2012年02月19日

そこにはひかり

以前入手しております作品のPSPへの移植…ではなくリメイクとなります『リトルウィッチ パルフェ 〜黒猫魔法店物語〜』の発売日が3月8日から3月22日へとどうやら延期となった模様でございます。
こちらの作品はすでに予約をしている作品の1つでございましたりして…でも延期期間は1ヶ月もないわけでございますので、大勢に影響はない感じです?(何)
ちなみに私が今現在予約をすでに済ませているゲーム作品はこの作品の他に『まどか』『Fate/EXTRA CCC』『放課後の百合霊さん』の3作がございますけれども、とってもお世話になっておりまして大好きなあのかたのお話によりますと『百合霊さん』の制作会社さまは発売延期をよくされる雰囲気がございますので油断がならないご様子でございます…?(それに他にも欠陥があったりすることがあるっぽいです…?)


その様な先日はこの様なものが届きました。
-----
さやかさん中心?
○さやか120%
○そこにはひかり
○さやぁんず×さやぁんず
○残念少女!めんどくさやかちゃん ふぉ〜えば〜
○pair of glasses
○202な関係
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうかと思います。

○さやか120%《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『まどか』な二次創作作品となりまして、その以前作品を購入しておりましたりと『まどか』関係で気になるサークル【やわらぎ瓶】さまの作品ということもあり購入をいたしました、昨年の9月4日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、いくつかのサークルさまがさやかさんを描かれた合同誌…メインは上で触れました【やわらぎ瓶】さまと以前読んでおります『姉は小学5年生』を描かれたサークルさまなど3サークルさまでございましたけれど、ゲストといたしまして以前作品を購入しておりますサークルさまなど結構見知ったかたがたがいらっしゃいました。
ということで内容はさやかさんの合同誌でございまして、1ページめでいきなり脱力するお話が収録されておりましたものの(さやかさんメインとなると件の人物が出てくることがありそれがちょっと嫌…)、全体的にはやっぱり杏子さんとのお話がメインでございましてよろしいものでございました。

○そこにはひかり《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、個人的に好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、昨年の冬のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、魔女となったさやかさんと対峙し、そしてその中にいるまだ自我を持ったさやかさんとお会いする杏子さんのお話…。
そこで色々今までのことなどをお話しされたりするお二人でございますけれど、最終的には改変後の世界へ繋がっていき、さやかさんのみ消えて杏子さんが残される、という切ないお話…。
ただ、お二人の関係はよろしいもので、それに最後のお話でちょっと驚きの展開ながらさやかさんとまどかさんが戻ってきて杏子さんやほむらさん、マミさんとまた再会できるというハッピーエンドでございましたからよろしゅうございました…この展開はありではないかなと思います(例え1000年後になるとしても…/何)

○さやぁんず×さやぁんず《百合度評価:★★★☆☆(3.3)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、やはり個人的に好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、昨年の冬のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、2人のかたによる合同誌となっておりまして、前半はさやかさんがおバカな(失礼?)コメディものとなっており、後半はさやかさんのお見舞いに行ってあげてそのまま泊まっていく杏子さんのお話となっております。
前半もおバカという意味では悪くなく、後半はやはりお二人の関係がよろしいものでございました。

○残念少女!めんどくさやかちゃん ふぉ〜えば〜《百合度評価:★★☆☆☆(2.3)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、こちらは以前購入しております『しゃやか大好き!』という作品を描かれたかたのものでまた以前購入しました『駄犬きょうこ合同』にもいらしたかたの作品ということで購入をいたしました、今年の1月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおり残念でめんどくさい女の子なさやかさんがアニメ本編に沿って描かれていくお話でございます。
いえ、このさやかさん、本当に残念でめんどくさい、作中であらゆる人物がうざいうざいと連呼しているのも仕方のない様な女の子なのでございます…百合的にもないといっていい、もう完全なおバカなコメディonly作品なのでございますけれど、『しゃやか大好き!』同様になぜか癖になってしまいます…(何)
…あとは杏子さんがその『しゃやか大好き!』と同じ感じになっていればよろしかったのですが…。

○pair of glasses《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
ここから下はオリジナルな作品となりまして、こちらはコメントに「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしました、2月5日のコミティアなるイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、2人のかたの合同誌となっておりまして、どちらも片方の女の子が眼鏡をかけた、二人の女の子のお話を描いておられます。
どちらのお話も、その眼鏡をかけた女の子が他の男性を好きになってしまっていて、もう片方の女の子が自分の気持ちを隠してそれを応援する、という切ない展開のもの…結局どちらも想いが届かぬまま終わってしまった様子でそれまた切ないのでございますけれど、それはそれで物語としてはよろしいものでぎざいましたでしょうか。

○202な関係《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらもコメントに「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしました、こちらもまた2月5日のコミティアなるイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、大学へ入学をされて寮生活を送ることになった男っぽい外見の女の子と、その子と同室になった背の低い女の子のお話となります。
タイトルどおり202号室で暮らすことになったお二人の日常の風景…百合的にはまだあと一歩といったところではございますけれど、でもお互いに意識はしていらっしゃるご様子…(特に主人公さんのほうは…)
…そういえば最後にネタにもされておりましたけれど、冒頭の4コマにございました203号室の先輩さんたちは本編では出番なし…(何)

ということで同人誌のほう、『まどか』なものは杏子さんというよりはさやかさんのものを狙って購入したとしか思えない感じなのでございますけれど(『そこにはひかり』もあとがきによるとさやかさんが主人公らしく…)、これは全くの偶然でございます。
でも杏子さんとさやかさんカップリングが好きな身でございますので、杏子さんは言うまでもなくさやかさんもよいとは思っておりますよ?(件の人物さえ露出してこなければ…/何)
杏子さんとのカップリング候補は他にもマミさんやゆまちゃんなど有力でございますけれど、やはりベストはさやかさんなのかなと思えます(いえ、本当にベストはお二人と子供がゆまちゃんとか…/何)


上でも触れましたあのかたもしていらっしゃいます『セブンスドラゴン2020』のほうは引き続き渋谷の帝竜討伐作戦…SKYの人々が帝竜を捜索、足止めをしておりまして、まずはネコさんが発見したといいますのでそちらへ向かいます。
SKYのメンバーたちが壊滅的状態になってしまっておりますのでその怒りでネコさんは帝竜に戦いを挑もうとされてしまいますけれど、ここはアサミーナさんたちが攻撃…この様なはやい段階での帝竜戦となりましたけれど、BGMが帝竜のものでなかったり、あくまで前哨戦といった趣でございましょうか。
そうはいいましても帝竜の攻撃はかなりいやらしく、パーティメンバー一人or全員を混乱状態にしてしまう特殊攻撃を使用してまいります…この帝竜の特性がそうなのですから当然といえば当然なのでございますけれど、全員が混乱してしまってはたまりません。
幸い、混乱状態を防ぐアクセサリがございますし、その中には100%防止する、というものがこの段階で1つは入手できておりますので、これをサイキック、私の場合でしたらかなさまに装備させておきます…こうすれば状態異常回復かつ行動最速+全体効果のリカヴァが絶対に使えますので安全ではございます。
ともあれ一定の攻撃を行いますと帝竜は飛び去ってしまい、さらに後を追うことに…アサミーナさんたちを見送った後のネコさんが倒れてしまわれたのが気にかかります…(戻ると姿が消えておりましたし…)
…と、その渋谷通りでまだ達成していないクエストで必要なものが回収できましたのでそちらも入手…ちなみに渋谷通りより先、つまり道玄坂方面はコンテナが積まれており進むことができません(以前は今回の舞台である宮下通り方向がその様な状態になっておりましたっけ…)

引き続き帝竜を追っていきますと、今度は大男さん(何)がそれと対峙することに…アサミーナさんたちも追いついて、またかの敵と戦うことになります。
上の戦いの際もそうでございましたけれど、この帝竜はHPがものすごく高くてしかも途中で飛び去ってしまうので倒そうと思っても倒せる相手ではない様子…崩壊前の都庁で相対したはじめの帝竜の様に与えられるダメージが1とかでしたり、受けるダメージが400以上でしたりと、さすがにその様なことはないのでございますけれども、倒せないものは倒せません…。
ここでも帝竜は飛び去ってしまい、タケハヤ氏のいる南方へ向かった模様…大男さんはネコさんよりもダメージが少なかった模様ですけれども、ともかく後を追うことにいたします。
と、ここまでイベントの関係で外へ出ることが不可能だったのでございますけれども、次で帝竜との決戦になりそうということで、外への脱出が可能となりました…タケハヤ氏には悪いのですけれど、ここで一度脱出をして都庁へ戻ってみました。
外へ出ますと、渋谷の残りドラゴン数は1になっていて、帝竜を倒せば全滅できるみたい…未だに四ツ谷と国分寺のドラゴン数が残り1になっているのに較べますとよろしいことでございます。
都庁では工業区を改装して新しい装備を入手できましたけれど、そういえば改装担当のミヤさんやクエスト担当のチェロンさんもお店の3人同様に口調が変化しておりました…ミヤさんはこの作品では数少ないかっこいい女性ということでよいかたでございますよね(なぜかアサミーナさんもかっこいいタイプのかたになっておりますけれども…/何)
渋谷で入手しましたアイテムを元にワクチンが作られ残っていたクエストも終わりましたし、昨日はそこまでにしましたもののあとは帝竜を倒すのみ…オーヴァ。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54044956
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック