(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年の抱負は夏梛ちゃんと一緒にお仕事をいっぱいできる様にしっかりお仕事を頑張りたいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あっ、今回はなかなかまともなことを言ってくれましたね…感心感心です♪
あ:だって、私も声優さんとして夏梛ちゃんと同じくらいの実力になれれれば、デビュー作以来の作中での共演ができるかもしれないから…やっぱり、夏梛ちゃんとはできる限り一緒にいたいもの♪
か:はわはわっ、も、もうもうっ、そういうことだったんですか…全く全く、お仕事でもこうしてラジオ番組を一緒にやっていますし、それに何より一緒にユニットを組んでるじゃないですか…!
あ:それでも、メインのお仕事である声のお仕事でも、もっと一緒にやりたくって…♪
か:全く全く、一緒の作品に出演するっていっても収録は別々に決まってますのに…でもでも、また麻美と一緒の作品に出ることができる、っていうのは確かに確かに嬉しいかもです…♪
あ:うふふっ、夏梛ちゃんもそう思ってくれるんだ…ありがと♪
か:はわはわっ、そ、そう思うんでしたら、しっかりしっかりお仕事を頑張ってくださいねっ?
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:もうもう、麻美は基本的にほわほわマイペースであんまりあんまり頑張ってる様子が感じられないんですよね…。
あ:は、はぅ、そ、そうかな…?
か:でも、そんなほわほわほんわかしたところがかわいいところだったりもするんですけど…♪
あ:えっ、夏梛ちゃん…そんな、私なんてかわいくないって思うのに、恥ずかしいよ…♪
か:もうもう、麻美は私より…って、なっ、何でも何でもありませんし、今日の企画をしていきますよっ?
あ:うふふっ、照れてる夏梛ちゃんもかわいいけど、そうですね…前回の放送は年末年始特別企画でしたけれど、今回はまた通常の企画を行っていきます♪
か:となりますと、新年を迎えたばかりの気もしますけれど、さっそくさっそく来月…2月発売予定のコミックを見ていくんですね?
あ:うん、私も放送を行うタイミングがちょっとはやいんじゃないかなって思っちゃったりもしたんですけど、とにかく来月はこの様な作品が出るみたいです♪
-----
6日発売予定:『さばげぶっ!(2)』
10日発売予定:『ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2)』『バガタウェイ(7)』『ヒャッコ(7)』『ヒャッコ アンソロジー』
13日発売予定:『つぼみ(16)』『トラにツバサ(1)』『くらいもり、しろいみち』『九十九のあまのじゃく(2)』『セントールの悩み(2)』
25日発売予定:『魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト(4)』『ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ』
27日発売予定:『三者三葉(9)』『Felice(2)』『クイーンズブレイド ストラグル(4)』
-----
か:来月も18日…百合姫コミックスは出ないんですね。
あ:うん、最近はほぼ出尽くしちゃったのか、あんまり出なくなっちゃった感じですね…。
か:その代わり、13日発売予定の『トラにツバサ』と『くらいもり、しろいみち』はつぼみシリーズになるんですね。
あ:そっちもだいぶおなじみになってきた感じがしますよね…♪
か:それはいいですけど、やっぱりやっぱり作品は全体的にちょっとちょっと少なめです…?
あ:それは否定できないけど、27日のきらら系については第1巻の作品でよさそうなのが『スマイル・スタイル』『ご注文はうさぎですか?』『かいちょー☆』『九十九神いりませんか?』って4つもあるから、どれか1つくらいは大当たりがあるかも♪
か:きらら系っていったら『九十九のあまのじゃく』の第2巻も出ますし、楽しみ楽しみです♪
あ:個人的な来月の注目作品は『つぼみ』やつぼみシリーズを除いたらそれくらいになっちゃうかも…『さばげぶっ!』とかもなかなか面白い作品ではあるけど。
か:その『さばげぶっ!』って『なかよし』の作品みたいですね…『なかよし』で百合な雰囲気の作品っていったら前に読んでます『野ばらの森の乙女たち』がありますし、『りぼん』にも前に読んでます『ブルーフレンド』がありましたけど、この作品はその2作品よりもさらに少女マンガっぽくないです…。
あ:ま、まぁ、そこはあんまり気にしないでおくとして…あとは『三者三葉』はまだ完結じゃないっぽいですから、こちらも一安心です♪
か:ですです…あっ、『Felice』って作品と『セントールの悩み』っていう作品はまだ既刊を読めていませんよ?
あ:うん、そうみたい…未読なコミックがかなりたまっている状況なんだけど、この2作品は急いで読んだほうがいいかな…?
か:そうですね、第2巻を買う価値のある作品なのかっていうのを判断するためにも、来月までには読んでおいたほうがいいと思います…と、これでこの企画はお終いお終いですけど、今日の放送もこれでお終いお終いです?
あ:あっ、ううん、この放送の機会に、ちょっと考えてみたいことがあるんだよ♪
か:考えてみたいこと…って、何です何です?
あ:うん、私と夏梛ちゃんって声優さんのお仕事をしているんですけれど、それぞれの代表作…演じているもので一番有名なキャラクターを考えてみたいな、って思ったんです♪
か:わっ、それはちょっと唐突唐突な気もしますけど、どうしたんです?
あ:えっと、先日『玲緒っぽいらじお』っていう、声優さんがキャラクターにほぼなりきって放送しているラジオを聴いてみたんだけど、そのときにふと私や夏梛ちゃんも演じているキャラクターになりきってこういうことができないかな、なんて思ったりしたんです♪
か:なるほどなるほどです、今みたいに声優さんとしてじゃなくって、何かの作品のキャラクターになりきってラジオ番組を放送するんですね♪
あ:うん、そんな感じで…それに、そうじゃなくっても声優さんをしているんですから、何か代表作の一つくらいは考えておきたい気がして、彩葉さんがとっても大好きなあのかたに昨日ご相談をしてみて、これからゆっくり考えていくことになったの♪
か:あれあれっ、ゆっくりゆっくり考えるんでしたら、ここで考えることじゃないんじゃないですか?
あ:もちろんここでキャラクターとかまで考えることはしないけど、私や夏梛ちゃんの声のイメージを改めて考えてみようかなって、そう思ったの♪
か:私たちの声の雰囲気、ですか…麻美の声は素の状態そのものなもうほわほわした穏やかな声、で決まりじゃないんですか?
あ:わっ、えっと、前に最新作をしてる『ととモノ。』の女の子なセレスティアの主人公さんや前にしてる『マイソロ3』の穏やかな雰囲気な女の子の主人公の声が私のイメージに近い感じになってて、何よりデビュー作になっているキャラクターのイメージが前に廉価版をしてます『アオイシロ』の綾代さんだったりしますから、それで合ってはいるんですけど…。
か:しかもしかも麻美はそういう声のキャラを演じる声優さん、ってイメージで完全に固定されている感じな気がしちゃいます…そういうほわほわした声が魅力的なんですけど、他のタイプの声を演じてるイメージがわかない、みたいな…?
あ:は、はぅ、そ、そうですね、それで間違っていません…他のタイプの声を演じるのは、これからの出演作に期待、かな…?
か:ちゃんと演技力をつけなきゃいけませんね…それでそれで、私の声のイメージはどうなんです?
あ:夏梛ちゃんは色んな声を演じられそうだけど、素に近い感じだとやっぱり『ととモノ。』のフェアリーな女の子の主人公の声みたいな元気で明るい声かな…あっ、でもやっぱりツンデレな女の子なのかも♪
か:別に別に私はツンデレじゃないです!
あ:そういえば上で触れた『玲緒っぽいらじお』の玲緒さんって結構夏梛ちゃんのイメージに近いかも…小さくてとってもかわいくって思わず愛でたくなる感じで、そしてツンデレ、と…♪
か:むぅ〜っ、どうせどうせ私は大人っぽいスタイルの麻美とは全然全然違います…でもでも、私はあんなにたどたどしい喋りじゃないですよっ?
あ:うふふっ、でもとってもかわいくって微笑ましい、っていうのは間違っていないし…夏梛ちゃんの演じているキャラの中にも、ああいう感じの子が一人はいそうな気がします♪
か:私は麻美よりずっと出演作が多い多いみたいですから、これは色々のんびりのんびり考えなきゃいけませんよね…でもでも、もしももしもその『玲緒っぽいらじお』みたいなことをするんでしたら、私より麻美のほうが適役適役だって思いますよ?
あ:えっ、だから夏梛ちゃんのほうが玲緒さんの雰囲気に近いのに…どうして?
か:もうもうっ、雰囲気とかそんなことは関係関係なくって…麻美のほうがラジオに慣れていない気がするからですっ。
あ:そ、そういわれると、あのラジオの魅力は玲緒っぽい人の慣れていない様子にもあるんですけど…でも、私はこうやって夏梛ちゃんと一緒に番組をしているんだし、大丈夫だよ?
か:そうでしょうか…私がいなくって、一人でするってなっても大丈夫大丈夫です?
あ:うっ、そ、それは…ちょっと不安、かも…。
か:一人でさみしいさみしいって戸惑っちゃう麻美もかわいらしそうで見てみたい気もしちゃうかもしれませんね…あっ、あとあと、昨日は日曜日ということで、毎年恒例の大河ドラマというものがはじまったみたいですけど、今年の『平清盛』という作品は観てみたんです?
あ:も、もう、夏梛ちゃんったら、ひどいんだから…と、うん、そのあたりの時代も結構好きだから観てみたよ♪
か:なるほどなるほどです…それでそれで、内容のほうは大丈夫大丈夫でしたか?
あ:う〜ん、まだ第1回だから何ともいえないところもあるんだけど、少なくても去年や3年前の排水溝ドラマよりは大丈夫そうだったかも♪
か:それでしたらよかったよかったです♪
あ:でも、平清盛が白河法皇の御落胤だっていう俗説を採っていたりそのあたりで色々首をかしげちゃう描写があったのはまだドラマだからっていうことでいいとしても、いきなり平家滅亡の際の源頼朝のシーンからはじまってさらに作品通してのナレーションが源頼朝になっちゃってこの作品は頼朝さんの回想なのかなって不思議になっちゃったのと、主役の人や作品全体の雰囲気に一昨年前の小河ドラマに近いものを感じちゃって…やっぱり良作にはなれないのかも、っていう不安が、ね…?
か:一昨年前というと、坂本龍馬のお話でしたっけ…麻美にとってはあれも微妙な作品だったんです?
あ:うん、去年や3年前みたいな空前の大駄作、っていうほどじゃないけど、ね…今回、主人公の父親役の中井貴一さまはいい感じだったけど、主人公は今回は出番なしだったし、そんな雰囲気を感じたりして未知数かな…?
か:そうなんですか…でもでも、『坂の上の雲』も終わったんですし、さすがにもうもう去年とかみたいなひどいことにはならないって思っておいたほうがいいですよ?
あ:そうだね…それに、今期のアニメを楽しみにしておいたほうがいいかもしれないし♪
か:ですです、あのかたのお話ですと『キルミーベイベー』も心配ないみたいでDVDを買う予定になったみたいですし、それに『戦姫絶唱シンフォギア』っていう作品がなかなか重そうな内容ながら百合的にもいいかもしれないっていうお話ですし、他にもこれからまたいい作品が出てくるかもしれませんから、楽しみ楽しみにしておきましょう♪
あ:うん、といってもあまりたくさんいい作品が出てきたらそれはそれでDVDを買う作品をどれにしようか考えないといけないから大変になっちゃうんですけど…今年も、色々いい作品が出るといいですよね♪
か:ですです、そしてそうしたいい作品を教えてくださいますあのかたには感謝感謝です♪
あ:うん、お礼を言っても言い切れないし、それにそういうことがなくっても、今年も私と夏梛ちゃんみたいにラブラブできると嬉しいな…♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら何を何を言って…もうもうっ、今日の放送はここまでですっ。
あ:うん、また次回もよろしくお願いいたします…と、夏梛ちゃんの今年の抱負って何かな♪
か:はわはわ、最後にいきなりいきなりです…そんなのそんなの、麻美と一緒です…!
あ:えっ、わ、私と一緒、って…え、えっと、私、しっかり頑張るから、ね…!
2012年01月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53018378
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53018378
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック