へ行って彼とともにいればいいと言いますけれど、マチルダさんはそれを受け入れず、さらにエスカデさんまでやってきて、そして果てにはマチルダさんが魔法を使って遺跡へ皆さんを転送してしまいました(そのとき仲間にしておりましたエレさんは置き去り…)
そこでマチルダさんはアーウィンさんに会ったりしておりましたけれど、ともかくラティーナさんは遠く外れに飛ばされましたのでそこへ向かわなければなりませんでした…幸い商人がうろうろしておりましてお金を払うことで案内してもらえましたのでよかったです。
向かった先ではダナエさんとエスカデさんが争っており、どちらに加勢するかという選択肢が出ましたので、ここはダナエさんにしておきエスカデさんと(また)戦うことになりました…そう強くはなかったかと思います。
その後はダナエさんとマチルダさんの意見が合わないままにこのイベントは終わりまして、再び彼女たちに会いにいくと新たなイベント…アーウィンさんが世界を滅ぼすために何かを蘇らせようとしており、それを止めるというイベントが発生いたしました。
ここで新たなアーティファクトを入手いたしましたけれど、どうもこれはここまで続いた一連のダナエさんたちのイベントの終末っぽい印象を受け、まだ真珠姫さんには街道で別れて以来会っていなかったりと色々なことが気にかかり、このシナリオだけこうもはやく進めるのは気が引けましたので、とりあえず後回しにすることにいたしました(まだ置いていないアーティファクトも数個ございますし、少なくてもそちらが先でございましょう)
昨日はここで終了いたしましたけれども、他にイベントはおそらくないものと思われますし、また新たなアーティファクトを設置することになりそうでございます。
一方、『白衣性恋愛症候群』もまったり進行…最後のメインキャラと思われるさゆりさんはまだ未登場でございますけれど、あみさんなどが登場いたしました。
今のところは看護師としてのお仕事を教えてもらったりしているわけでございますけれど、この看護師というお仕事は思った以上にハードでとても難しいお仕事でございまして、それだけに主人公で新人さんのかおりさんの行動の一つ一つに、見ているこちらが不安になったりしてしまいます。
特にかおりさんはドジっ子の属性がある様子ですので特に不安になってしまうわけでございますけれど、今のところ大丈夫そう…彼女なりに頑張って、あみさんなど子供さんには好印象のご様子でございますし。
この作品はやっぱりかなりしっかり看護師としてのお仕事について描いていらっしゃる印象がございまして、以前完全版をしておりまして同じスタッフが制作されたといいます『ソルフェージュ』など私がこれまでにしてきたギャルゲーの類、つまり学園もので主人公が学生でしたりするものとは一味違います…要するに上で触れました様な不安など、医療関係なお仕事ということで緊張感を覚えるわけでございます。
そこはどのお仕事でも多かれ少なかれ、新人さんが歩む道ということでこちらも少し肩の力を抜いて進めていきましょうか。
その他、いくつか描写が色々な意味で生々しいシーンがございまして、これは対象年齢を15歳以上にしておくのは妥当でございましょうか、とも感じられました(何)
あとは本編とは関係ないところでいくつか引っかかったことがあり…例えば、入院患者さんのお名前の網野さん、あるいは龍角さんとか太田井さんあたりが妙に引っかかる響きでしたり、マンション横の広告や町に停まる痛い車や更衣室の下着盗難注意なポスターの絵柄が気になりましたりと、本当にどうでもよろしゅうございますか…。
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】
…ぷちっ。(何)
うゅ、色々とご購入なされたみたいで…ご無事なお戻りなによりですん♪
ゆるゆりなアイテムは私も購入済みですん…☆
コネクトは名曲ですので、フルリピで聞いて下さいまし…♪(何)
やはり、10話の流れは素晴らしいと思いますの♪
LOMのサントラとか…見つかるものなのですね♪
ディドルのオルガンは着信設定してあったり…?
ドラゴンキラー編のボス曲とか、大好きですの♪
ゲームの方も順調みたいで…♪
バドさんのイベントは海賊船やジャングルを置く前に起こってしまいまして…その為だけにアーティファクトを設置してイベントをこなしましたの…くすん。
レイチェルさん…何気に可愛くて好きなのですけど、あれは結構ショックかも?(何)
新しく始めた百合らしいゲームも順調みたいで♪
やはり…題材が題材だけに…でしょうか?(何)
でわでわ♪
アッカリ〜ン!です♪
わっ、ど、どうなされたのでございます…?
いえ、そんな、お姉さまもご無事で嬉しゅうございます♪
そのご様子で…今月も『ゆるゆり』なアンソロジーが出るご様子でございますので、そちらも楽しみにいたしましょう♪
確かに、あそこで『コネクト』が流れるくだりは今思いますと…♪
はい、たまたま探してみましたらございまして、つい購入してしまいました…♪
なるほどですのん、その様なことをされておられましたか…♪
後半の音楽はどれもかっこよい感じで…♪
何と、その様な状態でもイベントが発生してしまうのでございますね…むぅ。
レイチェルさんは…ほ、本当に戻らなくってもよいのでしょうか…。
そもそも、あの学生って女の子なのです…?
『白衣性恋愛症候群』は本当にのんびり進行になりそうでございますけれど、まずは順調なのかなと思います♪
この様な描写は必要なのかな、と思えるものもございますけれど…(何)