2007年08月26日

eXceed 3rd -JADE PENETRATE-

―目指すべき王座はひとつ
数百年に一度、魔界で開催される血の祭典
猛者を集い競わせ、ファイナリストを選定する
勝者が手にするのは…魔王の称号―


昨日は先日購入して聴けなかった東方なCDたちを聴いてみました。
ちなみに、今現在第2陣まで注文をしている東方なアイテムですけれど、第3陣以降の発送は虎穴通販にかなりの量の注文がきているということで一週間くらいは遅れるみたい…冬のイベントのときもそうでしたけれど、こればかりは仕方のないことです。
昨日虎穴のお店へ行った、私がお世話になっているかたのお話では、お店はお店でものすごい状況だったそうで、まさに虎穴に入らずんば虎児を得ずでしょうか…お店へ行って魔境に耐えるか通販で一週間以上待つか、なかなかどちらも厳しい…。
ともかく、聴いたCDたち…『SOUND HOLIC MEETS TOHO 〜東方的紅蓮烈火弾〜』はなぜか毎回購入しているサークルさまのCDなのですけれど、私には未知の分野であるジャズのアレンジ以外はよろしゅうございました♪

『東方月見が丘』は何となく購入したのですけれど、これもなかなかよろしゅうございました…オリジナル電波ソングらしい『ぽに〜る』という曲は個人的には蛇足だった気がしましたけれど…。
さらに、ボーナストラックのドラマCDっぽいものは絶対にいらない…と、こんな明らかに不要なものを以前どこかで聴いたことがあった気がしたら、やっぱり『東方蒼幻燈』と同じ制作者さまでしたか…『東方蒼幻燈』同様に蛇足やボーナストラック以外の曲はよかっただけに残念です。

『東方スプラッシュ!』は涼しさをイメージしたボーカルアルバム…ジャケットがチルノちゃんだということからして涼しいですね♪
個人的には『おてんば恋娘』のボーカルアレンジの曲って好きなのですよね…それ以外のこのCD収録のアレンジもなかなかよろしゅうございました♪
もう一枚、『桜Nightmare』もよろしゅうございましたし、今回購入したCDは(約1枚残念なところがありましたけれど)まずは満足です…今回、今まで届いた東方アイテムは同人誌はややさみしい状態ですけれど、CDは期待通りかそれ以上です♪

あと1枚、東方ではないオリジナルCD、WAVEさまの『夜を越えて』も聴いてみました。
サークルさまがサークルさまですので、こちらもなかなかよろしゅうございました…と、よく見ると『The Lorelay -Again With The Melodies』のボーカル群(!)が『K.juno/Annabel/佳織みちる/計名さや香/片霧烈火/霜月はるか/茶太/藤枝あかね/真優/みとせのりこ/矢田みこ/れむ/癒月』と、たくさんのかたのなかにシモツキンさんもいらっしゃいますね…♪


と、夏のイベントのアイテムで先日届いたゲームの一つ…
eXceed 3rd -JADE PENETRATE-
…『eXceed 3rd -JADE PENETRATE-』をしてみました。
これは虎穴通販の予約ページでたまたま見かけてイラストなどに惹かれて購入してみた作品…『シャンテリーゼ』購入時と似た流れですね。

作品の内容は、魔王の称号を得るために戦いを勝ち進む竜の眷属の少女…
なかなかよい主人公さんです♪
…レインさんのお話で、同じ学院に通っているらしい女の子たちを倒していきます。
最終的には、魔王候補の本命にして学院の主席、そしてレインさんの姉であるセレスティアさんと戦うことになるのですけれど、この戦いはあくまで予選ですので、その先にまだまだ戦いが続くみたいです…そこは次作があるのでしょうか。
一応、イージーモードででしたらクリアできたのですけれど、エンディングがあっさりしすぎですし、最後のメッセージからしてオリジナルモードでクリアするともっとしっかりしたエンディングが見れそう?
でも、『東方紅魔郷』でレミリアさまにお会いできない私では、それはとてもとても…無理です!

それはともかくこの作品ですけれど、戦闘のシステムは東方に近いものがあって(弾幕STGのシステムはどれもほぼ同じかも?)…
質の高いゲームかと…♪
…戦闘画面は先日の『魔砲少女リリカルなのは2ND』とは比較にならないくらいクオリティが高いと思います…音楽もなかなかよい感じです♪
あと、戦闘時もイベント時もフルボイスで展開されていきます♪
主人公役の遠藤沙哉さんというかたは解らないのですけれど、他のキャラは田村ゆかりさん、榊原ゆいさん、ひと美さん、水樹奈々さん、伊藤静さんという普通のゲームにしても異常に豪華な声優さんたちがお話を彩ってくださいます♪
ちなみに遠藤沙哉さんというかたは確かにはじめて聞くかたなのですけれど、声はレインさんにぴったり合っております♪
イラストもかなりよく、かなりよい作品だと思います…東方以外の同人ゲームでは『シャンテリーゼ』に次ぐ当たりの作品です♪
ということで、公式サイトを東方・『シャンテリーゼ』・『アトリエ』シリーズに次ぐゲームのお気に入りとしてリンクへ追加いたしました♪

ちなみに、ソフトに描かれたものや公式サイトにあるイラストを見ると解りますけれど、セレスティアさんはかなり際どい服装かも…『トリスティア/ネオスフィア』はよく「はいてない」と言われるそうですけれど、このかたは明らかにはいてない?
あと、公式サイトで9月の間、ゲームを購入したかたを対象に声優さんのサイン色紙のプレゼントを抽選で行うための募集を行っています…水樹奈々さんへ応募しようかな?(PSPを当てた勢いで当たる、かも?)
…私の持っているPCなゲームって、『リトル・ウィッチ パルフェ』セット以外全て同人ゲーム…し、質が高いからよいのです!(『ソルフェージュ』はファンディスクですし…)


あと、昨日はあのかたが京都市のほうへお出かけする機会があったということで、お出かけできない私に代わってこんなものを買ってきてくださいました。
-----
やっぱり水樹奈々さまはよいですね♪
○魔法少女リリカルなのはStrikerS(2)
○ひだまりスケッチ(6)
○MASSIVE WONDERS
-----
DVD二つにCD一枚…『ひだまりスケッチ』はこれで最終巻です。
でも『ひだまりスケッチ』は特別版のDVDが出るのですよね…普通に2つのお話が入っているみたいで、購入しようか悩んでいるところです。
DVDは持ってきてくださった時間が遅かったということもあって、昨日は観ませんでした…今日以降、じっくり観ようと思います♪
でも、水樹奈々さまのNew Singleであり『なのはStrikerS』後期の主題歌である『MASSIVE WONDERS』はさっそく聴いてみました♪
やっぱりかっこよくて素敵でした…曲の雰囲気からして3曲めの『Pray』が『なのはStrikerS』の挿入歌だと思いますけれどこちらも素敵で、『なのは』シリーズの挿入歌も毎回よいものがありますね♪

『なのはStrikerS』には第1巻に続いてポスターがついてきました…もしかすると、全巻についてくるのでしょうか。
そんなにたくさん貼れませんし、とりあえず『なのはさん<フェイトさん』の公式にのっとってなのはさんポスターをはがしてフェイトさんのほうを貼っておきましょうか。

そういえば、あのかたがアニ○イトで今日紹介した『eXceed 3rd』が置いてあるのを見かけたそうです。
同人なゲームはよほど有名なもの(一番最近見かけたもので『ひぐらしデイブレイク』とか)しか置かないはずなのですけれど、ということはこのゲームはとっても有名?(出演声優さんを見れば不思議ではありませんけれど…)
…『東方風神録』は置くのかな?


今日の『私立天姫学園』は、いよいよずっと一番下の階級だった叡那さまの昇格試験です。
昨日のニナさんは大変なことになってしまっていましたけれど、叡那さまは大丈夫かな…と、昨日流々さんに指摘されるまで気づかなかったのですけれど、試験場所がカフェテリア…これは、まさか?

ちなみに、叡那さまは顕界と幽世とを隔てる境界を護り、そして境界を越える者全てを監視していますけれど、蓮さんが門を使って人を移動させた場合は感知できないみたいです(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5208223
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック