2011年10月23日

あまくて柔らかくてふわふわなあたし達の放課後タイム。

先日はこの様なものを購入してまいりました。
-----
DVDも…
○けいおん!(1・2)
○のんのんびより(3)
○やさしい教師の躾けかた。(2)
○放課後カノン
○ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部(1)
○東京自転車少女。(1)
○世界でいちばん強くなりたい!(1)
-----
…一番上はDVD、その他はコミックとなります。
DVDのほうは以前原作を読んでおりましてまた以前ゲーム版も購入しております作品の第1期なアニメDVDとなります。
こちらの作品は、私は過去に結構辛辣なことを言ってきてしまっていて、それを今更購入するのはどうなのかなとも思わないことはなかったのですけれども、何よりもとってもお世話になっておりまして大好きな、体調がすぐれないご様子で心配でございますけれどもご無事でいらっしゃるのを願っておりますあのかたが自信を持ってお勧めしてくださったこともあり、思い切って購入をしてみることにいたしました。
こちらは第1期、第2期とございましてDVDの巻数もかなりのものとなりますけれど、とりあえずは第1期のはじめの2巻を購入してまいりました。

コミックのほう…『のんのんびより』『やさしい教師の躾けかた。』は過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
『放課後カノン』は百合姫コミックスということで購入をいたしましたものとなります…今日の日誌のタイトルはこの作品の帯から取ってみました。
その他の3作品は何となくよさそうに感じられましたので購入をいたしました…と、一番下の作品は実はそれほどよさそうとは感じられなかったのですけれども、説明を読む限り百合的にはありそうな雰囲気もありまたその上の『東京自転車少女。』と同じく妙に豪華な声優さまが出演されるドラマCDがついてくることもあり購入をしてみました。
そう、その2作品は前者は竹達彩奈さまと寿美菜子さまと戸松遥さまと能登麻美子さま、後者は豊崎愛生さまと日笠陽子さまと田中理恵さまと伊藤静さまと生天目仁美さまという私から見ましてもかなり豪華な面々の声優さまによるドラマCDがついてきて、しかも価格は600円程度という通常の価格と同じという不思議なものとなっておりました(能登さまや田中さまよりその前に名前の書かれていたかたがたのほうがお名前が大きく書かれるのでございますか…/何)
…後者の作品の声優さまについて、一番最後にいらした杏花さまというかたはアニメではお見かけしたことがないもののそれ以外の場所で目にしたことがあった様な…と思いましたら以前第1期の新装版をしております『その花びらにくちづけを』麻衣さんと玲緒さん編の玲緒さんの声のかたでございました(一方の麻衣さんがもしかして、と最近思ったりも…い、いえ、何でもございませんよ?/何)

今回はDVDはともかく、コミックのほうは『のんのんびより』というとてもよい作品がございますので、こちらを最優先で読んでいきたいものでございます。
その他の作品たちは、未読のコミックにもまだつぼみコミックスが残っていたりいたしますので、そのあたりとの兼ね合いを含めて、といったところでございましょうか。
アッカリ〜ン?
…ちなみに、『のんのんびより』の帯になぜか以前読みましてアニメも良好な『ゆるゆり』のあかりさんの姿がございました(ちなみに出版社は違います)


先日からはじめました『ととモノ。Final』のほうは、はじめてのダンジョンへと赴きました。
ダンジョンに入ってまず気づきましたのは、ダンジョンの音楽が以前いたしました『3』と全く一緒、ということ…戦闘時の音楽も全く一緒のものでございましたけれども、音楽自体は悪いものではないのですから気にしないでおきましょう。
その『3』との比較でいいますと、何と何の魔法も使わずいつでもミニマップが表示でき、また地図を買わなくてもいつでも地図が見られる様になっていて、そこは非常に楽になっておりました。
それに対しまして、学科の転科は学校でしかできなくなってしまった模様…これはちょっと残念でございますけれども、でも今回は何とサブ学科にも普通に履修度が入る様になっていて、たとえ半分の50%までしか入らないといたしましても、これはとても楽なことになっているかと思います。
あと、今回からの新システムといたしまして、ダンジョン内に落ちている光るものを見つけた際には画面をアップして拾う、というものがある様子…より慎重にあたりを探索する必要がありそうでしょうか。

戦闘のほうは変わらず、時には多数の敵が襲いかかってまいりますけれど、はじめのダンジョンの敵は『3』よりとても弱いかも…一桁ダメージでも倒れてくださいますから、レベル1のパーティでも安心でございます(ただ、稀に後列のキャラを攻撃してくることがございますので、レベル1のときにHPが2しかないかなさまやエステルさんは注意が必要…レベル2になればとりあえず安心でございます)
ですので初期の戦闘自体はとても楽になっている気がいたしますけれど、ただ敵の落としてくれるアイテムが宝箱を含め、何かの素材であることがほとんどかつ稀に出る武具もかなり弱いものしか出ず…『3』でしたら敵の落とすアイテムである程度装備を整えることができたのでございますけれど、今回はそれが難しそうな気配でございましょうか。
ということで『3』より楽になっている面もあればちょっと厳しくなっている面もありますけれど、総じて見ますとやや楽になっている、といえるのかもしれません…問題は装備品でございますけれど、こちらは地道にお金を貯めて購入、となるでしょうか(ちなみに学校のお店は『3』ほどレベルの高いものは置いてくださっておりません…)
ともあれ、引き続きのんびり…まずは全員の装備をきちんと揃えて、そしてはじめのダンジョンで一つの学科の履修度を最大にしてしまうくらいの気持ちでまいりましょう(確か『3』はそうしたはず…/何)

あと、武具の錬金について、錬金書はなくなってしまったのでございますけれども、どうも武具の主材料が手に入った時点で自動的に錬金レシピが解る様になっているみたいでございます(どうりで初期状態で神装備がレシピにあったわけでございます…特典でととモノ。メダルを手に入れたためでございましょう)
つまり『3』の様にとてもお高い錬金書を購入したりしなくてもいい、ということになります…『3』ではお金の主用途が錬金書の購入でございましたから、これがなくなるのは結構楽かもしれません。


と、昨日は上で触れました『けいおん!』第1期のDVDの第1巻、それに第2巻もさっそく観てみました…軽音部が結成されてからはじめての夏休みの合宿が行われるまででございます。
この作品、これまで過度に騒がれている印象が強くってそのために敬遠をしていたのでございますけれど、今回改めて偏見なしに観てみますと…確かに、普通に面白い作品でございました。
キャラクターの作画は普通でございますけれども、皆さんの声のほうも違和感なく合っておりましたし、そういったあたりは特に問題なさそうでございます。
キャラクターのほうも原作同様、あるいはそれ以上に魅力的なもので、皆さんよきかたで好感が持てます…それに何よりお話のほうもよろしいものでございました。
梓さんもまだ出ていない序盤の時点でこう感じるのですから、今後も期待できるのでしょう…よい作品でなければ、あそこまで騒がれることもないのでしょうし、そのあたりも好意的に見ておきましょう(ただ、同じ制作会社の制作された某幸運の星や憂鬱になる作品に対してはやっぱりこうまで好意的にはなれそうにございません…/何)
ともあれとても楽しい作品ございまして、昨日は第1巻だけ観て終わろうと思いましたのについ第2巻も観てしまいましたし、原作から大きく逸脱した様なお話もないでしょうからストーリー面でも心配はいらないと思いますので、これは引き続き続刊を購入していこうかなと思います。
購入のほうは『ゆるゆり』や今後控えております『イカ娘(or『たまゆら』?)』がございますし一度に全て、というのは到底無理でございますけれども、毎月1、2本ずつDVDを購入していこうかなと思っております(ですので全て揃うのは相当先のことになりそう…?)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
はじめまして。
ぺーじと申します。

百合ブログを探していて
当サイトを拝見致しました。

この度百合作品や百合関連のブログを開設し、
リンク自由とのことだったので
勝手ながらリンクを貼らせて頂きました。

どうぞよろしくお願いします。
Posted by ぺーじ at 2011年10月24日 00:09
ぺーじさまへ>
この様な辺境のサイトを発見されたとのことで、ありがとうございます。
百合なブログを開設されたとのことで、無理せず運営のほうをしていってくださいまし…♪
はい、こちらのサイトはリンクフリーとなっておりますので、この様なところで大丈夫でございましたら、お気になさらず貼ってくださいまし。
Posted by 桜乃彩葉 at 2011年10月25日 23:00
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49214913
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック