(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
はやいもので2月ももうすぐ終わりそうで少しずつあったかくなってきたかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
でもやっぱり寒いものは寒いですし、風邪とかにはくれぐれもお気をつけくださいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:っていうか、前回に続いて、今回もずいぶん集会の間隔が短いわね…ヘッドはワルだから、読むコミックがないっていうことでの時間つぶしかしらね?
い:ワルです♪
…って、ち、違います、未読のものもつぼみシリーズとかまだまだたくさんありますけど、でもそれでもなおしたいことがあるからこうして集会を開いたんですぅ。
エ:ふぅん、えらいえらい…で、したいことってあによ?
い:はいです、前回の集会で触れたみたいにこれまで出会った作品で印象に強く残ってるものランキングとか、あるいはこれは今ふと思ったもので、第1巻が出ても第2巻が出ないことがよくあるって言ってるきらら系のコミックは本当にそうなのか私の持ってるコミックを見て検証しようかとも考えたんですけど、今回はその前回の集会でも触れました、アサミーナ先輩とかなさまの長編の続編を書くにあたっての設定について、引き続き考えていこうって思いますぅ♪
エ:きらら系についても本当にそんなにあるのか気になるんだけど、とにかくそのことだったのね?
い:はいです、彩葉さんがとっても大好きで、最近お会いできなくってさみしいですけどご無事を願ってますあのかたのご意見もうかがおうと思ったんですけど、やっぱりまずは自分でしっかり考えてみますぅ。
エ:そうね、あまりご迷惑になることをしちゃいけないし、できた設定でどうしてもおかしいっていったところとかあったら言っていただくくらいのものにしときなさいよね。
い:はいです、で、今回はアサミーナ先輩とかなさまのお二人のデビュー作について設定をつめていくんですけど、まずタイトルはもう『Candy panic!』でいっちゃおうと思いますぅ。
エ:名作百合作品のタイトルを混ぜただけだけど、まぁこれはこれでいいのかもしれないわね…別に物語そのもののタイトル、ってわけじゃないんだし。
い:はいです、色んな作品を読んでますと、何だか聞き覚えのある、でもちょっと違うって名前が作中に出てくる、っていうこともよくありますから。
エ:で、内容のほうは?
い:内容は明るい雰囲気の、王道な学園ものでいこうかなって思いますぅ♪
エ:そうね、そういうもののほうがやってて楽しいし、それにお二人のデビュー作はそんな感じのほうが似合ってそうな気がするわ。
い:あとキャラクターの名前は…まず、アサミーナ先輩が演じるサブキャラのおしとやかなお嬢さまは「桃井 綾子」ってお名前にしようかと思いますぅ♪
エ:…あれっ、前回の集会で考えたのとはずいぶん違った名前になっちゃったわね?
い:何となく、最近ではあんまり使われなくなっちゃったっていう「子」を使いたくなりまして、それにあとは前に廉価版をしてます『アオイシロ』の綾代さんのお名前もイメージしてみました♪
エ:そうね、特にお嬢さまっていうほどの家なら子供に変な名前はつけなさそうだし…ヘッドって本当にお嬢さまなの?
い:ふぇっ、失礼ですね…でも、さすがに明翠女学園の理事長さんな鷹司摩耶さんほどではないって思いますけど、アサミーナ先輩と同じかもっと大きいくらいではありそうですよぅ?
エ:「石川 麻美」…は「松永 いちご」に較べるまでもなくまともな名前ね。
い:むぅ〜、そんな文句が出ない様に、かなさまが演じる元気な女の子な主人公のお名前も普通の感じのを考えてみました…「佐倉 恭子」でどうです?
エ:まぁ、まともな名前…なんだけど、ものすごくどこかで聞いたことある名前な気がするわね?
い:問題でしたら名前は「京子」とか「響子」とか「鏡子」あたりにしてもいいんですけど…。
エ:いや、どれにしても変わんないし…解っててそんなこと言って、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…はぅ、でも、杏子さんは外見や性格とかキャラクター全般はもちろん、お名前の響きも好きで…。
エ:全く、しょうがないわね…でもよく考えたら、あの作品の魔法少女、名前が漢字なのは杏子さんだけなのね…。
い:スピンオフ作品を入れると解らないですけど…って、マミさんはアサミーナ先輩と同じ字になるんじゃないんです?
エ:でも本編じゃそんな書きかたしてなかったし…とにかく、その候補なら私は「響子」がいいかしらね?
い:はわっ、解りました…とりあえず、今回はっきりさせておくのはこのぐらいでしょうか。
エ:まぁ、その作品のメインキャラも気になるところだけど、そこまで考えるのも大変だものね。
い:物語を進めてくと先輩の声優さんとか必要になってくるかもですけど、それはその都度考えていくことにしますぅ。
エ:新キャラとして、あのかたが運営をしててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』に登録してもいいかもしれないけど、もうキャラが多すぎるかもしれないわね。
い:そうですね、それに声優の先輩キャラはその学園のほうにあのかたの持ちキャラとして月宮梓さんがいますから、まずはそのかたをお借りしちゃうかもですぅ♪
エ:如月睦月さんとの関係もあるものね…と、今日の集会はこれでおしまい?
い:う〜ん、終わってもいい長さなんですけど…ここは思い切ってもう一つ企画を、さっき副ヘッドさんも気にしてたことを調べちゃいましょう♪
エ:あによ、まんがタイムきららコミックスには「1」ってナンバリングが明らかに振ってあるのに第2巻が出ないことが結構ある、っていうやつ?
い:はいです、私の持ってます…このリストに載っている順で、そういう作品をあげていってみますぅ。
エ:っていっても、最近出たものならまだ第2巻が出てないのも当たり前じゃない?
い:それもそうです…じゃあ、2010年以前に第1巻を読んだもの、にしましょう。
エ:そんな前に出たものでも、前に読んだ『相沢家のえとせとら』みたいに4年くらいの間が空いて第2巻が出るものもあったりして油断できないところなんだけど、まぁそんなのは稀よね。
い:諦めてる作品が忘れた頃に出てくれましたらそれはそれで嬉しいことですけど…とにかく、これらの作品は条件に当てはまっちゃいますぅ。
-----
○特ダネ三面キャプターズ
○氏神様といっしょ
○オオカミの手かします!
○天獄パラダイス
○ぷら☆みすらんど
○鳩町まめっこイグニッションズ
○みのりスクランブル!
○謎部のアレ.
○教艦ASTRO
○うらがアルっ!
○魔法少女いすずさんフルスロットル
○からめるマフィン
-----
い:2011年の1月で第1巻を読んでますこの『ラッキーストライク!』あたりで区切りをつけてみましたけど、ここであげました作品たちはそれ以前に第1巻を読んでますのに第2巻がいまだに出てないみたいですぅ。
エ:タイトル横のリンクはそれぞれの第1巻の感想で、リンクがないのは作品が古すぎて感想がない、ってものなんだけど…こうして見ると多い様な、でも案外少ない様な気もしちゃうわね。
い:ちなみに『天獄パラダイス』はこの同人誌として第2巻が出てたりしますぅ。
エ:同人誌で続きが出てくれてるだけまだいいのよね…でも、これは確かに微妙すぎる内容だから第2巻が出なくってもしょうがないって作品もあるけど、どうしてこれの続きが出ないの、って納得いかないものもあるわね…。
い:はいです、個人的には特に『三キャプ』『まめっこ』『うらがアルっ!』『いすずさん』は続きを熱望するんですけど、これらはさっき触れた『相沢家』みたいなことはもう期待できないみたいなんですぅ…。
エ:『いすずさん』は確か雑誌がなくなっちゃったんだっけ…いずれにしても残念ね。
い:きらら系はここ最近いい感じの第1巻な作品を結構出してくれてるんですけど、それらの第2巻が無事に出てくれることを願うばかりですぅ。
エ:次は「なかったこと」にするのが得意な百合姫コミックスでこの確認をしてみるのもいいかもしれないわね…そういえば、あのかたもしてる『セブンスドラゴン2020』のほうはどうなってるの?
い:はいです、昨日はレベル上げも一段落つきましたから、台場に通じる地下道の切れた配線を直しました♪
エ:これからどんな展開になるのか解んないけど、まぁこれまで以上にきつい展開はないでしょうね…。
い:そ、そうですね、素敵キャラがカティアちゃん以外ほとんどいなくなっちゃいましたし、残りのミヤさんとかはさすがに施設担当ですからいなくなるわけないわけですし、さすがにこれ以上は…この先誰がいなくなっても、カティアちゃん以外でしたらもうそれほどショックは受けないって思いますぅ。
エ:全く、本当にどうしてああいいキャラばっかりあんなことにしてくれるのかしらね…とにかく引き続きのんびり進めるのね?
い:はいです…と、そういえば、最後に一つお知らせがあるんでしたっけ。
エ:あによ?
い:続編の構想について触れました、アサミーナ先輩とかなさまのこの長編について、タイトルを『アサミーナとかな様(仮)』から『アサミーナとかなさま』に変更しました♪
エ:仮状態じゃなくなったのね…まぁ、「様」が「さま」になっただけみたいだけど。
い:「かな様」より「かなさま」のほうがかわいらしい感じがする、ということはこの約1年前にありましたお二人の放送でも言われてまして、その放送からラジオのタイトル表記も変更されましたから、物語のほうもいつかは変更しようと思ってたんですぅ。
エ:あぁ、確かに…って、あれからもうすぐ1年たっちゃうのね…。
い:ふぇ、あれって…はぅ、タイトルを変えてはじめての放送はあの翌日にあったんですか…。
エ:あんなことがもう起こらないことを祈りつつ、今日はこのくらいかしらね…お疲れっした♪
い:はいです、お会いできなくって心配なあのかたやこの集会を聞いてくれてます皆さんのご無事も祈りつつ、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年02月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54129342
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54129342
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック